京都市DV相談支援センター通信について
ページ番号275614
2024年7月2日
京都市DV相談支援センター通信について
京都市では、「京都市DV相談支援センター」(以下、「市DVセンター」という。)において、女性被害者を対象に、初期の相談から長期にわたる自立支援まで、切れ目のない被害者支援に取り組んでいます。
市DVセンターでは、被害者の方の心の内や市DVセンターでの支援等について知っていただくことを目的とし、毎年、『京都市DV相談支援センター通信』を発行しています。
※DV…配偶者(事実婚・元配偶者を含む)や恋人など親密な関係の中で起こる暴力
『京都市DV相談支援センター通信』(第17号)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
『京都市DV相談支援センター通信』(第16号)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
『京都市DV相談支援センター通信』(第15号)
令和4年6月発行(PDF形式, 2.10MB)
『京都市DV相談支援センター通信』(第15号)令和4年6月発行
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
『京都市DV相談支援センター通信』(第14号)
令和3年6月発行(PDF形式, 2.30MB)
『京都市DV相談支援センター通信』(第14号)令和3年6月発行
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
『京都市DV相談支援センター通信』(第13号)
令和2年6月発行(PDF形式, 3.62MB)
『京都市DV相談支援センター通信』(第13号)令和2年6月発行
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139