人権総合情報誌「きょう☆COLORvol.9(平成30年12月号)」の発行について
ページ番号244990
2018年11月15日
人権総合情報誌「きょう☆COLORvol.9(平成30年12月号)」の発行について
この度,12月の人権月間に合わせて,人権総合情報誌「きょう☆COLOR」を発行しますので,お知らせします。
1 内容
(1)輝きピープル(著名人のインタビューコーナー)
        アナウンサーとしてテレビ局で勤務した後,タレント・エッセイストとしても活躍され,その鋭い考察が多くの人からの共感を
  集めている小島慶子さんのインタビューを掲載。昨今,改めて世界的に注目されている「セクシュアル・ハラスメント(セクハ
  ラ)」の問題について,お話しいただきました。
(2)我ら,企業市民
        「人間性の尊重」という企業理念に基づき,ダイバーシティの推進に先進的に取り組んできたオムロン株式会社の,LGBT等
     の性的少数者の方への支援や社内における理解促進の取組について紹介しています。
(3)見て・知って人権~京の学生が行く~
       京都で学ぶ学生などが,市の人権関連施設を紹介するコーナーです。
       今回は,市民の皆さんへの「こころの健康」についての情報提供,相談や援助のほか,精神障害のある方の職場や社会へ
     の復帰支援にも取り組む「京都市こころの健康増進センター」について紹介します。
(4)特集
     ・世界人権宣言70周年を迎えて
     ・人権擁護委員による人権相談窓口を拡大しました!
     ・40周年を迎える世界文化自由都市宣言
     ・部落差別解消推進法を御存じですか?
   ・「京都市人権相談マップ」を配布しています。
2 形状等
     A4判,12ページ,フルカラー(16,500部発行)
3 配布方法等
     市役所案内所,各区役所・支所地域力推進室(まちづくり推進担当),市立図書館,文化会館等の本市施設等において
  無料で配布するとともに,市内の企業・事業所等約5,500箇所に送付します。
4  リンク
    ・デジタルブック版はこちら
    ・HTML版はこちら
    ・過去のバックナンバーはこちら
人権総合情報誌「きょう☆COLORvol.7(平成29年12月号)」の発行について
 
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139
 






 広報資料(PDF形式, 240.99KB)
広報資料(PDF形式, 240.99KB)