スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

第27期第1回京都市開発審査会の開催

ページ番号346777

2025年10月15日

京都市では、都市計画法の規定に基づき、開発許可処分等に関する審査請求に対する裁決や、市街化調整区域内における開発行為及び建築行為(ただし、同法の規定により本審査会の権限に属された事項に限ります。)の審査を行うため、「京都市開発審査会」を設置しています。

この度、第27期第1回京都市開発審査会を開催します。

開催日時

令和7年10月20日(月曜日)午後3時から4時まで(終了時刻は予定)

開催場所

京都市役所 分庁舎4階 第3会議室(庁舎案内図参照)

議題

(1) 第27期京都市開発審査会の会長の選出について

(2) 市街化区域と市街化調整区域とにまたがる開発行為(専用住宅4戸)について(付議案件)

公開・非公開の別

公開

委員

(敬称略)

第27期京都市開発審査会委員名簿

選任分野

氏 名

現役職名

備考

法律

須藤 陽子

立命館大学法学部法学科教授

 

経済(農業)

鈴木 綾

京都市農業協同組合理事

 

経済(産業)

奥田 以在

同志社大学経済学部教授

 

都市計画

大庭 哲治

京都大学大学院経営管理研究部教授

 

建築

井上 えり子

京都女子大学家政学部教授

 

公衆衛生

上田 三穂

(一社)京都府医師会理事

 

行政

岩井 英人

元深草担当区長

 

傍聴

傍聴定員

5人

傍聴の受付

傍聴の受付は、当日の午後2時30分から午後2時45分まで、会場受付で行います。

傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。

記者席

報道機関の方には、別途、座席を設けます。取材をされる場合は、会場設営の都合上、10月17日(金曜日)午後5時までに御連絡ください。

録音・撮影等

録音及び写真・動画撮影は禁止します。ただし、写真・動画撮影については、報道機関の方のみ、会議冒頭に限り可能です。

その他

当日、審議内容が京都市情報公開条例第7条に規定する非公開情報に該当すると委員会が判断した場合は、非公開となります。

報道発表資料

発表日

令和7年10月15日

担当課

都市計画局都市景観部景観政策課(電話:075-222-3397)

報道発表資料(委員名簿含む)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局都市景観部景観政策課

電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)

ファックス:075-213-0461

フッターナビゲーション