条例・規則・告示・申請様式等
ページ番号273700
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月16日
条例・規則・告示・申請様式等
新着情報
令和3年1月8日付けで、「建築基準法第3条第1項第3号の規定に基づく指定に係る包括同意基準」 が改正され、令和3年2月1日から適用されることになりました。この改正により、一定の条件を満たした標準的な規模の居住用京町家については、地震に対する安全性の確保のために行う、第一段階の工事内容を、本格的な耐震改修ではなく、構造耐力上主要な部分の健全化と屋根の軽量化だけとすることが可能となります。
条例・規則・告示
条例・規則・告示
京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例(PDF形式, 290.12KB)
京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例施行規則(PDF形式, 188.82KB)
京都市告示第8号(対象建築物の包括指定)(PDF形式, 60.71KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例により法適用除外を行う際の包括同意基準
京都市歴史的建築物保存活用アドバイザー設置制度
京都市歴史的建築物保存活用アドバイザー設置制度
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
木製防火雨戸の製作等の許諾に関する要綱
木製防火雨戸の製作等の許諾に関する要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
保存建築物登録原簿に登録された建築物一覧
保存建築物登録原簿に登録された建築物一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請様式
対象建築物指定提案関係
保存建築物登録提案関係
現状変更許可関係
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築指導課
電話:075-222-3620 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-212-3657