平成25年度第1回京都市歴史まちづくり推進協議会を開催しました
ページ番号153787
2021年4月27日
平成25年度第1回京都市歴史まちづくり推進協議会を次のとおり開催しましたので,お知らせします。
日時
場所
職員会館かもがわ 2階 大会議室
内容
1 歴史的風致維持向上計画に基づく取組について
⑴ 平成24年度実績及び計画の進行管理・評価
⑵ 平成25年度に実施予定の歴史まちづくりに関する取組
平成24年度評価の内容について具体的に御意見をいただくとともに,今後の評価のあり方については,計画の中に記載されている「維持向上すべき歴史的風致と基本方針」がどのように向上したのか,個々の事業がどのように京都の歴史的風致を良くしているのかを分かりやすく記載するべき,といった御意見をいただきました。
平成24年度 維持向上計画の進行管理・評価については,こちら。
2 その他
1. 歴史的風致形成建造物の指定拡大について
歴史的風致形成建造物に指定した後でも,協議することによって,内部を現代風の住まいに改修することは可能である。改装事例をお見せするのは指定拡大に繋がるのではないのか,とのご意見がありました。
2. 「市民が残したい京都をつなぐ無形文化遺産制度」の取組について
不特定多数の人が担っている生活のあり様を,文化財や文化遺産として認めるという,新しい文化財の形を作られた,とのご意見がありました。
3. 「町家の活用・継承事業検討調査」の取組について
町家の価値を高めるためには,歴史的建造物の評価をしっかりと行う必要がある。また,町家を残すために信託制度という手法もあるなど,市民に対し,きめ細やかな情報の発信を行うことが必要である,とのご意見がありました。
議事要旨等
当日の次第及び配布資料,議事要旨については添付のとおりです。
平成24年度第1回京都市歴史まちづくり推進協議会 資料
- 議事要旨(PDF形式, 459.79KB)
- 次第(PDF形式, 157.95KB)
- 配布資料1(PDF形式, 305.48KB)
- 配布資料2(PDF形式, 205.53KB)
- 配布資料3(PDF形式, 1.27MB)
- 配布資料1~3 説明(PDF形式, 342.82KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461