【随時募集】すまいスクール出張版について
ページ番号60455
2012年8月5日
すまいスクール出張版~すまいの専門家を講師として派遣します。~
京都市では,すまい方及び暮らし方に関する知識を広め,良好な居住環境づくりを目指す「京都市安心すまいづくり推進事業」に取り組んでおり,その一環として,京(みやこ)安心すまいセンターにおいて,すまいについて学んでいただく講座「すまいスクール」を実施しております。
「すまいスクール出張版」では,皆様のお集まりの場に,専門家を派遣し,希望のテーマに合ったすまいに関する講座を実施いたします。 京都市内に在住,通勤,通学されている10名以上で構成された団体やグループが対象です。
自治会やマンション管理組合の集会やPTAやこども会の集まりなどにも御利用いただけますので,ぜひ御利用ください。
※ 専門家派遣については,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,当面の間,派遣を延期いたします。
申込方法
1 テーマを選ぶ
テーマ | 講座事例 |
建築 | ・ 京の住宅~今と昔~ ・ すまいを構成する機能や空間について |
リフォーム | ・ 中古住宅のリフォーム事例の紹介,解説 ・ 身も心もスッキリ!整理収納術講座 |
不動産 | ・ 住まいの購入ガイド ・ 空家にしない不動産の相続対策 |
マンション管理 | ・ 管理組合の役割について ・ 大規模修繕工事の進め方 |
防災 | ・ 耐震改修のススメ ・ わが家で出来る安全対策 |
環境 | ・ 健康に暮らせるエコ住宅 ・ 省エネを考えたエコリフォーム |
子ども | ・ やってみよう!土壁塗り (ワークショップ) ・ 建築士と考える僕と私の部屋づくり(ワークショップ) |
高齢者 | ・ 高齢期のすまい方を考える ・ バリアフリーリフォームの手引き |
※講座内容は,参考例です。
やりたい内容が決まっていない場合や上記以外のテーマについても,御要望に合わせて担当者が提案いたします。
2 事前相談
まずは,京(みやこ)安心すまいセンターまで,お電話又は御来館ください。
開催内容や日時,会場等を調整させていただき,決定後にお申込みいただきます。
講師や講義準備が必要ですので,原則,実施希望日の1か月前までにお申込みいただく必要があります。
3 御利用にあたっての注意事項
(1) 会場について
・ 会場は,お申込み者で御用意ください。
・ 市内の御希望の場所で行います。
(2)実施時間
1講座あたり45分~90分程度とします。
(3) 費用負担
・ 講師派遣に要する費用及び講座で使用する資料代は無料です。
・ それら以外の費用(会場費,受講者募集や周知に係る費用,会場設営・後片付け等に係る費用 )は,御負担願います。
(4) その他
以下に該当するスクールは,実施できません。
・ 公序良俗に反する恐れがある場合。
・ 政治活動、宗教活動、営利目的の活動を行う場合。
・ 対象となるグループが係争中の案件を抱えている場合。
・ その他、スクールを実施することが適切でないと認められる場合。
問い合わせ・申込み先
電話:744-1670 FAX:744-1637
[電話受付時間:午前9時半~午後5時(水曜日,祝日,年末年始を除く)]
メールアドレス: [email protected]
京都市中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

・地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」3-1,3-2番出口すぐ
※駐車場はございませんので,公共交通機関にてお越しください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526