図書館の本のリクエストについて
ページ番号346338
2025年10月1日
ご意見要旨
図書館の本のリクエストをネットでも受付できるようにしていただきたい。
また、書店で売っていないため、高校の教科書も貸出できるようにしてほしい。
回答要旨
リクエストによる図書の購入につきましては、希望される方からお示しいただく情報をもとにリクエスト対象となる図書を特定する必要がありますが、情報に不明又は不正確な点があり資料の特定に時間を要する場合が多く生じ得るため、本市ではリクエストの受付は窓口で行い、不明な点があった場合は、その場で確認させていただくこととしております。
教科書の扱いについては、本市立高等学校で使用している教科書は毎年度教科書採択を行っており、採択に先立ち広く市民の方に閲覧いただけるよう、教科書展示会を開催しているものです。
さらに、教科書展示会開催期間以外の期間においても、当該教科書の展示を継続するとともに、より多くの市民の方に教科書を閲覧いただく機会を確保する観点から、展示会と同様に持出し禁止の「禁帯出(きんたいしゅつ)」扱いとさせていただき、館内での閲覧をお願いしているところでございます。
これからも、すべての市民の皆様にとってより利便性の高い図書館であるよう取組を進めて参りますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
回答日:令和7年8月22日
担当課
教育委員会事務局生涯学習部図書館運営課
電話:075-801-8822
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286