スマートフォン表示用の情報をスキップ

小学校老朽化について

ページ番号345240

2025年9月9日

ご意見要旨

息子の通っている小学校は見た目もかなり古く老朽化が心配。トイレも臭いがきつく汚いため我慢して帰ってくる。避難場所に指定されているが、避難するのも大丈夫か不安。もう少し子どもたちが快適に過ごせるようしてほしい。

回答要旨

校舎の老朽化は本市全体の先送りできない重要な課題であることから、平成29年3月に、「京都市学校施設マネジメント基本計画」、翌年1月に「行動計画」を策定し、学校施設の外壁や屋上防水などの予防保全改修を年約15校程度、校舎や体育館の長寿命化を目的とする大規模改修を年約9校程度、順次実施しているところです。

トイレにつきましても、子どもたちにとって重要な生活空間であるという認識のもと、全面改修を年間約10校程度で実施しており、加えて、数年以内に校舎の普通教室付近及び体育館のトイレを全て洋式トイレに改修する整備も進めております。

 

(回答日:令和7年7月16日)

担当課

教育委員会教育環境整備室

電話:075-222-3796

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション