スマートフォン表示用の情報をスキップ

保育施設・事業所の受入枠の状況の公表について

ページ番号343591

2025年7月10日

ご意見要旨

保育施設・事業所の受入枠の状況について、いつ更新されるかと、こまめにチェックすることが負担となっています。

空き情報が公表後の短期間に、職場へ就労証明書の作成を依頼し、書類一式の提出まで完了させることの困難さを、慮ってはいただけないでしょうか。

回答要旨

年度当初以外の保育施設に係る受入枠については、入所希望月の前月初旬にホームページに掲載しております。

ホームページ掲載時期が月初となる理由としては、毎月20日頃の利用調整終了後、各区役所・支所子どもはぐくみ室から各保育施設へ翌月の受入枠を確認し、それを集約した後に、当室で全区役所・支所分を取りまとめてホームページに掲載しており、掲載までに一定の時間を要するためです。

上記対応が必要となるため、受入枠の掲載時期の前倒しは難しい状況ですが、今回いただいた御意見を踏まえ、次回ホームページ更新分から、翌月分の受入枠更新時期をホームページに追記する対応に変更いたします。

なお、各保育施設の受入枠については、希望施設のある区役所・支所子どもはぐくみ室でお電話でもお答えしております。申込締切月の前月末頃であれば、各保育施設から各区役所・支所への受入枠回答が揃う時期です。

そのため、お急ぎの場合は、お手数をおかけいたしますが、希望の保育施設がある区役所・支所へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

今後とも安心して子育てができる環境づくりに取り組んでまいりますので、御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。


(回答日:令和7年5月20日)

担当課

子ども若者はぐくみ局

幼保総合支援室

電話:075-222-3900

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション