「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2025 in Residence」の開催
ページ番号343070
2025年6月30日
京都市では、関西日仏学館と共に「ニュイ・ブランシュKYOTO」を毎年開催しています。15回目を迎える本年は、「*** in
Residence Kyoto(アスタリスク・イン・レジデンス )」※とのコラボレーションにより、特別バージョン「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2025 in Residence」として開催します。審査を経て選出されたフランスのアーティストが約1箇月間京都に滞在し、その創作活動の成果を皆様に御覧いただく、アーティスト・イン・レジデンスに焦点を当てた初の試みです。
さらに、ニュイ・ブランシュに参加するレジデンス施設が一般公開され、京都に滞在するフランス、日本そして国際的に有望なアーティストによる特別なアートプログラムを、期間中、市内各会場にて披露します。
※
*** in Residence Kyoto(アスタリスク・イン・レジデンス)…
海外からクリエイティブな人材を京都に呼び込み、地域とつなげることによって、知的交流を促す仕組みをつくるためのモデル事業を実施。
【背景と目的】
京都市の姉妹都市であるパリ市では、夜通し現代アートを楽しめるイベント「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」が毎年開催されています。パリ市との友好関係を深めるため、本市でもこのイベントに着想を得た現代アートの祭典「ニュイ・ブランシュKYOTO」を毎年、関西日仏学館と共に開催しています。現代アートをより多くの人に親しんでいただくことを目指し、既成の枠にとらわれない多様なプログラムを展開するものです。
【「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2025 in Residence」概要】
● 開催期間
令和7年9月27日(土曜)~10月4日(土曜)
※ 開催日時は、会場により異なります。
● 会場(予定)
京都駅ビル、関西日仏学館、ヴィラ九条山、マガザンキョウト、STUDIO MONAKA等、市内各所
● 入場料・参加方法
無料
● プログラム
プログラムの内容は、決定次第改めてお知らせします。
※ 9月初旬に公式サイト(https://nuitblanche.jp/)更新予定
主 催 | 京都市、関西日仏学館 |
共 催 | 京都駅ビル開発株式会社、ヴィラ九条山 |
特別後援 | 在日フランス大使館 |
後 援 | 外務省、在京都フランス総領事館、京都府 |
助 成 | アンスティチュ・フランセパリ本部 |
協 賛 | DMG森精機株式会社、笹川日仏財団、JR西日本京都駅ビルグループ、Sasagawa Consultancy、東洋アルミニウム株式会社、一般社団法人J imagine |
プロデュース&コーディネーション | MUZ ART PRODUCE |
<昨年の様子>

オープニングイベントの様子
(京都駅ビル駅前広場)

コンサート「Thin Place」
(関西日仏学館)
<お問合せ先>
京都市総合企画局国際都市共創推進室(国際担当) 電話:075-222-3072
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課 電話:075-222-3119
関西日仏学館
電話:075-761-2105
京都駅ビル開発株式会社 営業部 地域共生推進室 電話:075-361-5127
報道発表資料
発表日
令和7年6月30日
担当課
総合企画局国際都市共創推進室国際担当
電話:075-222-3072
報道発表資料(「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2025 in Residence」の開催)
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055