スマートフォン表示用の情報をスキップ

小学校校区について

ページ番号332843

2024年10月1日

ご意見要旨

 私の住んでいる地区の小学校は自宅から距離があり、大人でも遠く感じる。これから先もこのままの校区なのか。整える予定はないのか。

回答要旨

 本市では、定められた通学区域にしたがい、居住地の住所によって、就学すべき京都市立小学校及び中学校を定めております。通学区域は、町界などの地理的条件のほか、適正な児童生徒数の確保、学校施設の状況や学校と地域のつながり、歴史的な諸条件などを総合的に考慮して学校設置時に設定されており、長年にわたり定着しております。そのため、通学区域を変更することは、その地域在住の児童生徒・保護者はもとより、地域住人の皆様にも大きな影響を及ぼすことから、全市的に学校の統廃合時を除き、原則として行っておりません。

 また、学校の位置が必ずしも当該校の通学区域の中心部にあるとは限りませんので、結果的に就学すべき学校よりも他に近い学校がある地域もございますが、その場合でも個別に就学すべき学校を変更することは行っておりません。

(回答日:令和6年9月4日)

担当課

教育委員会事務局調査課

電話:075-334-9222

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション