子育ての制度・保育所への途中入所の回答時期について
ページ番号329421
2024年7月1日
ご意見要旨
保育所入所の結果連絡が遅い。せめて1~2ヶ月程度の猶予が欲しい。また、育休法で認められている期間、育休を取得すると、育休の最終日は育児休業給付が支給されない仕組みになっているので改善を求める。
回答要旨
保育所入所結果の通知は、各施設における児童受入枠の確定と、それを受けた京都市における選考を経て行います。1か月ごとに新規入所を受け入れている現状では、これ以上スケジュールを前倒しして保護者の方に入所の可否を決定・お知らせすることは難しい状況です。
次に、法律による誕生日の定義が異なることで、育休期間と育休手当に乖離が生じることがありますが、これは、雇用保険法及び育児・介護休業法が、国の所管となっているため、京都市では改善することができません。誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
今後とも、多くの方々に、「京都で育ってよかった」「京都で子育てしたい」と感じていただけるよう子育て環境の充実に努めてまいります。
(回答日:令和6年6月8日)
担当課
子ども若者はぐくみ局 はぐくみ創造推進室
電話:075-251-8993
幼保総合支援室
電話:075-251-2390
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286