西安市訪問団の京都市訪問 ~西安市の芸術家による作品の展示会を開催~
ページ番号324732
2024年4月3日
京都市と西安市(中国)は、1974年(昭和49年)に友好都市提携を締結してから半世紀にわたり、文化、スポーツ、環境等の分野を中心とした交流を続けてきました。
この度、西安市から西安市文学芸術界連合会(※)の刘書記を団長とした訪問団が、友好都市提携50周年を記念して京都市を訪問し、西安市を中心に活動する芸術家の方々の作品を展示する展示会を開催されます。
※西安市の様々な芸術関係団体によって構成され、政府と芸術家をつなぎ、芸術や文化の発展に貢献している団体。
1 西安市代表団
刘新锋(リュー・シンフォン) | 西安市文学芸術界連合会党組書記 |
苏德安(スー・ドーアン) | 西安市人民政府外事弁公室二級巡視員 |
邵 芳(ショー・ファン) | 西安市体育局二級巡視員 |
魏亚军(ウェー・ヤージュン) | 西安市文学芸術界連合会弁公室主任 |
王紫微(ワン・ズーウェー) | 西安市対外友好都市交流センター幹部 |
西安市芸術家9名 | 西安市美術家協会所属2名、西安市書道家協会所属3名、
西安市作家協会所属2名、西安市写真家協会所属2名 |
計14名 |
2 訪問期間中の主な日程(予定)
4月10日(水曜日) | 9:40~10:05 | 京都市役所訪問 市長表敬、「書画写真展」の観覧 |
市役所訪問後 | 京都市京セラ美術館視察 |
3 書画写真展
西安市を中心に活動されている書道家や写真家が50周年を記念して作成された25点の作品を展示します。
・日程:4月10日(水曜日)~25日(木曜日)
・場所:京都市役所本庁舎1階 正面玄関付近
※無料・入場自由
※市役所開庁日・時間帯のみ観賞可
<作品の一部>
※展示作品の一部は変更となりました。
【参考】
1 西安市概要
陝西省の省都で、中国西北地方の政治・文化・商工業の中心地。 紀元前11世紀から10世紀にかけて、1152年間にわたり周、秦、漢、唐など12の王朝の都となった。7~10世紀には、唐の都「長安」として栄え、「平安京」のモデルにもなった。高僧玄奘ゆかりの大雁塔や、玄宗皇帝と楊貴妃のロマンスの舞台となった華清池、空海の修行した青龍寺、秦の始皇帝陵及び兵馬俑坑など多くの名所がある。
【人口】約1,300万人(令和4年12月時点)【面積】10,752㎢
2 友好都市提携の動機
1972年(昭和47年)、中日備忘録貿易弁事処が京都市を訪問。京都市長との会談の中で、西安市との友好提携が話題になり、翌年、京都市長から中日友好協会会長宛にあっせんを依頼する手紙を送付。1973年(昭和48年)、京都市長が中国を訪問。中国の副首相らとの会談で、京都・西安友好都市結成の合意に達した。翌年、京都市長を団長とする京都市友好訪中代表団が西安市を訪問し、友好都市結成を宣言した。
【友好都市提携年月日】1974年(昭和49年)5月10日
3 今回来訪される芸術家の作品(一部)
【書道】唐李白《哭晁卿衡》
石瑞芳(シー・ルェーファン) 氏
【書道】唐韦庄《送日本国僧敬龙归》
王江(ワン・ジャン) 氏
【書道】唐李白《子夜吴歌・秋歌》
康四新(カン・スーシン) 氏
【写真】大熊猫(パンダ)
吕文化(リー・ウンファー) 氏
【写真】金丝猴(キンシコウ)
柯琦(クー・チー) 氏
報道発表資料
発表日
令和6年4月3日
担当課
総合企画局国際交流・共生推進室(電話:075-222-3072)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際交流・共生推進室
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055