「京都市定住・移住応援団」キックオフイベントの開催について
ページ番号315134
2023年7月21日
「京都市定住・移住応援団」キックオフイベントの開催について
京都市では、本市の定住・移住促進の取組に賛同し、応援いただける企業・団体等からなる「京都市定住・移住応援団(以下「応援団」という。)」を令和5年3月末に立ち上げるとともに、まちづくり、住まい、子育て・教育などの庁内の関係局区の実務者を結集した「人口減少対策推進タスクフォース」を令和5年5月に設置し、全庁一丸となって人口減少対策を推進しています。
この度、京都市の人口減少対策及び応援団の具体的な取組を紹介することを目的に、標記のキックオフイベントを、以下のとおり開催しましたのでお知らせします。開催日時
令和5年7月21日 午前10時~午前11時
場所
市役所本庁舎 4階 正庁の間
登壇者
京都市
門川 大作 京都市長
小林 広生 総合企画局 創生戦略部長
京都市定住・移住応援団
西澤 徹生 氏 株式会社ニシザワステイ 代表取締役
瀬川 航岸 氏 一般社団法人ぼくみん コーディネーター
都地 耕喜 氏 EVER株式会社 代表取締役
次第
(1)市長挨拶
(2)京都市プレゼン(人口減少対策について)
(3)「京都市定住・移住応援団」プレゼン(取組紹介/3団体)
※応援団に登録いただいた企業・団体等から3つの団体にお越しいただき、現在進められている京都市
への定住・移住促進につながる各種取組について御紹介いただきました。
(4)市長コメント
(5)記念撮影
当日資料
京都市プレゼン資料
- 人口減少対策について(PDF形式, 2.32MB)
京都市の人口動態における課題及びこれまでの取組を示したうえで、今後の人口減少対策の方向性について説明しました。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「京都市移住・定住応援団」プレゼン資料
- UPCYCLE LIFE HIGASHIYAMA プロジェクト(PDF形式, 2.25MB)
東山区への移住検討者を対象に3日~1週間程度の「お試し居住」を実施。お試し居住と併せて、京都に住む魅力を感じられる体験や、物件内覧といったサービスなどを提供。
- ハレトケ NORTH KYOTO ~洛北から拡がる循環型関係人口の輪~(PDF形式, 691.70KB)
北区の新大宮商店街周辺(通称:むらさきエリア)の公園・商店街・シェアハウス等を舞台に、世界に誇る"京のハレとケの暮らし"を共創。関係人口と共につくる地域共生と循環をコンセプトに、暮らしも心も地域も豊かになる付加価値の高いライフスタイルを提供。
- 古くて新しい京都の文化を作るプロジェクト(PDF形式, 7.73MB)
左京区内での都市開発やシェアリングサービスを通じ、移住・定住と仕事や地域コミュニティを連動(循環)させ、共創の仕組みづくりを推進し、新しい文化が生まれる土壌を形成するプロジェクト。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参考
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参考
「京都市定住・移住応援団」について
京都市では、本市の定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を「京都市定住・移住応援団」として募集しています。
応援団では、若い世代が京都で働き・暮らし・子育てしたいと思い、住み続けていただける都市を目指して、各企業・団体等がお持ちのアイデアやノウハウをまちづくりにいかしながら、公民連携で京都市への定住・移住促進につながるサービスの提供や情報発信等を行っています。(詳細・応募フォーム)https://www.sumunaramiyako.city.kyoto.lg.jp/oendan/
(登録団体一覧)https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000312984.html
お問い合わせ先
京都市 総合企画局人口戦略室移住・定住促進担当
電話:075-222-3037
ファックス:075-212-2902