スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年3月1日号

ページ番号265221

2024年4月18日

きょうと市民しんぶん 令和2年3月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

京都市印刷物第311409号

 

■京都市の総人口:146万4498人

■世帯数:72万6481世帯

(令和2年2月1日現在)

目次

○新型コロナウイルス感染症専用電話相談窓口,帰国者・接触者相談センターを開設中

○「挑戦」と「改革」! 門川大作市長 4期目スタート

○大地震発生 そのとき,あなたは何をすべきか

○「挑戦」と「改革」の予算案を発表

○市バスがもっと使いやすく!

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○KYOTO STEAM(キョウト スティーム)世界文化交流祭

○緑と花いっぱいのまちをつくりませんか

○京都芸術花火大会

○帰ってきた 吾輩はワガハイである

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○春分の日(今年は3月20日)は伝統産業の日

○教えておくれやす 紙上アンケート

○京都市京セラ美術館の秘密を探れ!

○伝統産業ミュージアム

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都市政PR動画「じつは,京都市。」

○京都市情報館

○京都市LINE公式アカウント

○市公式アプリ「HelloKYOTO」

○京都いつでもコール

○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

○情報ボックス

新型コロナウイルス感染症専用電話相談窓口,帰国者・接触者相談センターを開設中

健康相談などについて,電話(電話222-3421)で受け付けています。

「挑戦」と「改革」!

門川大作市長 4期目スタート

 

多くの方の出迎えを受け,初登庁する門川市長(2月5日)

くらしに「安心」,まちに「活力」,みらいに「責任」

 多くの市民の皆さんから力強いご支援を賜り,引き続き市長の重責を担わせていただくこととなりました。大好きな京都の輝かしい未来を皆さんと共に必ず切り開いていく。この決意を新たにするとともに,身の引き締まる思いをしております。

 市長就任以来3期12年,現地現場主義を貫き,皆さんと共に汗する「共汗」により,京都の今と未来のため全力投球してきました。この間,福祉・子育て支援・教育・文化・景観をはじめ,京都の魅力や都市格が大きく向上。国内外から評価いただいています。これは皆さんのご尽力の賜物であり,深く感謝申し上げます。

 一方,人口減少や少子化の克服,長寿社会への対応,孤立,貧困,相次ぐ自然災害,環境問題,景観と活力あるまちづくりの両立,持続可能な財政の確立など課題は山積。その解決は決して容易ではありません。同時に,機能強化した文化庁の京都への全面的移転も控え,文化を基軸とした都市経営の深化,文化と経済の融合,知恵産業の推進,市民生活を最重要視した観光の課題解決と振興など,これからが京都の未来にとって極めて重要です。

 より一層,市民の皆さんと目標・行動を共有し,市会との連携,西脇知事との信頼関係に基づく確固たる府市協調,国との連携の下,「オール京都」「ワンチーム」で,京都のまちづくりを新たな段階へ!さらなる「挑戦」と「改革」に全身全霊を捧げてまいります。引き続きご指導,ご鞭撻をお願い申し上げます。

 

京都市長 門川 大作

大地震発生 そのとき,あなたは何をすべきか

 あらゆる物が凶器となり,飛び交う室内。水も食料も持たないまま,どこに行けば良いか分からず,困り果てる家族。具体的に想像するほど,不安が大きくなっていくのではないでしょうか。

 ここでは,そんな気持ちを解消し,事前に備えもできるよう,ある架空の人物の回顧録を通して,地震から身を守る方法を紹介します。

問合せ 防災危機管理室 電話222-3210 ファックス212-6790

 

20XX年○月△日

まだ少し肌寒い日の早朝

忍び寄る気配を感じる間もなく 突然,私の体が大きく揺さぶられた

悲鳴のように鳴り響くサイレン ツンと鼻を突く,焦げるような臭い 砂埃の舞う美しかった街並み

受け入れがたい光景を前に私はただ立ち尽くし,放心した

― この時,私に何が起こり,何をすべきだったのか,少し振り返ってみたい ―

 

京都で大地震が起きたら

 市では,皆さんの暮らしに大きな被害を与えかねない地震の被害規模を想定。今回は,最も規模の大きい「花折断層地震」について紹介します。

 

【花折断層地震による被害想定】

 滋賀県高島市~左京区に走る断層。想定される地震の規模は,マグニチュード7.5。最大で震度7となる地域もあり,注意が必要です。

 

<建物被害>

全壊 11万7,800棟

半壊 4万4,300棟

 

<人の被害>

死者 3,300~5,400人

負傷者 11万1,900~16万3,400人

 

<出火件数>

26~96件

 

<ライフライン>

断水 52万戸

停電 14万7,000戸

ガス停止 68万7,500件

電話不通 7万6,000件

 

★身を守る編

下から突き上げるような揺れを感じ,目が覚める

部屋中で大きな物音がしベッド脇の棚から本が飛び出す

 

とっさに妻と子をかばいつつ布団にくるまる

横目に見えるガスストーブが倒れそうだ

とにかく,今は身を守らなければ…

 

ここがポイント!

■家具の固定

 家具が倒れることがないよう,上下の固定を。また,寝る場所の近くには,なるべく家具などを置かないようにしま

しょう。

 

■身の守り方

 転倒の恐れがある家具から離れ,机や布団などの下に潜(もぐ)り,身の安全の確保を。座布団や枕などで頭を守りま

しょう。

 

■二次被害の防止

 揺れが落ち着いたら,調理・暖房器具などの火元を確認し,速やかに消火を。また,避難時には,電気のブレーカーを落とし,ガスの元栓を閉じましょう。

 

★確認する編

揺れが収まった

眼鏡を掛け,スマートフォンを探す

おびえて泣く子を妻があやしている

二人とも,けがはなさそうだ

 

避難した方がいいのだろうか

外の状況も分からない

こんな地震は初めて経験する

まだ避難所すら調べていない

 

何とかして妻と子を守らなければ…

 

ここがポイント!

■家族の安否確認

 災害発生時,被災地に電話での連絡が殺到し,つながらないことも。事前に携帯電話等で家族への安否確認のメールなどを作成・保存し,すぐに発信できる準備を。また,震度6弱以上の地震の場合には,電話で「災害用伝言ダイヤル171」を利用しましょう。

 

<録音する場合>

171+1-被災地の方の電話番号→録音

<再生する場合>

171+2-被災地の方の電話番号→再生

 

■現状の確認

 現状を正確に把握することが,避難への第一歩。テレビやラジオなどで情報収集を。また,外出時に災害にあったら,情報・水・トイレを提供している災害時帰宅支援ステーションを活用しましょう。

 

\4月1日から水害・土砂災害の避難情報発令時に稼働!/

避難情報案内システム(電話241-9901。英語対応は電話241-9902

 市では,電話の自動音声応答により情報を伝えるシステムを導入。テレビやラジオがない場合でも,避難情報を入手できます。

利用方法

(1)電話の音声案内に従い,郵便番号7桁を入力

(2)学区ごとの避難情報を案内

・・・あなたのお住まいの地域は,△△学区です。△△学区の洪水浸水想定区域に,警戒レベル4避難勧告が発令されています。指定緊急避難場所に避難してください。

 

★避難する編

大事そうなものをリュックサックに詰め込み外に出る

 

どうすべきか迷い,うろうろしていると心配したお隣さんが声を掛けてくれた

いまだ余震が続く中で誰かと一緒に避難できるのはありがたい…

地域の集合場所などがあるのだろうか

ここがポイント!

■非常持ち出し品・備蓄の準備

 日頃から最小限の持ち出し品を用意し,かばんなどに入れておきましょう。

 

今すぐチェック!

□3日分以上の食料や水

□携帯ラジオ・携帯電話・充電器

□懐中電灯・電池

□常備薬などの医薬品

□衣類・タオル・ウェットティッシュ

□現金・保険証などの貴重品他

 

■協力して災害に対処

 災害時は行政などの支援がすぐに来ないことも。多くの困難を乗り越えるために,身近で大きな支えとなるのは「地域の絆」。毎日のあいさつや防災訓練への参加など,地域の人々と関係を築きましょう。

 

まずは,地域の集合場所へ

 災害発生直後は,避難所ではなく,地域の集合場所へ。ここでは,安否確認や消火・救出活動などに地域全体で対処します。自宅や勤務先がある地域の集合場所を最寄りの消防署に確認しておきましょう。

 

3月119時半開始

シェイクアウト訓練

 地震発生時,命を守る3つの基本動作。今年も,この動作を身に付けるための一斉防災行動訓練を市内全域で実施します。

その場で,1分間行動を!

まず低く・頭を守り・動かない

 

9時35分には,市内全域の携帯電話など(一部機種を除く)に避難勧告の訓練メールも送信します。

 

 ここで紹介したのは,避難行動のごく一部。必要な行動や備えは,災害の種類や人によって異なります。区役所・支所などで配布中のハザードマップ,またはホームページを確認し,災害時における自分の行動を想像してみましょう。

 

「防災危機管理情報館」で検索

 

 

「挑戦」と「改革」の予算案を発表

~持続可能なまち・京都へ~ 市会で審議中

 京都の未来像を描く市基本計画の総仕上げと,「くらしに安心,まちに活力,みらいに責任」のまちづくりや,さらなる府市協調を推進する令和2年度の予算案を編成。ここでは,5つの政策の柱と主な事業を紹介します。※金額は概数。

 

【予算規模】一般会計 7840億円(元年度比105億円減)

300億円まで拡大した財源不足に対し,職員数205人の削減や事業の見直しなどで107億円をねん出。残る不足額193億円を将来の借金返済に向けた積立金の取り崩しなどで補てん

 

人生100年時代の安心づくり,子育て・教育環境日本一の推進

●24時間・365日対応の救急相談窓口の開設

●3年度以降に向けた400人分の保育所などの受け入れ枠拡大

 

いのちを守る防災減災先進・環境先進のまちづくり

●橋の耐震補強,河川の改修・雨水幹線の整備などによる浸水対策

●ペットボトルなどの使い捨てプラスチック削減の推進

 

力強い経済の持続的発展と都市の活力の創造

●企業の成長支援や起業家を創出・集積する環境整備

●産業用地の創出やオフィスの確保に向けた対策の強化

 

世界の文化首都・京都の実現,観光の京都モデルの構築

●文化・芸術の祭典「京都文化力プロジェクト」の実施

●市民生活を最重要視した,混雑・宿泊施設の急増・マナー違反など観光課題への対策

 

まちづくりを支える持続可能な財政の確立

●協賛金や寄付などの税外収入の確保

●極めて厳しい財政状況を踏まえ,歳入・歳出の改革を議論する外部有識者会議の設置

 

※この他,新型コロナウイルス感染症対策として,患者発生時の医療費助成などの補正予算案を編成

 

問合せ 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

3月20日~

【3】月20日~市バスがもっと使いやすく!

 このたび,市バスはダイヤ改正により利便性が向上。ここでは,その一部を紹介します。

 

【主な内容】

●梅小路公園と二条駅を結ぶ路線を,同公園と四条通・東大路通方面を結ぶ経路に変更。

●鷹峯方面と四条大宮を結ぶ路線について,四条大宮~京都駅間を延長運行。

●立命館大学前と金閣寺道を運行する路線の西大路通経由を試行的に通年化。

※詳細は市バス・地下鉄案内所などで,3月12日から配布のチラシやホームページで紹介。

 

平成30年度

黒字路線:33路線

赤字路線:51路線

 

 これまでから市バスは,路線の新設や増便など,さまざまな利便性の向上に取り組んできたんよ。でも,実は4割の黒字路線の利益で,6割の赤字路線を維持しているぎりぎりの状況。そんな厳しい中やけど,今後も沿線地域の魅力発信に取り組むなど,市バスを利用してもらえる工夫をしていくでぇ!

 

問合せ 自動車部運輸課 電話863-5132 ファックス863-5128

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

障害保健福祉推進室の事業

問合せ 電話222-4161 ファックス251-2940

対象 市内に在住か通勤通学の方(【2】【3】は18歳以上)。

料金 【1】2(1)【3】(1)無料【2】(2)各200円【3】(2)3千600円。

【1】要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有。

 

【1】ユニバーサルデザイン(注)京都フォーラム

(注)全ての人に配慮した,まちづくりやサービスの提供などを目指す考え方。

同デザインに関する講演,字幕・音声解説付きの映画上映。

とき 3月25日13時半(約3時間)。

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)。

申込み 3月11日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>・必要な配慮事項<車椅子使用などの有無>を明記)。多数抽選。

 

【2】点訳奉仕員養成講習会

とき 13時半。

(1)説明会=4月18日。約3時間。

(2)講習=5月9日~土曜10回・12日~火曜10回。約2時間。

会場 京都ライトハウス(〒603-8302 北区紫野花ノ坊町11)。

申込み はがきかファックス,メール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・メールを明記)で,3月1日~4月17日に(必着),京都ライトハウス(ファックス 462-4434,メール[email protected])。多数抽選。

 

【3】要約筆記(文字通訳)者養成講座

中途失聴者や難聴者に,講演などの内容を文字で伝える技能を学ぶ講座。

とき (1)説明会=4月18日14時(約2時間)。

   (2)講座=5月9日~22回13時(約3時間20分)。

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)。

申込み (1)不要(2)区役所・支所などで3月16日から配布のチラシを確認の上,4月30日までに(消印有効)。多数抽選。

 

3月7~9,21・22,24~29日 KYOTO STEAM(キョウト スティーム)世界文化交流祭

 文化交流施設が集積する岡崎地域などで,多彩な文化芸術の催しを実施。ここでは,その一部を紹介します。

※日時・料金・申込方法などは催しにより異なる。詳細は,区役所・支所などで配布中のパンフレットやホームページ外部サイトへリンクしますで紹介。

 

KYOTO STEAM(注)とは…

(注)Science(サイエンス)(科学),Technology(テクノロジー)(技術),Engineering(エンジニアリング)(工学),Arts(アーツ)(芸術),

Mathematics(マスマティックス)(数学)の頭文字からなる名称。

●平成29~令和3年度の5カ年で実施する,芸術と科学・技術の融合をテーマにした祭典。

●今回の祭典では,東京オリンピック・パラリンピック大会前に,これまでの成果として,文化芸術の新たな可能性と価値を提示。

 

国際アートコンペティション スタートアップ展

 先進的な研究を行う企業・研究機関と芸術家が,共同制作した作品の展示。

とき 3月21~29日(23日は休み),10~18時(入館は17時半まで)。

会場 京都市京セラ美術館(左京区岡崎円勝寺町)。

 

アート×フードマーケット

 こだわりの食べ物が楽しめる屋台の出店や,芸術と食をテーマにした体験講座・講演会他。

とき 3月28・29日9~16時他。

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)他。

 

新猿楽記シルク・ド・キョウト

 日本・フランスの芸術家による多彩な芸能で,古典文学を新たに表現した舞台。

とき 3月29日(1)13時(2)17時(約1時間半)。

会場 ロームシアター京都。

対象 (2)小学生以上。

 

問合せ 文化芸術企画課 電話752-2211 ファックス752-2233

 

緑と花いっぱいのまちをつくりませんか

 自然環境を豊かにし,景観に四季折々の彩りを添えてくれる緑と花。市内では,約87万本の街路樹や花壇などによって,美しい景観が形成されています。ここでは,緑と花を育む制度や活動を紹介します。

申込み みどり政策推進室(電話222-4113,ファックス212-8704)に申込方法を確認の上,4月1日から。【1】【2】(2)先着順。

 

【1】まちの樹ペアレント制度 協賛者を募集

高さ3メートル以上の街路樹への協賛金の出資(氏名などを記した木製プレートを提供)。

料金 1本1万円以上。

 

【2】御池通(鴨川~堀川通)の花壇の(1)サポーター(2)協賛団体を募集

(1)草花の植え替え作業(年4回程度),日常的な水やり・除草などの維持管理

(2)協賛金の出資(事業紹介看板に団体名を表示)。

料金 (2)1口3万円。

 

問合せ みどり政策推進室 電話222-4113 ファックス212-8704

 

 

約1万3千発の花火と音楽が融合 京都芸術花火大会

 日本最高峰の花火師が集結し,音楽に合わせて花火を打ち上げる京都芸術花火大会。今回は過去最大規模の芸術的な花火が夜空を彩ります。幻想的な夜を家族や友人と共に楽しみませんか。

とき 6月10日(荒天時は11日)。

   飲食店による屋台イベント=17~21時。

   花火=19時50分~20時50分。

会場 京都競馬場(京阪淀駅東側)。

料金 一般(1)6千600円(2)7千700円(小学生以下は各2千200円)。

※入場券はローソンチケットなどで,3月(1)8日まで(2)16日から販売。

※来場の際は公共交通機関をご利用ください。

 

問合せ 京都芸術花火大会実行委員会 電話0120-871-033 ファックス320-2628

 

大粗相!帰ってきた 吾輩はワガハイである

第3話 少年非行・犯罪被害防止

吾輩はネコである 名前はワガハイ

子どもたちの非行や犯罪被害を防ぐには見守りが重要である

 

はっ!?コンビニで会計せず何かを持ち出した・・・

 

あれは万引き!?注意しなければ

 

道を踏み外してはいけないのであるー!

 

これ,無料配布なんだけど・・・

ごめんニャさい

 

3月は環境の変化などに伴い,子どもたちの心が不安定になりがち。犯罪被害などに注意しましょう。

 

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「京の庭めぐり」

時代の思想や文化を映し出し,見る人に悠久の歴史を語り掛ける庭園。町家の坪庭など,暮らしの中にも息づいています。

今回は,専門家の解説を聞きながら,庭園や梅・椿などが見学できる催しを紹介。千年の都で育まれた庭園文化に触れてみませんか。

とき 3月18日10時(約2時間)。

会場 城南宮(伏見区中島鳥羽離宮町)。

料金 2千600円。

申込み 往復はがきかファックス(催し名・住所・氏名・電話・ファックスを明記)で,又はホームページから,3月1~10日に(必着),都市緑化協会(〒605-0071 東山区円山町463,ファックス561-1675)。多数抽選。

 

問合せ 都市緑化協会 電話561-1350 ファックス561-1675

 

春分の日(今年は3月20日)は伝統産業の日

 市では,この日を中心に,京都の伝統産業品の展示・販売,制作実演などの催しを実施。ここでは,その一部を紹介します。

 

問合せ 京都いつでもコール

 

匠エキスポ

とき 3月14日10~17時・15日10~16時。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

手しごと展

京こまや茶筒など,希少な伝統産業品の展示,実演他

 

わかば会作品展

若手職人の新たな感性により生み出された作品の展示

 

京の名匠 春秋会展

伝統産業の匠が制作した着物や工芸品などの展示,実演他

 

人気キャラクター「ポケモン」のピカチュウがやってくる!

 

★京の名産品が買える催しも同時開催!

京ものフェスティバル(工芸品や和菓子などの販売他)

3月1~31日は,着物を着た方限定で,41の文化施設などが入場無料に。ガイドブックに添付の入場券を持参してください。

※この他にも,西陣織会館(上京区堀川今出川下る)などで催しを実施。詳細は,区役所・支所などで配布中のガイドブックやホームページで紹介。

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数226通)

先月の人気記事

巻頭特集「自転車の正しいルール」

・取り締まりは厳しくなったが,まだ認識の甘い人が多い。自分も気を付けたいと思う。

・表紙に描かれた自転車ルールの間違い探しの答えを知ることで,正しい内容を再確認できた。

・違反すると,どんな罰則があるのかも知りたかった。

 

子どもの自転車の安全利用に関する責任は大人に。ルールを守る正しい姿を子どもに見せて,安全に走行してなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「体験農園について教えてくだぁーさい!!!

・子どもへの食育を進めながら,自分で育てた新鮮な野菜を食べられるのが良い。

・印象強い登場人物に引っ張られて,読み進めてしまった。

・漫画みたいな吹き出しが読みにくく感じた。

 

市内各所には,農家の方の手助けを受けながら農作業ができる体験農園や,区画を借りて自由に農作業ができる貸し農園があります。ぜひ自分で作って,野菜のおいしさを実感してくだぁーさい!(広報担当)

 

その他の意見

・「解決へ!!観光課題」。文化の違いを知らない外国人への事前の啓発で,マナー違反がもっと減ればいいと思う。

・「京都マラソン」。大勢のランナーに会えるのが楽しみ。

・「京都ミュージアムロード」。本当にまだ知らない博物館が京都にあった。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)クッキー詰め合わせ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,3月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

京都市京セラ美術館の秘密を探れ!

~3月21日に再開館~

 現存する国内最古の公立美術館建築として,80年以上の長きにわたり,京都,そして日本の文化芸術を先導してきた市美術館。建物の老朽化等の課題を解消するため,事業者などに施設の命名権を付与するネーミングライツを活用し,市民負担を抑えつつ2年余りに及ぶ再整備を実施。歴史漂う風格と現代的な意匠が融合し,誰もが立ち寄りやすい「開かれた空間」に生まれ変わります。今回は,そんな京都市京セラ美術館の魅力を紹介します。

 

京都市京セラ美術館

〒606-8344 左京区岡崎円勝寺町124

電話771-4334 ファックス761-0444

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日を除く)

 

新たな美術館には,どんな秘密が…。早速行くぜ! 潜入調査官「町井 希作」

※この調査官は許可を得て潜入しています。

 

【1】京セラスクエア

ここは正面入口前で,憩いの場やイベント空間となる広場。人が自然に集まるよう傾斜を持たせているわ。それに,夜はライトアップされ,素敵な風景が見られるのよ。

 

何だ!体が自然と美術館にいざなわれていく…。

 

【2】ガラス・リボン

透明で軽やかな流線型のデザインが,歴史的建造物と美しく融合。内部には,カフェやショップもあるぜ!

 

カフェ(営業時間 9~21時)

ショップ(営業時間 10~19時)

※月曜は休み(3月30日,4月6・13・20・27日,祝日を除く)。

音と光で開館を祝う

スプリング・コンサート

大友良英氏(音楽家)と公募演奏者などによる即興合奏,特別ライトアップ他。

とき 3月28日18時45分~20時半(雨天時は館内で開催<19時半~21時半>)。

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)。

申込み 不要。

 

【3】中央ホール

天井高16メートルの旧大陳列室が,来館者を迎える明るい大空間に。本館の中央にあるこの場所を中心に,館内を自由に行き来できるんだ。

 

何だって!?ここからどこでも好きな場所に向かえるのか!早速,他の場所にも潜入するぞ!

 

【4】光の広間

非公開だった北側の中庭が,ガラス屋根を設えた光の差し込む屋内空間になったのか。イベントや作品展示など柔軟に活用できるみたいだな。すごくいいじゃないか!

 

【5】北回廊に京都の巨匠たちの代表作が

京都の美術 250年の夢

とき (1)1935年に開催した同館初の所蔵品展の再現=3月21日~4月5日。

   (2)江戸~明治期の日本画・工芸品などの展示=4月18日~6月14日。

料金 一般(1)1000円(2)1500円,高校・大学生(1)600円(2)1100円(市内に在住か通学の高校生などは無料)。

申込み 不要。

 

(2)の展示品の一例

青木木米《染付龍涛文提重》江戸時代 東京国立博物館蔵 重要文化財

 

【6】天の中庭

光の広間と同様に,非公開だった南側の中庭は,従来の意匠を生かした,外の空気に触れられる開放的な安らぎの空間に。この庭を囲む

 

【7】南回廊

南回廊は,新設のコレクションルームとして,四季に合わせた展示を楽しめるぜ!

 

コレクションルーム

料金 520円他(市内に在住か通学の小中学・高校生などは無料。3月21~31日は和装の方は無料)。

 

【8】ザ・トライアングル

この北西入口の地下には「ザ・トライアングル」を設置しているようだ。新進作家を中心に,作品を発信する新たなスペースになっているぞ。

 

色彩豊かな空間を演出

Full Lightness(フル ライトネス)

鬼頭健吾氏(芸術家)による着彩ガラスを用いた立体作品などの展示。

とき 3月21日~5月31日。

料金 無料。

申込み 不要。

 

【9】東山キューブ

新設された東山キューブの広々とした屋上庭園。ここからは,雄大な東山を望むことができる。また,屋内の展示室では,現代アートの他,マンガやファッションなど展示の幅が広がったようだぜ!

 

屋内の展示室で世界初公開の作品も!

瑠璃の浄土

杉本博司氏(芸術家)による京都や硝子等をテーマにした写真などの展示。

とき 3月21日~6月14日。

料金 一般1500円,高校・大学生1100円(市内に在住か通学の高校生などは無料)。

申込み 不要。

 

【10】日本庭園

誰もがくつろげて,散歩などもできる憩いの場。期間限定で「硝子の茶室」の展示もあるぜ!

 

メンバーシップ

展覧会の無料招待や,多彩なイベントへの参加など,同館をお得に楽しめる年間会員の制度もあるぞ。購入から1年間有効だし,うまく利用しようぜ!

料金 一般6300円,24歳以下3600円他(メンバーシップは3月21日<ホームページでは3月1日>から同館で販売)。

 

無料で楽しめる場所が多く,芸術作品の種類も多彩…。ここに住みたいくらいだぜ!

 

※開かれた空間ですが,住むことはできません。

 

3月14日 生まれ変わって再開館! 伝統産業ミュージアム

 千年を超える歴史の中,作り手と使い手が刺激し合うことで磨き上げられ,発展を続けてきた京都の伝統産業。生み出された製品は,伝統文化や食文化をはじめとした日本文化を支え,今に受け継がれています。

 このたび,平成8年の開館以来,そうした産業を広く発信してきた「伝統産業ふれあい館」を,さらなる産業活性化の推進のため再整備。ここでは,新しくなる同施設について,一足先に紹介します。

 

伝統産業ミュージアム

〒606-8343 左京区岡崎成勝寺町9-1

みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス761-7121

時間 9~17時(入館は16時半まで)

 

京都の伝統産業の全てがここに

染織品から工芸品まで,市が指定する74の伝統産業品を一堂に展示。設置された液晶画面を操作し,解説や製造工程の映像を見ることができる。

 

見て,触れて,体験する

伝統産業品を実際に手に取り,京こまを回したり,おりんを鳴らしたりできるコーナー。伝統産業品を作る道具などの展示や,時には職人による実演も見ることができる。

 

新たな空間での楽しみや安らぎも

これまで池があった中庭には,食のイベントなどが開催できる屋外空間を整備。普段は伝統産業品を眺めながら,新たな憩いの場として,ゆっくりと過ごすこともできる。

 

企画展にも注目! 職人たちのマーチ

若手職人による実演,伝統工芸品の展示・販売他。

とき 3月14日~4月5日。

入場 無料。

申込み 不要。

 

啓発

  • 4月2日は世界自閉症啓発デー。自閉症など発達障害のある方に対する理解を深めませんか。
  • 3月24日は世界結核デー。結核の早期発見のため,年に1回は胸部検診を受けましょう。

ラジオ広報番組

市長出演番組

FM京都89.4MHz

・メイヤー・トークス☆キョウト…2月29日(土曜日)・3月28日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

・大作・英樹のだいすき☆京都…2月29日(土曜日)・3月28日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都市政PR動画「じつは,京都市。」

吉本興業の人気芸人が出演!市の施策や事業を,芸人の「告白」と合わせてPRする動画を配信中!

「じつは,京都市。」で検索

市公式ホームページ 京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市公式LINEアカウント」で検索

市公式アプリ「HelloKYOTO」

遊び心と実用性を兼備の市公式アプリ

「HelloKYOTO」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話 075-661-3755(みなここ)

ファックス 075-661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話 075-222-3094,ファックス 075-213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話 075-432-1208,ファックス 075-441-3282)

上京区(電話 075-441-5040,ファックス 075-441-2895)

左京区(電話 075-702-1029,ファックス 075-702-1303)

中京区(電話 075-812-2426,ファックス 075-841-8182)

東山区(電話 075-561-9114,ファックス 075-541-7755)

山科区(電話 075-592-3088,ファックス 075-502-8881)

下京区(電話 075-371-7170,ファックス 075-351-4439)

南 区(電話 075-681-3417,ファックス 075-671-9653)

右京区(電話 075-861-1264,ファックス 075-871-0501)

西京区(電話 075-381-7197,ファックス 075-391-0583)

洛西支所(電話 075-332-9318,ファックス 075-332-8187)

伏見区(電話 075-611-1144,ファックス 075-611-0634)

深草支所(電話 075-642-3203,ファックス 075-641-0672)

醍醐支所(電話 075-571-6135,ファックス 075-571-2673)

情報ボックス

市の事業や施設に関する情報,3月5日以降に開催する市が主催

  • 共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有

  • 時間は24時間制で表記

  • 所要時間はおよその時間

  • 氏名は敬称略

  • 一部,障害のある方への割引有

  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

    催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

    はがき・ファックス等の記載項目

     (1)催し名(コース名)等

     (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

     (3)〒・住所

     (4)氏名・ふりがな・年齢

     (5)電話・ファックス・メール

    1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

    市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

講座・教室

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【4】無料【2】4870~2万9710円【3】各6490円

申込み 【1】【4】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

健康・歴史等に関する講演,歌唱

とき 3月11・18日,4月8日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき 2時間((2)は1時間半)

(1)ガーデニング=3月26日13時半

(2)中国語=4月7日~火曜 8回10時

(3)かな書道応用=4月7日~火曜 5回10時

(4)仏画=4月7日~火曜 10回13時半

(5)水墨画=4月10日~金曜8回10時

(6)金継ぎ=4月13日~月曜6回13時半

【3】パソコン講座 4月

とき 各4回。1時間20分

(1)ワード初級=1日~水曜 13時半

(2)初めてのエクセル=1日~水曜 15時

(3)パソコン基礎=2日~木曜 9時10分

(4)エクセル操作のコツ=2日~木曜 10時40分

【4】映画上映会「レベッカ」

とき 4月7日10・14時(2時間10分)

 

技術指導課の事業

電話682-0131 ファックス 671-1195

料金 無料

【1】防火ふれあいコンサート 3月

とき 30分

24日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

24日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

26日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

26日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

27日15時半=京都駅前地下街ポルタ

申込み 不要

 

【2】救命講習 4月

とき 普通=3・28日9時15分・13時半,21日9時15分(3時間)。※21日,28日13時半は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=17日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】キッズシネマ

とき 14時(1時間15分)

アニメ「盲導犬クイールの一生」等の上映=3月21日

アニメ「がんばれ五色桜」等の上映=4月18日

対象 小学生以下

【2】京都学講座「明智光秀と京の城」

とき 3月21日14時(2時間)

【3】アスニーシネマ

字幕付き映画の上映

とき 哀しみの終わるとき=3月28日10・14時(1時間半)

慕情=4月25日10・14時(1時間50分)

【4】アスニーコンサート

ソプラノ・テノールによる声楽

とき 4月11日14時(2時間)

対象 小学生以上

 

お肉の教室  親子向け

京都肉を使った調理実習他

とき 3月26日9時半(4時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791, ファックス 681-5793)に申込方法を確認の上,3月9日までに(消印有効)。多数抽選

 

万華鏡手作り教室

花火のように変化する万華鏡

とき 3月29日13時(2時間)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 8000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,3月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

共生社会推進室の事業

電話366-0322 ファックス 366-0139

会場 【1】ツラッティ千本(北区千本北大路北西角)【2】柳原銀行記念資料館(下京区河原町塩小路下る)【3】【4】【5】ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 【3】【4】【5】市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 【1】【2】無料【3】5300~4万2960円【4】4100~2万6110円【5】6500~2万6910円(【3】の事前説明会は無料)

申込み 【1】【2】不要【3】【4】【5】電話で,又はホームページから,3月4日から,同学園(電話801-5925)。※【3】事前説明会は不要。先着順

 

【1】ツラッティ千本企画展

楽只小学校跡地の活用をテーマにしたパネル等の展示

とき 3月3~28日(日・月曜,祝日は休み),10時~16時半

【2】柳原銀行記念資料館企画展

自主映画「東九条」に関する資料の展示

とき 3月4~29日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半

【関連講演会】

とき 3月21日13時半(3時間)

会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南区東九条東岩本町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【3】英会話教室

とき 2時間

【3月開始】

(1)英語で京都道案内他=18・25日(連続),10時・13時半・18時半

【4月開始】

(2)日常会話=6日~・7日~・8日~・9日~・10日~・11日~各18回10時・13時半・18時半(土曜は10時・13時半)

(3)京都案内=7日~18回・9日~9回10時

(4)リスニング=7日~・14日~各9回13時半

(5)国際メディア=8日~18回19時

(6)おもてなし入門他=10日~5回18時半,11日~9回10時・10回13時半,17日~9回13時半・5回18時半,24日~5回18時半

(7)読書クラブ=14日~9回13時半

(8)基礎ビジネス=18日~9回10時

【5月開始】

(9)TOEIC(トーイック)受験スキル向上=8日~15回19時

(10)京都案内=11日~10回13時半

【事前説明会】

とき 3月6日13時半・18時半,7日13時半,11日10時半(25分)

 

【4】パソコン教室

とき 13時((6)は10時(7)(8)は18時半(9)は19時)。2~5時間

【4月開始】

(1)エクセル入門=1・8日(連続)

(2)トラブル対処法=3日

(3)JW-CAD(キャド)入門=13・20日(連続)

(4)エクセル一覧表・グラフ作成=15・22日(連続)

(5)フォトで写真整理・動画化=16日

(6)目次付き小冊子・会計報告書作成=18日

(7)エクセル集計・分析入門=23日~12回

【5月開始】

(8)エクセル関数基礎=13日~8回

(9)WordPress(ワードプレス)でホームページ作成他=15日~8回

【5】京都労働学校の講座

とき 18時半((2)(6)(9)は19時(5)は14時(8)は13時半)。2時間((4)は2時間半)

【4月開始】

(1)疲労回復のためのアロマ(2)労働法入門=10日~(1)5回(2)8回

(3)京の史跡探訪=13日~14回

(4)簿記3級受験対策=14日~15回

(5)はじめての傾聴術=17日~5回

(6)整理収納術=21日~12回

(7)実用ペン字=23日~12回

【5月開始】

(8)哲学で人生を豊かに=7日~8回

(9)アンガーマネジメント=12日~5回

京カレッジ受講者を募集

大学が提供する市民向けの約230科目の教養等の講座

とき 4月~3年2月(日時・料金は講座により異なる)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)他

申込み 区役所・支所等で3月6日から配布の冊子を確認の上,3月19日までに(必着)。審査有

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

わくわくボイス 

歴史や文化・芸術等,京都ならではの多彩な講座を開講。興味のあるテーマを探して,大学で学んでみませんか?

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【2】【3】【4】18歳以上

料金 【1】無料【2】【4】各2万4000円【3】2000円。【2】【4】保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 【1】不要【2】【4】往復はがきで,又はホームページから,3月【2】16日【4】23日までに(必着)【3】電話で,3月16日から,ウィングス京都。【2】【4】多数抽選【3】先着順

 

【1】国際女性デー パネル展

女性の社会参画の課題等に関する展示

とき 2月29日~3月15日

【2】春のヨガ講座 4月開始

とき 各16回。1時間15分

パワーヨガ=9日~木曜19時

陰陽ヨガ=10日~金曜13時

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 4月11日14時(2時間半)

【4】リフレッシュ朗読講座

ストレッチを取り入れた朗読

とき 4月13日~月曜10回13時半(2時間)

 

健康・福祉

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

 

初診にはかかりつけ医の紹介状を!

地域の医院・診療所で発行された紹介状があれば,市立病院の診療予約ができます

※紹介状がない場合,診療費以外に初診時選定療養費(5500円<歯科は3300円>)の徴収が義務化されています(救急車での搬送・生活保護受給者等を除く)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

【1】がん患者・家族のサロンみぶなの会(学習会)

テーマ 痛み止め

とき 3月18日14時半(1時間)

【2】健康教室かがやき

テーマ お薬とのつきあい方

とき 3月27日14時半(1時間)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251-2940

料金 無料

【1】難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)

とき 3月16日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校1階)

対象 膠原病・リウマチの患者か家族

申込み (2)不要(1)電話かファックスで,3月2~13日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順

【2】難病患者に関わるボランティア養成講座

とき 4月18日9時45分(2時間)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

対象 市内に在住か通勤通学の方

申込み 電話で,3月9日~4月17日に,難病相談・支援センター(電話414-7830)。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料。【2】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

ポジティブに行こうをテーマにした語らい

とき 3月12日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【2】SNS防犯講座と護身術

とき 3月15日13時半(2時間半)

対象 ひとり親家庭の親と小学生以上の子ども(親1人でも参加可)

【3】弁護士による法律相談

とき 3月16日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

 

やさしい介護講座 4月

とき 13時半(2時間)

寝返り・起き上がり=7日

ベッドと車いすの乗り移り=16日

杖・車いす等を使った移動=27日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,3月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール[email protected])。先着順

 

講座「飼う前に考えよう」

犬・猫の適正な飼い方に関する話

とき 3月21日13時(1時間半)

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で2月28日から配布のチラシを確認の上,3月1~20日に。先着順

問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】日図デザイン博物館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)【2】【3】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 【1】不要【2】【3】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,2月28日~3月14日に。【2】【3】多数抽選

【1】すこやかクラブ京都作品展

書・絵画等の展示

とき 3月14日9~17時・15日9~16時

料金 無料

【2】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 3月28日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可) 

料金 1人800円

【3】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・おやつ作り他

とき 3月28日14時(2時間)

対象 平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1150円

 

こころの健康講座

テーマ 災害と心のケア

とき 3月5日14時(2時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)

 

肥満スプリングスクール  親子向け

肥満改善のための運動・栄養指導

とき 3月25日9時(6時間)

会場 桃陽病院(伏見区深草大亀谷岩山町)

対象 小学4~6年生と保護者

料金 子ども1人1000円

申込み・問合せ 同病院(電話641-8275,ファックス 641-8307)に申込方法を確認の上,3月11日までに(消印有効)。多数選考

 

わくわくボイス 

栄養バランスを考えた給食の提供や脂肪の燃焼効果がある運動等を実施。正しい知識を身に付け,生活習慣を見直しませんか?

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(3)(5)は保護者2人目以降は1人各300円)

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,3月20日までに(必着)。【4】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議 3月

とき (1)6・8・12・27日10~12時,18・25日13時半~15時半(2)26日10時~11時45分((2)は小児科医が生活リズムについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(27日は多胎児)と保護者,妊婦。※8日は乳幼児と父親

【2】ほっこりミニシアター

消防音楽隊による演奏他

とき 3月12日13時半~14時45分

対象 乳幼児と家族

【3】子育て図書館の催し 3月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=13日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=22日14時20分(50分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【4】子育て講座 4月

とき 10時半(1時間)

(1)親子でリズム=8日

(2)親子ふれあいあそび=10日

(3)ベビーダンス=23日

(4)春の御苑ぶらぶら散歩=25日

(5)親子でエアロビクス=30日

対象 乳幼児((1)は6カ月以上(2)は首がすわった1歳未満(3)(5)は首がすわってから歩き始めるまで(4)は歩き始めてから)と保護者((3)は妊婦は不可)

 

体験・見学

京町家でぞうきん作りと和室のお作法  親子向け

とき 3月20日10時半・13時半(1時間半)

会場 秦家住宅(下京区油小路仏光寺下る)

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,3月2~19日に,京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)。先着順

 

木工教室「ひのきの学習机」

とき 3月29日10時(5時間)

会場 山村都市交流の森(左京区花脊八桝町)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 2万2000円

申込み・問合せ 交流の森(電話746-0439,ファックス 746-0134)に申込方法を確認の上,3月1~15日に(必着)。多数抽選

 

梅小路フェス!Do(ドゥ) You(ユー) KYOTO(キョウト)?

秋人(歌手)等による,エコと健康をテーマにした話や歌の披露他

とき 3月28・29日10~16時

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

住警器啓発「アニソン」コンサート

とき 3月15日13~16時。※消防音楽隊コンサート(14時<1時間>)有

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

入場 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み 不要

問合せ 市民安全課(電話212-6695,ファックス 252-2076)

 

わくわくボイス 

二条 葵です!住宅用火災警報器に関する的当てゲームの他,防火服の試着等も。楽しみながら火災予防について学んでみませんか?

 

特別イベント 砂はめちゃくちゃおもしろい

とき 3月20日(1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

会場 青少年科学センター(伏見区深草池ノ内町)

料金 要入場料(一般520円,中学・高校生200円,小学生100円)

申込み 要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順

問合せ 同センター(電話642-1601,ファックス 642-1605)

 

環境フォーラムきょうと

産業廃棄物について学べるゲーム他

とき 3月7日11~16時。※藤崎マーケット(芸人)によるライブ(14時<1時間>)有

会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 廃棄物指導課(電話366-1394,ファックス 221-6550)

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(2月29日までは16時半まで)。※入園は閉園の30分前まで

休み 月曜(3月30日を除く。祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上620円

 

3月10日はアジアゾウの美都の日

特製ケーキでのお祝い,飼育員による話

とき 3月10日13時半~14時

料金 要入園料 申込み 不要

 

守れ!イチモンジタナゴプロジェクト

繁殖のための飼育管理,同園周辺の生物調査他

とき 4月18日~第3土曜4回13時半(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の小学3年生以上

料金 要入園料

申込み 同園に申込方法を確認の上,3月3~24日に(必着)。多数抽選

 

買い物の先に広がる世界,探求舎

人や社会に配慮した消費行動について考える学習会

とき 3月22日。1時間半~3時間

(1)ものをめぐる世界の旅=10時

(2)京都の白味噌をつくろう=12時半

(3)望む未来をつくる買い物=15時

会場 mumokuteki(ムモクテキ)ホール(中京区寺町蛸薬師上る ヒューマンフォーラムビル3階)

対象 (1)3カ月~1歳半の乳幼児と保護者(2)小学1~3年生と保護者(3)中学・高校・大学生

料金 無料

申込み・問合せ 3月9日までに,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・学年<(1)は子どもの月齢>を明記)。多数抽選

 

さすてな☆春のエコまつり

館内スタンプラリー,おもちゃの交換会他

とき 3月21日10~15時

会場 さすてな京都(伏見区横大路八反田)

料金 無料 申込み 不要

問合せ さすてな京都(電話606-2548,ファックス 606-2549)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

【1】キッズデー

とき 3月14日

(1)ミニ料理教室=14時(1時間半)

(2)市場すごろく=14時半・15時半(1時間)

対象 (1)小学生(2)小学4~6年生

料金 (1)200円(2)無料

申込み 同館に申込方法を確認。先着順

【2】料理教室 4月

とき 2時間((1)は1時間半)

(1)時短クッキング=14日19時

(2)おばんざい=16日14時半

(3)魚さばき方入門=19日10時

(4)おうちで作る京料理=24日13時

対象 中学生以上

料金 (1)(2)各2500円(3)(4)各3000円

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,2月25日~3月8日に,同館。多数抽選

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 3月14日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

花背で遊ぼう

火おこし体験,カレー作り

とき 4月12日10時(4時間半)

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般3000円,小中学生2500円,3歳以上の未就学児2000円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,3月30日までに(必着)。多数抽選

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【図書特別整理による臨時休館】

右京中央=2月21日まで

伏見中央=2月24~28日

とき 特記のない限り3月

料金 無料 申込み 不要。先着順

【中央】

赤ちゃん絵本の会=5・19日11時(20分)

おたのしみ会=28日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=9・16・23日11時(15分)

映画「マネー・ショート」の上映会=13日13時15分(2時間10分)

おたのしみ会=14・28日14時(30分)

【伏見中央】

砂川小学校児童による絵の展示,「新生活準備」に関連する図書の展示・貸し出し=1~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=5日11時(20分)・12日14時(30分)・4月2日11時(20分)

おたのしみ会=7日14時(20分)・4月4日11時(30分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=11日11時(20分)

ひびきのおはなし会=14日11時(30分)

おたのしみ会=21日14時(30分)

名画上映会「陽光桜」=22日13時半(2時間)

 

BOSAI(ボーサイ)スプリングフェスタ

豪雨・台風の疑似体験,放水体験他

とき 3月24~29日,9~17時(入場は16時まで)。※消防音楽隊コンサート(28日11時<30分>)有

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話662-1849,ファックス 662-6050)

 

エコトレッキング in(イン) 京北

天童山への案内付きの山歩き

とき 3月29日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,3月17~27日に。先着順

 

友・遊・美化パスポート 3月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

5日=高台寺公園(東山区下河原町)集合

12日=栂尾公園(中京区西ノ京栂尾町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

消えたプラスチックの謎

字幕付き映画の上映・解説他

とき 3月15日10時・13時半(1時間半)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,3月1~14日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

 

スポーツ・運動

ラクト山科レッスン 3月

かんたんエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

スプリングフェスティバル

卓球・コーラス等の体験(上靴持参)

とき 3月15日12~15時

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

スポーツ・水泳・健康教室 3月

太極拳簡化24式等68教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南区西九条南田町)

料金 620~1万2570円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室 4月

とき 各4回。1時間。(6)(8)(14)(15)トレーニングマシン使用

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)

(1)1日~水曜10時半

(2)3日~金曜10時半

(3)7日~火曜13時半

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)

(4)1日~水曜13時半

(5)3日~金曜13時半

(6)3日~金曜14時45分

(7)7日~火曜13時半

(8)7日~火曜14時45分

(9)9日~木曜13時半

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)

(10)1日~水曜14時

(11)1日~水曜15時10分

(12)2日~木曜14時

(13)2日~木曜15時10分

(14)3日~金曜14時

(15)3日~金曜15時10分

(16)7日~火曜14時

(17)7日~火曜15時10分

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)

(18)1日~水曜15時半

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)

(19)1日~水曜16時

(20)3日~金曜16時

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)

(21)2日~木曜16時

(22)6日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)

(23)6日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((6)(8)(14)(15)は各2800円)

申込み 電話で,3月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

ぜひ熱い声援を!全国車いす駅伝大会

3月8日11時半スタート東大路通(11:41)第1中継所(11:48)第2中継所(12:12)たけびしスタジアム京都(12:04)第4中継所(11:54)第3中継所(11:30)京都国際会館北烏丸通堀川通西大路通白川通五条通御池通丸太町通( )は先頭通過予想時間今出川通紫明通北大路通

ゴールスタート:宝が池通

当日は交通規制にご協力をお願いします

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

子ども運動能力向上プログラム

とき 3月22日(1)9時45分(2)11時半(1時間半)。※上靴持参

会場 京都アクアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 小学(1)1・2年生(2)3・4年生(保護者同伴可)

料金 各550円

申込み・問合せ 電話で,3月4~21日に,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

 

わくわくボイス 

風船やボール等を使って,走る・投げるなど運動神経の発達を促します。子どもの可能性を伸ばしませんか?

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜(3月20日を除く),3月21日

料金 【1】各310円(障害者手帳を所持する方は無料)【2】300円。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

【1】ワンポイントレッスン

とき 3月5・12・19・26日

全身の柔軟運動=14~15時

筋力トレーニング他=15時~15時半

申込み 不要

【2】卓球大会

とき 4月26日10時(6時間半)

対象 障害者手帳を所持する方

申込み 来所か郵送,ファックスで,3月1~15日に(必着),同センター。多数抽選

 

バスケットボールB1リーグ 京都ハンナリーズ 3月

とき 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦=14日18時5分・15日14時5分

琉球ゴールデンキングス戦=28日15時5分・29日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万5000円,小中学・高校生各800~1万5000円(入場券はイープラス等で販売中)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

会場 【1】宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)【2】横大路運動公園(伏見区横大路下ノ坪)【3】【4】ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

申込み 電話で,3月1日~開催日の前日に,【1】同運動施設(電話746-3222)【2】同運動公園(電話611-9796)【3】【4】市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【1】走り方教室

とき 3月8日(1)9時半(1時間)(2)11時(1時間15分)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生

料金 各1650円

【2】ランバイクレース出場者を募集

地面を蹴って進む子ども用自転車での競技

とき 3月21日9時(6時間)

対象 2~4歳の子ども(要保護者同伴)

料金 3000円

【3】苦手克服 鉄棒教室

とき 3月21日(1)9時15分(2)11時(1時間半)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学生

料金 各1100円

【4】モダンバレエ教室 無料体験

とき 3月27日11時15分(1時間)

対象 16歳以上(1人1回)

 

芸術・文化

伝統産業技術後継者育成研修修了作品展

とき
(1)漆工の展示=3月5~8日,10~20時(8日は16時まで)

(2)陶磁器の展示・販売=3月6~8日,10~17時(8・15日は16時まで)

(3)京友禅染の展示=3月14・15日,10~17時(8・15日は16時まで)

会場 (1)梅小路公園緑の館(JR梅小路京都西駅東側)(2)(3)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 産業技術研究所(電話326-6100,ファックス 326-6200)

 

キッズ花街勉強会

京おどりの披露他

とき 3月30日13時(1時間半)

会場 宮川町歌舞練場(東山区宮川筋)

対象 市内に在住か通学の小学3年~中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 3月10日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,氏名,ふりがな,電話,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る

電話841-0096 ファックス 802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)

料金 一般1030円(入城料は620円,二の丸御殿観覧料は410円),中学・高校生350円,小学生200円。※小中学・高校生は入城料のみ。市内に在住か通学の小中学生等は無料

【1】桜のライトアップ

とき 3月20日~4月12日,18~22時(入城は21時まで)

料金 中学生以上1400円,小学生800円

申込み 不要

【2】観桜茶会

表千家による茶席

とき 4月9日10~15時(受け付けは14時半まで)

料金 3600円(入場券は3月1日から同城で販売)

【3】春の茶会

武者小路千家による茶席

とき 4月11日10~15時(受け付けは14時半まで)

料金 3500円(入場券は3月1日から同城で販売)

 

文化芸術による共生社会実現に向けた基盤づくり事業成果報告会

HAPS(ハップス)(若手芸術家等の支援団体)による取り組みの報告

とき 3月18日18時(2時間半)

会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南区東九条東岩本町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

入場券は同シアター等で3月【1】15日【2】20日から販売

【1】プレイ!シアター in(イン) Spring(スプリング)

子ども向けの芝居

とき 5月10日11・15時(40分)

料金 一般各1800円,18歳以下各500円(一般と18歳以下のペアのみ前売は各2000円)

【2】市民寄席

出演 桂米團治(落語家)他

とき 5月19日19時(1時間半)

対象 小学生以上

料金 前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【2】【3】【4】小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】音楽でつながるリレーコンサート

公募で選ばれた出演者による演奏

とき 3月29日14時(2時間半)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】ミハル・カニュカ&関西弦楽四重奏団

曲目 シューベルト/弦楽五重奏曲他

とき 4月7日19時(2時間)

料金 5000円

【3】ムジカエテルナ

管弦楽団と合唱団による演奏

とき 4月10日19時(1時間半)

料金 1万8000~2万1000円。保育(1000円。4月3日までに要予約)有

【4】カルテット・アロド

弦楽四重奏団による演奏

とき 4月22日19時(2時間)

料金 3000円

 

京都堀川音楽高校 卒業演奏会

同校生徒による声楽・演奏等の披露

とき 3月21日17時半(3時間半)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同校(電話253-1581,ファックス 213-3631)

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

入場券は同センター等で販売中

【1】継ぐこと・伝えること

とき 14時(1時間半)

金剛龍謹(能楽師)による仕舞・舞囃子の実演と話=3月15日

井上安寿子(日本舞踊家)による京舞の実演と話=3月20日

料金 前売各1800円,当日各2000円(高校生以下は各500円)

【2】感情の作られ方

坂東祐大(作曲家)による音楽の公演

とき 3月28日15時・19時半,29日16時(1時間)

料金 前売各2500円,当日各3000円(25歳以下は各2000円)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円,小中学・高校生100円(市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】【4】中学生以上

料金 要入館料。【2】【4】手話通訳(無料。3月【2】12日【4】24日までに要予約)有

申込み 【3】不要【1】3月14日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)【2】【4】市図書館等で配布中のチラシを確認の上,3月1日~開催日の前日に。先着順

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 3月17日14時(1時間)

【2】講演会 画家はどのように絵を学んだか

とき 3月22日14時(1時間半)

【3】楽しい混声合唱発表会

とき 3月26日14時(1時間)。※靴袋持参

【4】講演会 京都府画学校の立役者 幸野楳嶺

とき 4月4日14時(1時間半)

 

わくわくボイス 

明治13年,日本初の公立美術学校として京都府画学校が開校。設立に貢献した日本画家である幸野楳嶺について,学んでみませんか?

 

伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

とき 3月6~22日,9~17時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 4月22日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,3月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 ブルックナー/交響曲第8番

とき 6月26日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 2000~5500円(入場券はチケットぴあ等で3月28日から販売)。保育(1000円。3月28日~6月19日に要予約)有

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス 334-2281

メール public@kcua.ac.jp

料金 【1】【2】無料【3】1000円

申込み 【1】【2】不要【3】はがきかファックス,メールで,3月13日までに(必着),同大学。【2】先着順【3】多数抽選

【1】退任記念展「京都芸大と私たち」

同大学教授による日本画・彫刻等の展示

とき 3月7~22日(月曜は休み),11~19時

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中京区御池堀川東入)

【2】卒業演奏会

音楽学部卒業生の成績優秀者による演奏他

とき 3月21日14時半(2時間15分)

会場 府民ホールアルティ(上京区烏丸中立売上る)

対象 小学生以上

【3】講座 デジタルヒューマニティの未来へ

映像を基に能の音楽等を分析したホームページの解説他

とき 3月26日14時(3時間)

会場 金剛能楽堂(上京区烏丸中立売上る)

 

 

その他

都市計画案の縦覧

京都駅東南部等の用途地域などの変更

とき 2月25日~3月10日,8時45分~12時・13時~17時半

会場 都市計画課

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472) 

 

宝が池の森 保全再生フォーラム

宝が池周辺の森の生物多様性等に関する講演他

とき 3月22日13時(4時間)

会場 府立大学稲盛記念会館(左京区下鴨半木町)

対象 中学生以上

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 宝が池公園子どもの楽園(電話781-3010,ファックス 781-4422)

 

市債(5年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 3月6~23日

利率 3月6日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

京都さくらパレード

市内外の中学・高校生等による吹奏楽の演奏,街頭パレード

とき 3月22日10時半~16時半(雨天時は14時からパレード等を実施)

会場 京都御池中学校(中京区柳馬場御池上る)他

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

東山花灯路

露地あんどんや生け花による演出,寺院・神社の特別拝観他

とき 3月6~15日,18時~21時半

会場 青蓮院(東山区粟田口三条坊町)~清水寺(東山区清水1丁目)周辺の散策路・寺院・神社他

料金 一部有料 申込み 不要

問合せ 京都・花灯路推進協議会事務局(電話212-8173,ファックス 212-9166)

 

臭気判定者を募集

工場等が排出する臭気の判定。年3回程度,平日昼間に実施

任期 登録日から1年間

対象 18~45歳(2年3月31日現在)。※その他要件有

募集数 10人

申込み・問合せ 環境指導課(電話222-3955,ファックス 213-0922)に申込方法を確認の上,3月2~31日に。審査・謝礼有

 

原動機付自転車,軽自動車等の廃車申告などはお早めに!

軽自動車税(種別割)は,4月1日現在の所有者に課税。バイク等を所有していない場合は,廃車・異動の申告が必要です

申込み・問合せ 軽自動車税事務所分室(電話213-5467,ファックス 708-7026)に,申告方法を確認の上,4月1日までに(消印有効)

 

グローバル ジョブフェア

企業による採用情報等の紹介

とき 3月19日13時~18時10分

会場 国際交流会館(地下鉄蹴上駅2番出口)

対象 3年3月卒業予定の外国人留学生

料金 無料 

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,3月18日までに,同館(電話752-3511,ファックス 752-3510)。先着順

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】前日【2】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 3月12日11時(3時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 3月29日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

固定資産税の縦覧

所有する土地・家屋の価格の確認他

とき 4月1~30日(土・日曜,祝日は休み),8時半~17時

会場 市税事務所(中京区室町御池下る)他

対象 固定資産税納税者・相続人他

料金 無料

申込み 不要(納税通知書等を持参)

問合せ 固定資産税室(電話746-6431,ファックス 213-1227)

【審査の申し出】

固定資産評価審査委員会による審査

対象 固定資産税の価格に不服がある納税者

申出方法 同事務所等で配布中の申出書で,4月1日~納税通知書の受取後3カ月以内に

 

3月27日15時~ 幹線道路 鴨川東岸線の第2工区が開通

師団街道から九条跨線橋へ行き来できるようになり,利便性が向上します

問合せ 道路建設課(電話222-3577,ファックス 213-0559)

 

犯罪被害者支援京都フォーラム

小西聖(たか)子(武蔵野大学教授)による講演他

とき 3月14日13時(3時間半)

会場 同志社大学寒梅館(上京区烏丸今出川上る)

料金 無料。手話通訳(無料。3月9日までに,くらし安全推進課<電話222-3193,ファックス 213-5539>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同課

 

人事委員会事務局の事業

電話213-2156 ファックス 213-2159

【1】市職員採用ガイダンス

とき 3月30日13時(3時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 一般事務職・技術職,消防職,免許・資格職,学校事務職の志望者

料金 無料。車椅子席・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 3月3~25日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・希望職種を明記)。※当日受付可。先着順

わくわくボイス 

若手職員による仕事紹介や採用面接の実演等を実施。職員の生の声を聞ける機会です。ぜひご参加ください!

 

【2】市職員採用試験

試験区分 上級Ⅰ(大学卒業程度)

1次試験日 4月19日

採用予定日 (1)2年10月1日(2)3年4月1日

職種 (1)一般事務職(行政)(2)一般技術職(土木)

対象 (1)昭和45年4月2日~61年4月1日(2)平成2年4月2日~11年4月1日生まれの方(その他要件有)

申込み 【ホームページ】3月2~31日の正午に【郵送】人事委員会(〒604-8006 中京区河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階)で3月2日から配布の受験案内・申込書(郵送請求の場合は3月24日までに<必着>)を確認の上,3月31日までに(消印有効) 

 

水辺に咲き誇る美しい桜を楽しみませんか?

【1】岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり

琵琶湖疏水(夷川ダムまでの往復)の25分の舟巡り。15分ごと(閑散期は30~60分ごと)に運航

とき 3月24日~5月6日(4月13・20日は休み),9時半~16時半発(3月27日~4月8日は8時半~20時半発<期間は前後する場合有>)

乗り場 南禅寺舟溜り乗船場(地下鉄蹴上駅2番出口)

料金 一般1200円,小学生600円,3歳以上の未就学児300円

申込み 不要

問合せ 岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会(電話353-2511,ファックス 353-2510)

【2】岡崎桜回廊ライトアップ

とき 3月27日~4月8日,18時~21時半(期間は前後する場合有)

会場 琵琶湖疏水沿い(琵琶湖疏水記念館<地下鉄蹴上駅1番出口>~夷川ダム<左京区冷泉東大路西入>)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局(電話222-4178,ファックス 213-0443)

 

「学まちコラボ事業」認定事業 (1)報告・募集説明会(2)交流会

大学と地域が連携して地域活性化に取り組む同事業の成果報告他

とき 3月29日(1)10時~14時55分(2)15時5分~16時25分

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ ファックスで,又はホームページから,2月28日~3月26日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。先着順

 

上下水道局総務課の事業

電話672-7810 ファックス 682-2711

【1】上下水道モニターを募集

浄水場等の見学や意見交換他。年4回程度,平日昼間に実施

任期 委嘱の日~3年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(2年4月1日現在)。※同モニター経験者は不可。その他要件有

募集数 30人程度

申込み 区役所・支所等で2月25日から配布のチラシを確認の上,3月2~25日に(消印有効)。審査・謝礼有

【2】琵琶湖疏水連続講座

テーマ 疏水から巡る近代京都の発生源

とき 3月20日14時(2時間)。琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)集合

料金 無料

申込み 3月10日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<5人まで>を明記)。多数抽選

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション