スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年2月1日号

ページ番号263811

2024年4月18日

きょうと市民しんぶん 令和2年2月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

京都市印刷物第311373号

 

■京都市の総人口:146万5701人

■世帯数:72万7154世帯

(令和2年1月1日現在)

目次

○京都市長選挙2月2日7~20時

○子どもにきちんと伝えたい自転車の正しいルール

○キョウトノシゴト

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○京都マラソン

○ワールドマスターズゲームズ2021関西ジャパン出場者を募集!

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○帰ってきた吾輩はワガハイである

○京都ミュージアムロード

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす 紙上アンケート

○体験農園について教えてくだぁーさい!!!

○観光課題

○啓発

○京都市政PR動画「じつは,京都市。」

○京都市情報館

○京都市LINE公式アカウント

○市公式アプリ「HelloKYOTO」

○京都いつでもコール

○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

○情報ボックス

京都市長選挙2月2日7~20時

問合せ 選挙管理委員会 電話241-9250 ファックス241-9230

※一部で閉鎖時刻を繰り上げる投票所有。 ※期日前投票は2月1日まで(一部で期間が異なる投票所有)。

子どもにきちんと伝えたい 自転車の正しいルール

 子どもの自転車の安全利用に関する責任は,大人にあります。ここでは,主な自転車の正しいルールなどについて紹介します。

問合せ 自転車政策推進室 電話222-3565 ファックス213-0017

 

★自転車走行のルール

<車道を走るのが原則>

 自転車は車の仲間。原則,車道の左側を走行し,歩道を通ってはいけません。

<歩道を通行できる例外>

 次のような場合は,歩道を通行できます。ただし,歩道上の事故は,自転車の責任が大きく問われます。車道寄りをすぐに止まれる速度で通る,人通りの多い場合は押して歩くなど,歩行者に配慮しましょう。

 

  • 普通自転車歩道通行可の標識のある歩道
  • 13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者,身体の不自由な方他

 

<安全確認が事故を防ぐ>

 自転車は誰でも手軽に乗れる反面,事故の危険性が身近に潜んでいます。十分な注意を払い,安全に運転することが大切です。

 

  • 市内で発生した自転車事故の約7割は交差点内。一時停止し,左右を確認しましょう。
  • 夜間は前方の安全確認や,自分の存在を知らせることが大切。ライトを点灯し,自転車の後部には反射器材を装備しましょう。

 

<自転車政策進展中!>

その1 自転車走行環境の整備延長が5年間で9倍に

 自転車が車道の左側を安全に走行できるよう,路面に走る場所と方向を示した「矢羽根マーク」を順次整備。

 

平成26年度:9.9km⇒30年度:90.1km

5年間で9倍に!

 

<自転車政策進展中!>

その2 自転車事故件数がピーク時の3分の1に

 自転車安全教室の開催やルール・マナーの啓発などにより,自転車に関する事故件数は減少。

 

平成16年:2,815件⇒平成30年:954件

ピーク時の3分の1に!

 

<その他のルール>

  • 携帯電話などの使用
    画面に意識が集中し,歩行者などに衝突する危険があります。
  • イヤホンの使用
    周囲の様子が分かりにくく,危険を察知しづらくなります。
  • 傘さし運転
    運転が不安定になり,転倒する危険があります。
  • 飲酒運転
    飲酒は脳の機能を麻痺させ,注意力や判断力を低下させます。
  • 並進
    他の車両等の通行の妨げになり,接触などの危険があります。
  • 二人乗り
    バランスを崩し,歩行者などを事故に巻き込む危険があります。

 

★子どものために知っておくべきルール

 子どもは事故の被害者になるだけでなく,加害者にもなり得ます。特に歩道で起きた歩行者との事故では,子どもであっても損害賠償などの責任が。大切な子どもを守るためにも,歩道を通行する場合には,歩行者に気を付けて,車道寄りをゆっくり通るなど,正しいルールを伝えましょう。

 

  • 自転車は子どもの体に合った大きさに
  • 13歳未満の子どもはヘルメットを着用
  • 同乗できる子どもは6歳未満(ヘルメットとシートベルトを着用)
  • 子どもを抱いて自転車に乗らない
  • 乗るときは荷物が先,子どもが後(降りるときは子どもが先,荷物が後)

 

★駐輪のルール

<自転車は駐輪場に止めて施錠も>

 放置自転車は,車いすやベビーカーなどにとっての障害物に。誰もが歩きやすい空間を確保するため,自転車は駐輪場に止めましょう。また,自転車の盗難を防ぐため,暗証番号が登録できる駐輪場では必ず設定し,鍵は2つ以上でしっかり施錠を。

<自転車政策進展中!>

その3 駐輪場が約10年間で2倍以上に

 これまでに234カ所の駐輪場を整備し,場所などが検索できるホームページも開設。

 

平成20年度:112カ所⇒26年度:190カ所⇒30年度:234カ所

訳10年間で2倍以上に!

 

「京都市 駐輪場Navi(ナビ)」で検索

 

<自転車政策進展中!>

その4 放置自転車台数がピーク時の100分の1以下に

 市民の皆さんの協力の下,放置自転車についての啓発,撤去などの対策を実施。

 

昭和60年度:24,600台⇒30年度:236台

ピーク時の100分の1以下に!  ※1日当たりの台数

 

★事故に備えるためのルール

<自転車保険の加入>

 自転車事故は,誰にでも起こり得ます。最近では,約1億円の損害賠償が発生した事例も。被害者の救済と,加害者の経済的負担の軽減のため,市内の自転車利用者には,保険の加入を義務付けています。

<自転車政策進展中!>

その5 自転車保険の加入率が81%に

 保険の加入に関する相談窓口の設置の他,保険の必要性などに関する動画も配信。

 

「京都市 自転車保険 動画」で検索

 

きょうと自転車保険専用コールセンター 電話0120-670-022

受付時間 平日9~18時。

 

詳細はこちらの冊子で

  • 一般向け:「Enjoy 自転車 life in Kyoto」
  • 子ども向け:「Enjoy自転車life in Kyoto(子ども版)」

※区役所・支所などで配布中。ホームページ外部サイトへリンクしますにも掲載。

 

大人の正しい背中を見せることが,子どもを守ることにつながるのです。

職員が紹介 キョウトノシゴト

広告景観づくり推進室

京都が100年先も京都であるために

今回は,京都の景観を次世代に伝えるため,看板など屋外広告物の規制を通した景観づくりを担当している職員に聞きました。

 

問 なぜ,屋外広告物には規制が必要なの?(市広報マスコット ミッケ)

 

答 京都らしい景観と皆さんの安全を守るためです。

 見る人にとって有益な情報を発信したり,街を活気づけたりする屋外広告物。しかし,思い思いの屋外広告物を出すと無秩序に氾濫しかねず,京都らしい景観が保てません。また,適切な管理が行われないと,老朽化などによる落下事故で,市民の皆さんに危害を加える恐れも。安全な暮らしを守るためにも規制が必要なんです。

 

問 これまでの成果は?(市広報マスコット ミッケ)

答 市民・事業者の皆さんのご理解とご協力により,3万カ所以上の屋外広告物を撤去・是正しています。

 高度経済成長期以降,経済発展や生活様式の変化を背景に,高層ビルや雑多な屋外広告物などが増加。平成17年の市民アンケートでも「魅力ある景観が失われつつある」と回答した方は約7割。行政だけでなく,市民の皆さんの間でも,京都らしい景観を失う危機感がありました。そこで,平成19年に屋外広告物をはじめ,建物の高さ・デザインなどを規制した「新景観政策」を実施。今では,97%超の屋外広告物が適正な状態になるとともに,町並みに調和するデザインの屋外広告物も増え,新たな魅力となっています。

 

問 今後の展望は?(市広報マスコット ミッケ)

答 京都にふさわしい屋外広告物の普及を促進し,良好な都市景観の形成を進めます。

 厳しい規制をする一方で,優良な屋外広告物を表彰する制度を創設。また,良好な景観を生むものには補助金を交付するなど,京都にふさわしい屋外広告物の普及の促進に努めています。今後も,景観と安全性の2つの観点から,屋外広告物の規制を進めることが必要です。今回,京都の景観に調和した屋外広告物のデザインに関する講座を開催しますので,ぜひ皆さんご参加ください。

 

屋外広告物デザイン力向上講座

とき 2月22日14時(約2時間)。

会場 京都経済センター(下京区室町四条南東角)。

料金 無料。

申込み ファックスかメール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)で,2月19日までに,同室(ファックス 251-2877,メール[email protected])。先着順。

 

問合せ 広告景観づくり推進室 電話222-4137 ファックス 251-2877

 

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

子ども家庭支援課の事業

問合せ 電話746-7625 ファックス 251-1133

 

【1】家庭生活支援員を募集

ひとり親家庭への(1)生活援助(2)子育て支援。

勤務時間 6~22時のうち,1~6時間。

対象 (1)介護福祉士,看護師他(2)保育士他。

申込み 電話で,市母子寡婦福祉連合会(電話708-7751)。審査・報酬有。

 

【2】慢性疾病のある子どもと家族向け講演会・交流会

とき 2月29日10時(約2時間)。

会場 職員会館かもがわ(中京区末丸町)。

対象 慢性疾病のある子ども,家族他。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 区役所・支所などで1月27日から配布のチラシを確認の上,2月3~21日に。先着順。

 

ファミリーサポート事業説明・講習会

育児の援助を求める方を支援する会員制事業の紹介。

とき 2月20日9時20分(約7時間半)。

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)。

対象 自宅で子どもの預かりなどの育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南区東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,2月1~13日に,同サポートセンターへ来所。先着順。

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)。

 

京都マラソン

~熱い声援が追い風に!~

2月16日9~15時(車いす競技は8時55分から)

 早春の風物詩となった9回目の京都マラソン。応援者をはじめ,8千人のボランティア,14カ所の沿道盛り上げ隊による活気ある声援がランナーの力になっています。懸命に走るランナーを応援して,共に身も心も熱くなりませんか。

 

大会当日はノーマイカーデー。交通規制にもご協力ください。

※コース等の詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやメガホンに記載。

 

\大会前は/

おこしやす広場で応援

 約20店の京都の有名料理店による屋台をはじめ,多彩なブースやお茶席なども。本番に向け,応援者も一緒に盛り上がれます。

 

とき 2月14日11時半~20時・15日10時半~19時。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

京友禅柄の完走メダルリボンに関連した催しも!

【京友禅染め体験】

とき 2月14・15日12・14・16時(約1時間半)。

会場 みやこめっせ。

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)。

料金 Tシャツ各3千円,バッグ各2千円。

申込み 電話で,またはホームページから,京都マラソン実行委員会事務局分室(電話256-7154)。先着順。

 

\大会当日は/

アプリを活用して応援

(1)応援navi(ナビ)

 ランナーの予測現在位置を地図上に表示するアプリ。応援したいランナーの場所を予測でき,メッセージを送ることも。

(2)スタンプラリー

 市が配信する「いきいきアプリ」を活用。3つあるコースのうち1つを達成すると,フィニッシュ会場にある京都市京セラ美術館前(左京区岡崎円勝寺町)で景品を進呈します。

 

とき 2月(1)15日10時~16日15時(2)16日8時~15時半(景品交換は10時半から)。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

 

「京都マラソン」で検索

 

問合せ 京都マラソン実行委員会 電話366-0314 ファックス213-3367

 

\3年5月14~30日に開催/

ワールドマスターズゲームズ2021関西ジャパン出場者を募集!

 4年に1度開催される世界最大級の生涯スポーツの祭典。おおむね30歳以上であれば,誰でも参加でき,一部の競技を除いて,実績は不問で予選もありません。アジア初開催となる今回は,関西一円で実施。この機会に挑戦してみませんか。

 

種目 35競技59種目(日時・会場は種目により異なる)。

料金 1万5千円他。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシやホームページを確認の上,2月1日~3年2月28日に。先着順。

 

市内では,文化交流施設が集積する岡崎地域一帯(左京区)で開会式を開催。また,「陸上競技(トラック&フィールド)」「バドミントン」「空手道」「スカッシュ」の4つの競技を実施します!(大会マスコット スフラ)

 

問合せ 京都いつでもコール

 

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「京菓子コレクション」

 四季折々の美しい情景を映し出し,季節を感じさせてくれる「京菓子」。お茶と共に味わうことで,客人との会話を弾ませ,和やかな雰囲気をもたらしてくれます。

 今回は,老舗菓子店の京菓子と共に抹茶を味わえる催しを紹介。心和む伝統の甘味を堪能しませんか。

 

とき 2月29日・3月1日11時~19時半(入場は19時まで)。

会場 北野天満宮(上京区御前今出川北西角)。

料金 各1千円(梅苑観覧付きは一般各1千800円,小学生各1千400円)。

申込み 不要。先着順。

問合せ 市観光協会 電話213-1717 ファックス213-1011

 

大狼狽!帰ってきた吾輩はワガハイである

第2話 固定資産税・都市計画税第4期分の納期限

 

吾輩はネコである 名前はワガハイ

もうすぐ固定資産税・都市計画税の納期限

 

いつも期限は2月末日

今年は1日増えて余裕なのである

 

2月29日――

はっ!?まだ先と思っていたのに期限の日が・・・

開けろ~!開けてくれ~!

土曜は役所が休みで納付できニャい!

 

納税通知書を見てくださいね。

納税通知書に3月2日と期限が書いていたのである

 

固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は3月2日です。期限内の納付をお願いします。

 

まだ知らないに出会う旅

京都ミュージアムロード

 年を重ねて知識や経験が増えると,心揺さぶる「初めて」に出会う機会が少なくなりませんか。

 今回は,そんな「初めて」をお探しの方にお薦めの催しを紹介。市内99館の個性あふれる博物館・美術館などが,あなたをまだ見ぬ世界へいざないます。

 

とき 3月22日まで(日時・対象・料金・申込方法は施設により異なる)。

※詳細は区役所・支所などで配布中の冊子やホームページで紹介。

 

\例えば,こんな施設が/

  • 市平安京創生館(中京区丸太町七本松西入 京都アスニー1階)
    平安京復元模型などの展示,平安時代の着付け・遊びの体験
  • 茶道資料館(上京区堀川寺之内上る)
    茶碗・掛け軸等の茶道具,美術工芸品などの展示
  • 川島織物文化館(左京区静市市原町)
    染織品,美術工芸織物の織下絵・原画などの展示

99館にあるスタンプのうち3つを集めると,抽選で記念品を進呈!また,抽選で博物館ガイドブックがもらえるクイズ企画も。

 

問合せ 京都いつでもコール

 

ただ今共汗中!若者を支える力になりたい

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせて,まちづくりを進めている事例を紹介。今回は,若者の成長を手助けする市ユースサービス協会の竹田さんと齊藤さんにお話を伺いました。

 

チーフユースワーカー竹田 明子(たけだ あきこ)さん

 

 私たちは,若者が主体的に社会へ参加できるよう,学校・就職・家族・恋愛などの相談や,中学生を対象とした学習支援などを実施しています。

 活動する中で大切にしているのは「本人の気持ちを受け入れ,気付きのきっかけを作る」こと。例えば,身体の不調が原因で,不登校になった子。まず私は本人の気持ちを聞くことに。「勉強を頑張りたい」「青春を取り戻したい」と涙ながらに話していましたが,どうすればいいか分からない様子でした。そこで,勉強や,やりたいことができる場は学校だけではないと伝え,若者が自主的に活動できる青少年活動センターを紹介。その後,自ら高卒認定試験の合格を目指して,同センターで勉強に取り組んでいます。

 今後もこうした若者の活躍できる居場所を作るとともに,若者支援の大切さを広めていきたいです。

 

ユースワーカー齊藤 麻未(さいとう あさみ)さん

 

 私は大学生の時,地域の子ども会の活動をきっかけにユースワーカーとなりました。現在は左京区で大学生のボランティアと共に,中学生を対象とした週1回の学習会を実施。勉強が苦手な子もいるため,参加者の理解度に応じた学習計画を考え,実践しています。参加者から「小学生の勉強内容を聞いても笑わず,丁寧に教えてくれた」「次の試験は頑張る」など前向きな言葉を聞くと,やりがいを感じます。若者の力になれ,自分の成長にもつながるユースワーカー。多くの方に携わっていただけるとうれしいですね。

 

共に共汗中の市職員

 グループでの演習等を通じて,若者支援の心構えなどが学べる講習会を実施しています。

 興味のある方は,ぜひご参加ください!

 

ユースワーカー養成講習会

とき 3月7・8日(連続),10時(約8時間)。

会場 中央青少年活動センター(中京区東洞院六角下る)。

料金 一般8千円,学生3千500円。

申込み 市図書館などで配布中のチラシかホームページを確認の上,2月1日~3月6日に。先着順。

 

問合せ 育成推進課 電話748-0016 ファックス251-2322

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数192通)

先月の人気記事

巻頭特集

「暮らしやすい住まいづくりのコツ」

  • いろいろなコツが分かり,住環境を見直す機会になった。
  • 写真やイラストをたくさん使っていて,分かりやすかった。
  • 家を借りて暮らす人向けの情報をもっと知りたかった。

 

しっかりとした断熱,太陽光や風を上手に取り込むなどの工夫をすることで,快適に暮らすことができ,節電など省エネにつなげることも。できることから取り入れてもらえたら,うれしいわぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「アニマル園長選挙」

  • 昨年は投票した動物が見事当選。今年も楽しみ。
  • 立候補ポスターがかわいく,決意表明なども面白かった。
  • 動物園に行かないと投票できないのが残念。

 

子(ねずみ)年に関係した動物たちが立候補。みんな,かわいくて選べないという声が多かったけど,ぜひ実際に見て,気に入った動物に投票してなぁ~。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「市メディア支援センターが躍動中」。名所だけでなく,隠れた魅力ある場所を撮影地として支援していることに感心した。
  • 「戦国の英傑たちの軌跡をたどる」。なじみのある寺院と武将との関わりを知り,興味を持った。
  • 「子育て通信」。子どもが生まれる予定なので,注目して読んだ。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)だるま型クッキー(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,2月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

気になる疑問!農家&入園者さんに聞いてきました!!体験農園について教えてくだぁーさい!!!

農家の方の手助けを受けながら,野菜の種まきから収穫まで一連の農作業ができる「体験農園」。市内でも,土や農業に触れ合える場所として見掛けるようになりました。今回は,農業に関心がある広報担当の職員が,体験農園に突撃取材。その内容を紹介します。※この職員は許可を得て取材しています。

 

問合せ 東部農業振興センター 電話641-4340 ファックス641-4569

 

  • 農業団体「久我土ん子クラブ」の久道さん,荻野さん,樋口組合長
  • 入園者の福井さんご家族

 

この場所について教えてください!

久我・食農ふれあいの杜体験農園(伏見区久我御旅町)

→農具などを完備し,農家による手助けもあって,気軽に農作物作りを楽しめる場所です。高齢の方や家族連れの方など,80人以上が入園しています。

 

注目だぁー!

(広報担当メモ)

ここでは,クワ・スコップ等の農具の他,肥料なども完備しているため,手ぶらで行くことができる。また,地元農家が定期的に巡回し,畑の耕し方や農具の使い方などを丁寧に指導してくれます!

 

畑について教えてください!

1区画の大きさは約20平方メートル。1人暮らしのお部屋くらいの大きさです。各自の区画内で,市が指定した農作物を栽培してもらいます。

 

(広報担当メモ)

指定された農作物の栽培量などを同園に相談することもできる。また,通常はできるだけ農薬を少なくする栽培方法だが,無農薬栽培に挑戦できる区画も!

 

どんな品目を栽培しているんですか?

前期と後期にそれぞれ10種類程度,栽培します。

 

<栽培品目>

  • 前期(4~8月)
    インゲン豆,トマト,トウモロコシ,ナス,オクラ,枝豆,西洋にんじん,キュウリなど
  • 後期(9~2月)
    ブロッコリー,菊菜,ホウレン草,みず菜,壬生菜(みぶな),畑菜(はたけな),九条ねぎ,小かぶ,ジャガイモ,青首(あおくび)だいこん,聖護院(しょうごいん)だいこんなど

 

おいしそうですね!どんな農作業をするんですか?

土の手入れ,種まき,水やりなどがあります。青首だいこんであれば,9月に種をまき,11月下旬頃から収穫できます。

 

またまた注目だぁー!

(広報担当メモ)

青首だいこんやニンジンなどは,水をあまり必要としません。野菜の種類に応じて,水やりを工夫する必要があります。ここでは,家庭菜園にも役立つ水やりや害虫対策なども教えてくれるそうです!

 

入園のきっかけを教えてください!

野菜作りに興味があったことと,子どもに食べ物の大切さをきちんと教えたくて入園しました。

 

農家さんから,どんなことを教えてもらいましたか?

初心者だったので,種のまき方や苗の植え方,肥料のやり方などを,一から丁寧に教えてもらいました。農家さんが畑にいないときでも電話で聞けるので助かっています。

 

では,野菜作りの魅力を,ずばり教えてくだぁーさい!

手間ひま掛けて作った野菜はとてもおいしいです。また,家族と一緒に野菜作りを行うことができ,娘の食育にも役立っています。

 

どうやったら入園できるんですか?

同園では4月から入園する方を募集します。ぜひ応募してください。

 

久我・食農ふれあいの杜体験農園 入園者を募集

とき 4月~3年2月。

料金 1区画3万6660円。

申込み・問合せ はがきか電話,ファックス,メール(案件名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,2月3~28日に(消印有効),東部農業振興センター(〒612-0873 伏見区深草瓦町61,電話641-4340,ファックス641-4569,メール[email protected])。多数抽選。

※他にも,市内には同園のような体験農園や,区画を借りて自由に農作業ができる貸し農園が。詳しくは,市のホームページに掲載。

 

「京都市 市民農園」で検索

 

では,取材も終わったので,早速野菜の試食に行きましょう!

自分で作った野菜の方がおいしいよ~。

 

じゃ,じゃあ種まきから始めます…。

 

農業初心者の方も大歓迎です。ぜひ,お越しください。

 

 

解決へ!! 観光課題

外国人観光客の急増等に伴い,市内では一部の地域において,混雑・マナー違反・宿泊施設の急増に伴う課題などが発生。そこで,地域や事業者の皆さんと連携し,市民生活との調和を最重要視した持続可能な観光都市の実現に向け,3つの柱と50事業を強力に実施中。ここでは,その一部を紹介します。

 

問合せ 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

地域と調和しない宿泊施設 お断り!

 市民の皆さんの安心・安全,地域文化の継承を重要視しない宿泊施設はお断りし,安心して住み続けられ,活力あふれる都市の構築に向けた取り組みを実施。

 

  • 宿泊施設の建設の構想段階から事業者と地域が一層しっかりと協議を行う仕組みの新設
  • 全国初,新設される全宿泊施設の客室内を対象に,車いすで浴室やトイレに入れる出入口の幅を確保するなど,バリアフリー設計を義務化
  • 地区計画・建築協定などを活用した,地域主体のまちづくりの推進
  • 子育て世代に魅力的な住宅や不足するオフィス・研究開発拠点などの需要に対応する,都市計画手法の活用
  • 小学校跡地等を宿泊施設ではなく,企業の成長支援拠点などに活用など

 

マナー違反 あかん!

 マナー順守に向けた効果的な啓発や,宿泊税を活用した地域の取り組みへの支援を実施。

  • 機内や空港,京都に向かうバス・鉄道内でのマナー情報の周知など,観光客に対し入洛前から啓発
  • 8000社以上の観光事業者,国内の各国大使館などに,京都で順守すべきマナーの周知徹底を要請
  • 啓発ステッカーの配布や,ごみのポイ捨て防止の取り組みなど,各地域で実施するマナー対策への支援など

混雑 緩和へ!

 「時期・時間・場所」の3つの集中の改善に取り組む中,地域等の実情に応じた観光客などの分散化や,市バスにおける移動経路の分散化・乗降時間の短縮につながる取り組みを実施。

 

人工知能を活用した有名観光地の混雑度合いを示す,観光快適度の予測・公開

  • 市民の皆さんを中心とした利用頻度の高い方に対する,バスとバスの無料乗り継ぎを視野に入れた検討
  • バス車内前方の混雑を,運賃の先払い,後扉からの降車で緩和する,前乗り後降り方式の均一運賃区間への拡大など

※かつて閑散期対策として始まった「京都レストラン ウインタースペシャル」は情報ボックスに掲載。

 

<ミッケメモ>

 世界約70カ国から観光・文化大臣などが集まった,国連の観光・文化京都会議が昨年12月に開催。文化と地域コミュニティの継承・発展のため,観光をうまく活用する京都モデルが世界から評価されたんよ。そこで,「京都宣言」にも盛り込まれ,国内外に発信されたんやでぇ~。

※他にも,市民の皆さんの安心・安全を一番に考え,課題解決に向けた事業を実施。詳細はホームページで紹介。

 

「市民生活との調和 最重要」で検索

 

啓発

  • 2月は北方領土返還運動全国強調月間。日本固有の領土である北方領土への関心を高めましょう。
  • 2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間。不審なメールは開かず削除するなど,ウイルス感染に注意を。

京都市政PR動画「じつは,京都市。」

吉本興業の人気芸人が出演!市の施策や事業を,芸人の「告白」と合わせてPRする動画を配信中!

「じつは,京都市。」で検索

市公式ホームページ 京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市公式LINEアカウント」で検索

市公式アプリ「HelloKYOTO」

遊び心と実用性を兼備の市公式アプリ

「HelloKYOTO」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話 075-661-3755(みなここ)

ファックス 075-661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話 075-222-3094,ファックス 075-213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話 075-432-1208,ファックス 075-441-3282)

上京区(電話 075-441-5040,ファックス 075-441-2895)

左京区(電話 075-702-1029,ファックス 075-702-1303)

中京区(電話 075-812-2426,ファックス 075-841-8182)

東山区(電話 075-561-9114,ファックス 075-541-7755)

山科区(電話 075-592-3088,ファックス 075-502-8881)

下京区(電話 075-371-7170,ファックス 075-351-4439)

南 区(電話 075-681-3417,ファックス 075-671-9653)

右京区(電話 075-861-1264,ファックス 075-871-0501)

西京区(電話 075-381-7197,ファックス 075-391-0583)

洛西支所(電話 075-332-9318,ファックス 075-332-8187)

伏見区(電話 075-611-1144,ファックス 075-611-0634)

深草支所(電話 075-642-3203,ファックス 075-641-0672)

醍醐支所(電話 075-571-6135,ファックス 075-571-2673)

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,2月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

講座・教室

きょうから始める多文化共生

外国人との共生をテーマにした討論,国際交流会館のボランティア募集説明会

とき 3月14日14時(3時間)

会場 同館(地下鉄蹴上駅2番出口)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,2月1日~3月13日に,同館(電話752-3511,ファックス 752-3510)。先着順

 

博物館講座

京の食文化に関する講演,館内見学他

とき 3月17日14時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

料金 無料

申込み・問合せ 2月5~28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

共生社会推進室の事業

電話222-3091 ファックス 366-0139

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 電話で,又はホームページから,2月5日から,同学園(電話801-5925)。先着順

【1】英会話教室「話しかける第一声」

とき 3月3・10日(連続),10時(2時間)

料金 5300円

【2】パソコン教室 3月

とき 13時(4時間)。※(3)17時10分(30分)

(1)パワーポイント入門=4・11日(連続)

(2)スマホ使いこなしていますか(3)ネットトラブル対策=6日

(4)Jimdo(ジンドゥー)でホームページ作成=9・16日(連続)

(5)ワードで新聞作成=18・25日(連続)

(6)ウィンドウズ10(テン)を使いこなそう=19日

(7)PDFを使いこなそう=21日

料金 無料~1万378円

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 2月27日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み 最寄りの消防署等で配布中のチラシを確認の上,1月31日~2月21日に。先着順

問合せ 予防課(電話212-6659,ファックス 252-2076)

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール [email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックス,メールで,2月【1】19日【2】24日までに,同センター。多数抽選

 

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 縮小社会のコミュニティ運営

とき 2月21日19時(2時間)

料金 一般1010円,学生500円

【2】京町家再生セミナー

テーマ 温故知新な暮らし

とき 2月27日18時半(2時間)

料金 500円

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】各6490円【4】3570円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

(1)健康等をテーマにした講演(2)歌唱

とき 2月19・26日,3月4日10時(2時間)。※19日は(2)のみ

【2】映画上映会「イヴの総(すべ)て」

とき 3月3日10・14時(2時間20分)

【3】パソコン講座 3月

とき (1)アルバム作成とデジカメ写真の整理 9時10分

(2)エクセル初級=5日~木曜各4回 10時40分(1時間20分)

(3)覚えておきたい基本操作=11・18日(連続),13時半(2時間50分)

【4】アトリエやましなフラワーアレンジメント

とき 3月5日10時半(1時間半)

 

上桂川 陸封(りくふう)アユ セミナー

とき 2月29日13時(3時間)

会場 京北出張所

料金 無料

申込み・問合せ 1月31日~2月27日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

わくわくボイス 

上桂川下流のダム湖を海に見立てて冬を越す「陸封アユ」に関する講演。このアユの自然繁殖に向けて,一緒に考えてみませんか?

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

【1】ゴールデンエイジアカデミー

戦国時代の武将等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 2・3月の金曜(3月20・27日を除く),10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)

斎王が旅立った伊勢の宮殿=2月21日

京都通り名歌と江戸時代の出版文化=3月6日

料金 各840円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)11日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【3】アスニーコンサート

和楽器と洋楽器の合奏

とき 3月7日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中。保育(無料。2月29日までに要予約)有

【4】アスニー文化祭

合唱・ダンスの披露,鉄道模型の展示他

とき 3月14・15日10~16時

入場 無料 申込み 不要

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

 

休み 水曜

対象 18歳以上

料金

【1】【2】無料

【3】2万1000~2万7050円

【4】2万5000~2万8000円。

保育(【1】【3】【4】は各回800~1000円【2】は無料。【1】【3】【4】は申込時【2】は2月1日~3月1日に要予約)有

 

【1】ウィングス京都映画祭

社会的性別等にとらわれずに描かれた映画の上映と話他

※詳細はウィングス京都等で配布中のチラシで紹介

とき 3月7・8日(日時は催しにより異なる)

申込み ウィングス京都等で配布中のチラシを確認の上,2月21日までに(必着)。多数抽選

【2】相談員養成講座 相談の現場から見るDV(注)

(注)夫婦等の親密な関係の中で起こる暴力

とき 3月15日13時(3時間半)

申込み ファックスで,又はホームページから,2月1日から,ウィングス京都。先着順

【3】運動講座 4月開始

とき 各16回((6)~(9)は各15回(10)は14回)。1時間~1時間半

(1)かんたんエアロ&ストレッチ=9日~木曜10時

(2)気功=10日~金曜10時

(3)ピラティスシェイプ=10日~金曜15時

(4)ピラティスリセット=10日~金曜19時

(5)ピラティスフロー=11日~土曜10時

(6)ピラティスリフレッシュ=20日~月曜10時

(7)楽しいフラダンス=13時15分

(8)いきいきフラダンス=15時

(9)バランシングヨガ=19時

(10)タヒチアンダンスアパリマ=17日~金曜19時

申込み 往復はがきで,又はホームページから,2月1日~3月(1)~(6)10日(7)(8)(10)12日(9)9日に(必着),ウィングス京都。多数抽選

 

【4】歌講座 4月開始

とき 各16回((4)(5)は各15回)。1時間半

(1)ジャズ&ミュージカル=9日~木曜 13時半

(2)ゴスペル&ポップス=9日~木曜 15時半

(3)愛唱歌をうたう=10日~金曜 13時半

(4)楽しいコーラス=13日~月曜 13時半

(5)大人のコーラス=13日~月曜 15時半

 

申込み 往復はがきで,又はホームページから,2月1日~3月(1)(2)(3)9日(4)(5)10日に(必着),ウィングス京都。多数抽選

 

救命講習 3月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=1・14日9時15分(7時間45分)

普通=15日9時15分・13時半,19日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

健康・福祉

生活困窮世帯へ高校入学支度金を助成

対象 2年4月に高校入学予定者がいる(1)生活保護世帯(2)市民税非課税世帯((1)は私立のみ)。※その他要件有

支給額 4万5000~17万8000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 保健福祉センター子どもはぐくみ室等で1月31日から配布の申請書で,2月1日~(1)4月30日(2)6月30日に(消印有効)。審査有

問合せ 子ども家庭支援課分室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

耳と補聴器の相談会

とき 3月5日13時半~16時(1人30分)

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがきで,2月3~21日に(必着),地域リハビリテーション推進センター(〒604-8854 中京区壬生仙念町30,電話823-1666,ファックス 842-1541)。多数抽選

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】がん患者・家族のサロン みぶなの会(交流会)

とき 2月19・26日13時(2時間半)

【2】健康教室かがやき

テーマ 前立腺がん

とき 2月21日14時半(1時間)

 

幼保総合支援室の事業

電話251‐2390 ファックス 251‐2950

【1】(1)保育士(2)調理師のアルバイト 登録者を随時募集中

市営保育所での勤務

勤務時間 8時半~17時15分((1)は時差出勤有)。※週5日以内

対象 (1)保育士証(2)調理師免許を所持する方

申込み 同室に申込方法を確認。審査・報酬有

【2】保育園就職面接会

採用情報の紹介,就職相談の受け付け他

とき 2月28日13~16時

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

対象 保育士・調理師・栄養士等の資格を有する,又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

 

精神障害のある方のための就労支援講座

とき 3月4日14時(2時間)

会場 ラボール京都(中京区四条御前西入)

対象 市内に在住か通勤通学の統合失調症・うつ病等の方か家族,支援者他

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0510,ファックス 314-0542)

 

親こころサロン

無業等の状態にある子どもの自立に関する交流会他

とき 2月29日,3月7・14日(連続)。13時半(2時間)

会場 中央青少年活動センター(中京区東洞院六角下る)

対象 就業・求職活動・家事・通学をしていない15~39歳の子の保護者

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,2月1~22日に,京都若者サポートステーション(電話213-0116,ファックス 231-1231)。先着順

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251‐2940

【1】地域福祉のつどい

明智光秀に関する講演他

とき 2月11日13時(3時間半)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

【2】難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)

とき 2月17日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校1階)

対象 潰瘍性大腸炎・クローン病・特発性大腿骨頭壊死症の患者か家族

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話かファックスで,2月3~14日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき 10時(2時間半)

和食=2月23日・3月7日

洋食=2月29日・3月1日

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 各1600円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に。多数抽選

【2】講座 認知症の人と家族を支えるために

市認知症疾患医療センター専門医による講演他

とき 3月7日13時半(3時間)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月1~29日に。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料

申込み 電話で,開催日の【1】前日【2】2日前までに,同支援センター。先着順

【1】弁護士による法律相談

とき 2月17日・3月2日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

子どもとの時間・私だけの時間をテーマにした語らい

とき 2月19日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

 

健康安全課の事業

電話222-3429 ファックス 222-4062

【1】食の安全安心推進審議会の市民委員を募集

食の安全安心の施策に関する審議。年3回程度,平日昼間に開催

任期 4月1日~4年3月31日

対象 18歳以上(応募日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙で,1月28日~3月2日に(消印有効)。審査・報酬有

【2】体験!一日食品衛生監視員

和食の調理現場等の見学

とき (1)2月29日(2)3月4日14時(2時間)

会場 清水順正おかべ家(東山区清水2丁目)

対象 (1)小中学生と保護者(2)小学生以上((2)は小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月18日までに。多数抽選

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料。【1】要約筆記(無料)有

申込み 電話かファックス,メールで,【1】2月19日まで【2】2月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール[email protected])。先着順

 

【1】いきいきライフセミナー

テーマ 感情とともに生きる

とき 2月20日14時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【2】やさしい介護講座 3月

とき (1)高齢者に多い病気と薬の作用=9日13時半(2時間半)

(2)人生の最期を迎えるために=18日13時半(2時間)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1‐2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

対象 65歳以上

料金 各1000円

申込み 電話で,2月1日~【1】12日【2】3月3日に,ヘルスピア。先着順

 

【1】教室「防げ糖尿病大作戦!」

管理栄養士等による講義,調理実習他

とき 2月13日~木曜4回14時(2時間)他

【2】食事と健口でフレイル予防教室

適切な食事や運動,口腔体操他

とき 3月4日~水曜3回10時(2時間)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】子ども各300円(【3】(1)は保護者2人目以降は1人300円)【4】300円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,2月20日までに(必着)。【3】【4】多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)2月7・9・17日,3月4日10~12時。2月13・27日13時半~15時半

(2)2月24日13時半~15時15分((2)は小児科医がしつけについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(7日は多胎児)と保護者,妊婦。※9日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 2月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=21日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=23日14時20分(50分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】子育て講座 3月

とき 10時半(1時間)

(1)親子でヨガ=1日

(2)体を使ってあそぼう=14日

(3)ベビーマッサージ=19日

対象 乳幼児((1)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は歩き始めから(3)は2カ月からハイハイを始めるまで)と保護者

【4】子育てセミナー

離乳食に関する話

とき 3月23日10時半(1時間半)

対象 乳児の保護者,妊婦とその家族(乳幼児同伴可)

 

体験・見学

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 2月8日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

春休み小中学生ごみ減量エコバスツアー

さすてな京都等の環境学習施設の見学

とき 3月26日12時半(4時間半)。市役所前広場南側集合

対象 市内に在住か通学の小中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 2月19日~3月15日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

岡崎フリーマーケット

とき (1)2月29日 10時~15時半

(2)3月15日(雨天時は3月22日) 10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上他(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月(1)14日(2)28日までに (消印有効)。多数抽選

 

土木・造園施設を巡るツアー

とき 2月29日10時(2時間)

会場 円山公園(東山区祇園町北側)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 2月5~21日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

わくわくボイス 

明治19年開園の円山公園で,再整備工事を見学できます。また,重機の乗車や簡単な土木作業の体験も。ぜひお越しください!

 

総合育成支援課の事業

電話352-2285 ファックス 352-2305

入場 無料 申込み 不要

【1】余暇フェスタ&くれたけまつり

障害者スポーツの体験,ピアノ等の演奏他

とき 2月8日10時半~13時

会場 呉竹総合支援学校(伏見区桃山福島太夫北町)

【2】ふれあい育成まつり

障害のある方による演奏,模擬店他

とき 2月24日10~15時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

 

友・遊・美化パスポート 2月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

6日=竹間公園(中京区東洞院竹屋町南東角)集合

20日=折戸公園(伏見区醍醐折戸町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

ダンススタディーズ1修了公演

創作ダンスの披露

とき 2月22日14・19時,23日14時(1時間)

会場 東山青少年活動センター(東山区清水5丁目)

料金 前売各500円,当日各800円

申込み・問合せ 電話かメールで,2月1日から,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628,メールhigashiyama@ys-kyoto.org)。先着順

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

【1】京の庭講座

日本庭園の講義と平安神宮神苑の見学

とき 2月26日10時半(4時間半)。同協会集合

料金 2600円(別途要交通費)

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,2月1~17日に(必着),同協会。多数抽選

【2】梅まつり

梅林の鑑賞

とき 2月29日~3月8日,10~15時。※梅の剪定(せんてい)講座(3月8日10・14時<30分>)有

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

料金 無料 申込み 不要

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。※プラネタリウムは休止中

入場料 一般520円,中学・高校生200円,小学生100円(市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】要入場料【3】無料

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜ってどんな動物?

とき 2月9日11時(30分)

申込み 不要

【2】特別イベント 2月

とき (1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

貝がらのふしぎ=11日

自分のかいた絵でこま作り=24日

申込み 要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順

【3】市民天体観望会

雨天時は天文台の解説他

とき 3月27日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

申込み 2月25日~3月9日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,学年,子ども・保護者の各人数を明記)。先着順

 

季節やまちを彩る森づくりに参加しよう!

料金 無料

申込み・問合せ 2月4日~【1】28日【2】3月17日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

【1】アカマツ等の植樹

とき 3月7日(荒天時は8日),9時半(2時間半)。嵐山公園亀山地区グラウンド(右京区嵯峨亀ノ尾町)集合

対象 山歩きの経験がある方(小学生以下は保護者同伴)

【2】キクタニギクの咲く菊渓の森づくり

とき 3月20日(荒天時は21日),9時半(2時間半)。東山山頂公園展望台(東山区粟田口高台寺山町)集合

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み 【2】不要【1】同館に申込方法を確認【3】【4】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,1月25日~2月8日に,同館。【1】先着順【3】【4】多数抽選

【1】キッズデー

とき 2月8日

(1)ミニ料理教室=14時(1時間半)

(2)市場すごろく=14時半・15時半(1時間)

対象 (1)小学生(2)小学4~6年生

料金 (1)200円(2)無料

【2】ととフェス

ブリしゃぶ鍋・京都産水産物の販売他

とき 2月23日10~14時

入場 無料

【3】料理教室 3月

とき 1時間半~2時間半

(1)京料理=2日14時半・17日18時半

(2)家庭で出来るイタリアン=9日14時半

(3)おばんざい=10日19時

(4)ビストロ料理=12日14時

(5)魚さばき方入門=15日10時

(6)時短クッキング=24日19時

(7)おうちで作る京料理=27日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円((3)(6)は各2500円)

【4】試食付講演会 親子で楽しむ野外料理

とき 3月30日14時(2時間)

対象 小学生と保護者

料金 1人500円

 

エコセンちびっこ音楽祭

生き物・自然をテーマにした演奏会

とき 2月16日11・14時(1時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,2月1~15日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【図書特別整理による臨時休館】

中央=2月3~7日

右京中央=2月17~21日

伏見中央=2月24~28日

醍醐中央=2月10~14日

料金 無料

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り2月

申込み 不要。先着順

【中央】

赤ちゃん絵本の会=20日11時(20分)

おたのしみ会=22日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=8・22日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=10日・3月2日11時(15分)

特別資料展示「図書館で発見!京都の記憶」=24日~3月8日

【伏見中央】

稲荷小学校児童による絵の展示,「手紙・切手の本」に関連する図書の展示・貸し出し=1~29日

赤ちゃん絵本こんにちは=6日11時(20分)・13日14時(30分)

おたのしみ会=15日14時(20分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=5日11時(20分)

名画上映会「ゴリオ爺さん」=16日13時半(1時間40分)

おたのしみ会=22日14時(30分)

【2】布絵本製作講座

とき 2月21日・3月6日10時(2時間)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

対象 18歳以上

申込み 電話で,2月20日までに,中央図書館。先着順

【3】醍醐味講座「京都と映画文化」

とき 3月7日14時(1時間半)

会場 醍醐中央図書館

申込み 電話かファックスで,2月17日~3月6日に,同館。先着順

 

花背で遊ぼう 3月

とき 11時45分(各1泊。翌日(1)13時半(2)11時まで)

(1)焼き物体験=7日

(2)かやぶきの家体験=14日

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般各6000円,小中学生各5000円,3歳以上の未就学児各4500円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,2月(1)14日(2)27日までに(必着)。多数抽選

 

防火ふれあいコンサート 2月

とき 30分

21日15時半=京都駅前地下街ポルタ

25日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

25日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

27日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,2月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】スノーシューハイキング

上級者向けの雪上歩行具を使った山歩き

とき 3月1・15日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 各5600円(雪上歩行具の貸し出し<各2000円>有)

【2】巨大杉を巡る

雪上歩行具を使った山歩き

とき 3月7日10時(1泊。8日15時まで)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 1万5000円(雪上歩行具の貸し出し<無料>有)

 

スポーツ・運動

バスケットボールB1リーグ京都ハンナリーズ 2月

とき サンロッカーズ渋谷戦=8日18時5分・9日14時5分

レバンガ北海道戦=29日18時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万5000円,小中学・高校生各800~1万5000円(入場券はイープラス等で販売中)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0168,ファックス 213-3303)

高齢者筋トレ教室 3月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(〒601-1375 伏見区醍醐高畑町30-1)

(1)2日~月曜13時半

(2)5日~木曜16時

【桂川地域体育館(〒615-8201 西京区上桂今井町131)

(3)2日~月曜14時

【京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)

(4)3日~火曜13時半

(5)3日~火曜14時45分

(6)4日~水曜13時半

(7)5日~木曜13時半

(8)6日~金曜13時半

(9)6日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(〒601-8441 南区西九条南田町1-2)

(10)3日~火曜14時

(11)3日~火曜15時10分

(12)4日~水曜14時

(13)4日~水曜15時10分

(14)5日~木曜14時

(15)5日~木曜15時10分

(16)6日~金曜14時

(17)6日~金曜15時10分

【山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)

(18)4日~水曜15時半

【右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)

(19)4日~水曜16時

(20)6日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,2月10日までに(必着),各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,2月【1】5~23日【2】19日~3月18日に,アクアリーナ。先着順

【1】こども鉄棒教室

とき 2月24日(1)10時(2)12時(1時間半)。※上靴持参

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(保護者同伴可)

料金 各2200円

【2】スケート1日体験

とき 3月20日(5本指の手袋持参)

(1)はじめて=9時半(40分)

(2)初級=10時半・12時(1時間)

対象 (1)3歳~小学生

(2)4歳~中学生(未就学児は保護者同伴)

料金 各2500円(貸靴<各450円>有)

 

みんなで応援しよう!小学校「大文字駅伝」大会

2月9日10時半スタート

当日は交通規制にご協力をお願いします

問合せ 体育健康教育室(電話708-5322,ファックス 551-9551)

 

京都ツーデーウオーク

市内各所を歩いて巡る催し

とき 3月7・8日

30kmコース=7時45分

20kmコース=8時45分

10kmコース=9時45分

梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)集合

料金 高校生以上1800円(両日参加可。支払い時に別途要手数料。施設へ入場する場合は別途要入場料)。※中学生以下は保護者同伴

申込み 区役所・支所等で配布中の専用振込用紙で,又はホームページから,2月19日までに(当日受付<高校生以上2300円>可)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0169,ファックス 213-3367)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜(2月11日を除く),2月12日

料金 【1】【3】無料【2】1チーム1000円。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

【1】フィットネスタイム

転倒予防のための運動他

とき 2・3月の月曜(3月30日を除く),14時~14時半・14時半~15時

対象 障害者手帳を所持する方

申込み 不要

【2】エコロベース大会

とき 3月1日10時(6時間半)

申込み 来所か郵送,ファックスで,2月1~15日に(必着),同センター。多数抽選

【3】登録ボランティア養成講座

同センターでの障害のある方の支援

とき 3月15日9時半(8時間)

対象 15歳以上(中学生は不可)

申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,2月1~15日に(必着),同センター。多数抽選

 

ラクト山科レッスン 2月

アクア&ウォーキング等57クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

車いすバスケットボール体験会

とき 3月1日13時半(2時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

会場 【1】【2】ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)【3】宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)【4】伏見港公園(伏見区葭島金井戸町)

申込み 【1】【2】【3】電話で,2月1日~開催日の前日に,【1】【2】市民スポーツ会館(電話315-3741)【3】同運動施設(電話746-3222)【4】市卓球協会(電話561-2354)に申込方法を確認の上,2月26日までに(必着)。【1】【2】【3】先着順

 

【1】コアストレッチ体操 無料体験

体幹を鍛える運動

とき 2月12・19日11時(1時間)

対象 16歳以上(1人1回)

【2】鉄棒教室 無料体験

とき 2月12・19日

(1)15時15分

(2)16時半,13・20日

(3)16時

(4)17時15分(1時間)

対象 (1)(3)4歳以上の未就学児(2)(4)小学生(1人1回)

【3】バドミントン教室 1日体験

とき 2月14・21日9時(2時間)

対象 18歳以上(1人1回)

料金 各1100円

【4】市民総合体育大会 卓球競技出場者を募集

とき 3月7日9時(8時間)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般1200円,大学生1000円,高校生以下600円

 

 

 

芸術・文化

エンゼルファミリー音楽会

ソプラノと弦楽カルテットの演奏他

とき 3月8日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上京区一条七本松西入)

対象 4歳以上(未就学児は保護者同伴)

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,2月1~22日に(必着),同館。多数抽選

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

親子で体験!京の菓子文化

和菓子作り体験,試食

とき 2月29日14時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小中学生と保護者

料金 1人500円

申込み・問合せ 2月11日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

【1】粒子の踊り

北爪裕道(作曲家)による音楽の公演

とき 2月29日15・19時,3月1日15時(1時間)

料金 前売各2500円,当日各3000円(25歳以下は各2000円)。※入場券は同センターで販売中

【2】展覧会「つながりの方程式」

前田耕平(芸術家)等による映像作品などの展示

とき 3月1日~4月5日,10~20時

料金 無料 申込み 不要

【3】市民狂言会

出演 茂山あきら(狂言師)他

とき 3月6日19時(2時間)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売2500円,当日3000円(入場券は同センター等で販売中)

【4】明倫レコード倶楽部

いしいしんじ(作家)選曲によるレコードの鑑賞

とき 3月14日15時(2時間)

料金 500円

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,3月13日までに,同センター。先着順

 

特別展「光秀と京」

とき 9~17時((2)の入館は16時半まで)

(1)2月7日~4月5日(月曜・祝日は休み)=歴史資料館(上京区寺町丸太町上る)

(2)2月7日~6月21日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み)=考古資料館(上京区今出川大宮東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人500円,高校生300円,小中学生200円

【1】科学と芸術の子 万華鏡展

とき 1月25日~5月29日

料金 要入館料 申込み 不要

【2】万華鏡手作り教室

筒に和風か猫の柄を施す万華鏡

とき 2月23日13時半(3時間)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 9000円

申込み 電話かファックスで,2月1日から,同ミュージアム。先着順

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円(1月31日までは200円),小中学・高校生100円。※市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料

対象 【2】【4】中学生以上【3】小学生(【3】は小学4年生以下は保護者同伴)

料金 【1】【2】【4】要入館料【3】無料(保護者は要入館料)。【2】【4】手話通訳(無料。2月【2】18日【4】27日までに要予約)有

申込み 【1】不要【2】【3】【4】市図書館等で【2】【3】配布中【4】2月10日から配布のチラシを確認の上,【2】2月1~28日【3】2月20日まで【4】3月7日までに。【2】【4】先着順【3】多数抽選

 

【1】企画展「京都府画学校への道」

とき 2月1日~4月7日

【2】講演会 画家達が目指した京都府画学校

とき 2月29日14時(1時間半)

【3】春の子ども体験教室

石盤・石筆体験,館内の探検

とき 3月1・15日10時(1時間半)

【4】現代作家と振り返る明治の絵画

若手画家と学芸員による語らい

とき 3月8日14時(2時間)

 

講座「共有空間の獲得」

小山田徹(美術家)による講演

とき 2月13日19時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月12日までに。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334-2200 ファックス 332-0709

対象 【1】【2】小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【1】【2】先着順

【1】文化会館コンサート

同大学の作曲専攻生が制作した楽曲

とき 2月5日18時半(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

【2】伝音セミナー

近世の雅楽譜に関する講義他

とき 2月6日14時40分(1時間半)

【3】同大学・大学院生による作品展

絵画や彫刻等約700点の展示

とき 2月8~11日,9~17時(入場は16時半まで)

会場 同大学他

【4】市立芸大ギャラリー@(ア)KCUA(クア)展覧会

工芸専攻修了生による漆工作品等の展示他

とき 2月15日~3月1日(2月17・25日は休み),11~19時

会場 同ギャラリー(中京区御池堀川東入)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【2】【3】【4】小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】ロビーコンサート

出演 石上真由子(ヴァイオリン奏者)

とき 2月22日11時(40分)

料金 無料 申込み 不要

【2】パイプオルガンコンサート

出演 アダム・タバイディ(オルガン奏者)

とき 2月22日14時(2時間)

料金 一般1000円,高校生以下500円。保育(1000円。2月15日までに要予約)有

【3】ジョイントコンサート

田中咲絵(ピアノ奏者)等による演奏他

とき 3月1日14時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

料金 500円

【4】アンサンブルコンサート

出演 ネマニャ・ラドゥロヴィチ(ヴァイオリン奏者)他

とき 3月5日19時(2時間)

料金 3000~7000円

 

京の食文化料理教室

西陣魚新の主人による和朝食の調理実演,試食

とき 3月7日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生~30歳(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み・問合せ 1月29日~2月18日に,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 ファックス 222-3331

【1】室町きもの教室1日コース

初心者向けの着付け教室

とき 3月3・4日10時(6時間)

会場 京都経済センター(下京区室町四条南東角)

対象 女性

料金 各3000円

申込み はがきかファックスで,又はホームページから,2月1~15日に(必着),京都和装産業振興財団(〒600-8009 下京区四条室町東入 京都経済センター3階,ファックス 354-1177)。多数抽選

【2】京都還暦式

懐石料理の提供他

とき 3月7日12時(2時間半)

会場 鶴清(下京区木屋町五条上る)

対象 昭和34年4月2日~36年4月1日生まれの方と家族他

料金 1人1万円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月28日までに(必着)。多数抽選

【3】匠の技でマイグッズ

とき 3月14・15日

京七宝小物=11時(1時間半)

蒔絵盆=14時(1時間半)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 各1500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 2月5~28日に,京都いつでもコール(催し名,希望日時,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

【4】十三まいり

数え年で13歳を迎える子どもの法輪寺への参拝他

とき 4月4日10時(2時間)・13時(1時間半) 。ご清遊の宿らんざん(右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)集合

対象 保護者と平成20年生まれの男女で当日着物の着用が可能な方(着物の貸し出し・着付け<各4000~7000円>有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で2月3日から配布のチラシを確認の上,3月2日までに(消印有効)。多数抽選

 

文化庁移転機運醸成講座

テーマ アートのエコシステム

とき 3月4日18時半(1時間半)

会場 THEATRE(シアター) E9(イーナイン) KYOTO(キョウト)(南区東九条南河原町)

料金 無料

申込み・問合せ 2月5~19日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 3月26日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,2月1~10日に(必着)。多数抽選

 

わくわくボイス 

さまざまな楽器の音が調和することで,聴く人に感動を与えるオーケストラ。演奏が出来上がっていく過程を見学してみませんか?

 

【2】定期演奏会

曲目 モーツァルト/2台のピアノのための協奏曲他

とき 5月16・17日14時半(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 各2000~5500円(入場券はチケットぴあ等で2月14日から販売)。保育(各1000円。2月14日~5月8日に要予約)有

 

その他

KYOTO(キョウト)地球環境の殿堂表彰式・京都環境文化学術フォーラム

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)等の表彰,記念講演他

とき 2月11日13時(3時間半)

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月10日までに(必着)

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

京都レストラン ウインタースペシャル   ★注目 

人気料理店204店舗における,期間限定メニューの特別価格での提供

とき 2月1~29日

料金 1500~1万5000円

申込み 京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)等で配布中の冊子を確認の上,参加店舗に要予約。先着順

問合せ 京都レストランスペシャル実行委員会事務局(電話257-3232,ファックス 257-3238)

 

2月1日~スマートフォン等を活用した水道使用水量のお知らせなどの音声読み上げサービスを開始

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス 672-7773)

 

消防記念日 防災講演会

立川康人(京都大学大学院教授)による,ハザードマップと水害への備えの話

とき 3月8日11時(1時間)

会場 立命館大学朱雀キャンパス(中京区千本三条上る)

料金 無料

申込み・問合せ 2月7日~3月6日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。先着順

 

分譲マンション管理セミナー マンション管理に関する講演・相談会

とき 2月22日13時半(3時間15分)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月27日~2月20日に。先着順

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)

 

上下水道局総務課の事業

電話672-7810 ファックス 682-2711

料金 無料

【1】琵琶湖疏水連続講座

テーマ 疏水のある風景

とき 2月22日14時(2時間)

会場 琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)

申込み 2月12日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<5人まで>を明記)。多数抽選

【2】ピースな風呂の日キャンペーン

入浴剤作り,せっけん型抜き体験他

とき 2月23日10~17時

会場 イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

申込み 不要。先着順

 

動物愛護センター

〒601-8103 南区上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス 671-0338

時間 9~17時

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

【1】子猫の一時預かり在宅ボランティアを募集

対象 子猫の飼育経験があり,3月18日14時に開催の講習会を受講できる方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で2月3日から配布のチラシを確認の上,2月21日までに(必着)。審査有

【2】教室「猫と楽しく暮らす」

とき 2月29日14時(2時間)

料金 無料

申込み 市図書館等で2月7日から配布のチラシを確認の上,2月22日までに。先着順

 

東京2020協賛ジャンボ宝くじ

購入は市内宝くじ売り場かホームページから

収益金は,東京オリンピック・パラリンピックへの支援や,市の収入として暮らしに役立てられます

販売期間 2月3~28日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学・高校生【3】小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】前日【2】【3】3日前までに(必着)。多数抽選

 

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 2月13・27日11時(3時間),3月5日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 2月16日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

【3】ぷらねっと・クラブ

自然等の写真撮影を通じた体験活動

とき 2月24日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

 

大学コンソーシアム京都

〒600-8216 下京区西洞院塩小路下る

電話353-9100 ファックス 353-9101

時間 9~17時

休み 日・月曜

会場 【1】【3】キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)【2】京都文化博物館(中京区高倉三条上る)

【1】大学リレー講座 京都先端科学大学

テーマ ニホンミツバチの生態

とき 2月8日13時半(1時間半)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】京都国際学生映画祭

とき 2月21~23日

料金 1日券1500円,期間通し券3000円(高校・大学生は1日券1000円,期間通し券2000円)

申込み 不要

【3】京都学特別講座

マッハ文朱(タレント)による講演他

とき 3月7日13時半(1時間半)

料金 無料

申込み 往復はがきで,2月15~21日に(必着),大学コンソーシアム京都。多数抽選

 

キッズランドの愛称に投票を!   ★注目 

投票方法 西京区役所等に設置された投票箱で,又はホームページから,2月28日までに

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)

 

わくわくボイス

子どもたちが遊んで学べる施設を,9月に市交流促進・まちづくりプラザ(西京区川島五反長町)内に開設予定です。小学生が考えた愛称候補から選び,投票してください!

 

市情報公開・個人情報保護審議会の委員を募集

情報公開・個人情報保護制度の検討。年4回程度,平日昼間に開催

任期 4月1日~4年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(応募日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で1月27日から配布の応募用紙で,2月14日までに(消印有効)。審査・報酬有

問合せ 情報管理担当(電話222-3215,ファックス 222-4027)

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

時間 9~17時(図書館は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】2月4~27日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【1】司法書士による相続・遺言相談

とき 2月。13~16時(1人30分)

5日=深草支所

6日=東山区役所・京北出張所

7日=中京区役所

10日=左京区役所

13日=右京区役所

14日=山科・下京区役所

17日=伏見区役所・京都経済センター (下京区室町四条南東角)

19日=醍醐支所

20日=上京・西京区役所

21日=北区南区役所

25日=洛西支所

【2】行政書士による相談会

とき 2月22日10時半~16時(1人30分)。※受け付けは15時半まで

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

【3】消費者問題学習会

テーマ プラごみの現状を知ろう

とき 3月7日13時半(2時間)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション