スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和元年7月1日号

ページ番号254066

2019年6月27日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和元年7月1日号

きょうと市民しんぶん 令和元年7月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第311121号

 

■京都市の総人口:146万7702人

■世帯数:72万6133世帯

(令和元年6月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

  • 時を超え,未来から訪れた男

  • 未来につながる活動が,今

  • 市長からの便り

  • 市が取り組む事業への支援などを国に要望

  • 機運上々

  • シリーズ人権 思いやり行動掲示板

  • 京に輝く

  • 生活ガイドブック「暮らしのてびき」を発行!

  • 大阻止! 続・吾輩はワガハイである

  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ

  • ただ今 共汗中!

  • 教えておくれやす 紙上アンケート

  • 潜入調査官 О 3つの施設の秘密を探れ!

  • 熱中症対策始めましたか?

  • 啓発

  • ラジオ広報番組

  • 京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」

  • 京都いつでもコール

  • 市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

  • 情報ボックス

時を超え,未来から訪れた男

その胸に秘めるのはレジリエントなまちへの思い…

 

未来につながる活動が,今

 

「レジリエントなまち」。聞き慣れない言葉ですが,「あらゆる危機をしなやかに,力強く乗り越え,将来にわたって魅力あふれるまち」という意味です。実は,既に多くの方のさまざまな活動により,レジリエントな京都のまちづくりが進められているのです。ここでは,その取り組みの一部を紹介します。

 

(謎の男)2040年の京都から現代に来た男。未来で消防団員として奮闘し,現代や過去のレジリエントな活動に詳しい。

(少年)そっけない性格の子ども。実は好奇心旺盛。

 

問合せ SDGs(エスディージーズ)・レジリエンス戦略担当 電話222-3379 ファックス212-2902

 

(タイムマシン)マモナク21年前ノ2019年ニ到着シマス。

 

(謎の男)分かった,いよいよだな。

 

(タイムマシン)…3,2,1,到着シマシタ。

 

(謎の男)では,会ってくる。

 

(タイムマシン)オ気ヲ付ケテ。

 

(謎の男)君,消防団がいる場所を知らないか?

 

(少年)僕に聞かずに自分で探せば。それより誰?

 

(謎の男)俺は2040年からやって来た。現代人のおかげで,未来も京都はレジリエントなまちだと伝えるために。

 

ピカッ(未来の京都の風景を映し出す謎の男)

 

(少年)うわっ,どうやったの!?すげ~。

 

(謎の男)現代の活動をいろいろ見てみたい。君も勉強になるし,共に行こう。

 

(少年)え~,面倒くさいなぁ。まぁ暇だから少しだけ付き合ってあげるよ。

 

 

(謎の男)おぉ!現代の消防団も活気があるな!早速,活動を見てみよう。

 

消防団

 消防局と連携し,市民の防火・防災の意識を高める活動や,災害時の警戒・防御活動を行う団体。11の消防団,225の消防分団があり,約4千600人が活動している。

 

【平常時の活動】

 消火訓練や防火パトロール,高齢者宅への防火指導を実施。応急手当の普及啓発なども行う。

【災害時の活動】

 人命救助や避難誘導,消火活動の支援などを実施。大規模災害時には,小型動力ポンプや救助器材を活用した消火・救助活動を行う。

 

ジュニア消防団

 将来の消防団員や地域防災の担い手を育成する団体。地域の防災訓練への参加,消防署での心肺蘇生法の技能研修などを行う。

 

(少年)ふ~ん,僕と同じ年くらいの子も頑張ってるんだね。

 

活動を始めたい方はこちら!

(1)消防団員(2)ジュニア消防団員を募集

対象 (1)市内に在住か通勤通学の18歳以上の方(その他要件有)(2)市内に在住か通学の小学4~6年生。

申込み 最寄りの消防署へ来署。

問合せ 消防団課(電話212-6632,ファックス212-6958)。

 

(謎の男)他にも,地域住民による防災組織の自主防災会や,高齢者の生活相談等に携わる民生児童委員など,地域のみんなで見守り活動を行っているんだ。

 

どんどん行くぞ,次はこの活動だ!

 

食べ残しゼロ推進店舗

 食べ残しや手付かず食品といった「食品ロス」を削減し,ごみ減量に取り組む市が認定する店舗。飲食店・宿泊施設では,食材の「使いキリ」「食べキリ」「水キリ」の「生ごみ3キリ運動」を,食品小売店では,入荷量の調整などを実践している。

 

「食べ残しゼロ推進店舗」で検索

 

(少年)へ~,お店だけでなく,家でもできそうだね。

(謎の男)そうだな!そしてこの店舗は,祇園祭にも出店するぞ。

 

祇園祭後祭エコ屋台村

再使用できる食器を使った屋台,エコに関するゲーム他。

とき 7月22・23日17時~21時半。

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)他。

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)。

 

(謎の男)企業の活動にも注目だ!

 

防災タウンページ・空き家対策チラシ

 市と「防災啓発情報等に関する協定」を結ぶNTTタウンページ株式会社が作成した,防災情報を掲載する冊子と,空き家に対する市の支援策を掲載したチラシ。各家庭・事業所に配布している。

 

「防災タウンページ」で検索

 

(少年)企業も協力しているんだ~。大事な取り組みだね。

 

(謎の男)北区紫野学区でも,学生が共同で暮らすシェアハウスとして,空き家を活用。地域と学生を結び付け,まちの活性化につなげているぞ。

 

最後は,学校と地域との活動だ!

学校運営協議会

 保護者や地域住民などが集い,子どものために学校運営へ積極的に参加する団体。登下校時の通学路の見守りや,土曜の学習支援なども行う。幼稚園や中学校,総合支援学校などを含め,全国最多となる248カ所に設置している。

 

(少年)僕が通う小学校でも,多くの人たちが頑張ってくれているんだね。

 

(謎の男)実は,150年前の人たちも頑張っていたんだ。

番組小学校

 日本初の学区制小学校。明治初期,都の地位を失い,衰退の危機にあった京都で,「まちづくりは人づくりから」と,町の人々がお金を出し合い創設された。

 

(謎の男)いつの時代も子どものことを思っているんだよ。

 

もっと知りたい方はこちら!

特別展「番組小学校の軌跡 その2」

番組小学校に関する史料の展示。

とき 8月1日~9月23日(水曜は休み),9~17時(入館は16時半まで)。

会場 学校歴史博物館(下京区御幸町仏光寺下る)。

料金 要入館料(大人200円,小中学・高校生100円<市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料>)。

申込み 不要。

問合せ 同館(電話344-1305,ファックス344-1327)。

 

(謎の男)他にも,この冊子に「レジリエントなまち」にするためのヒントやいろいろな取り組みが書かれているぞ!

 

「レジリエンス戦略」 区役所・支所で配布中。

 

「レジリエンス戦略」で検索

 

(謎の男)俺のサイン入り冊子を君にあげよう。

 

(少年)ありがとう!・・・ん?令治郎(れいじろう)?同じ名前だ

 

(未来の少年)読むだけじゃなく,一人一人が実践していくことが,未来につながるんだ!現代で頑張っているみんなによろしく!

じゃあな…俺。

 

(少年)えっ,…まさか…!

 

<続>

市長からの便り

市民ぐるみで取り組むレジリエンス元年に

 千年を超えて豊かな文化が脈々と継承されてきた京都。しかし,その道のりは決して平たんなものではありませんでした。例えば明治初期,都の地位を失い,都市存亡の危機に。そんな中,先人たちは日本初の番組小学校や芸術大学・工業高校の創設などに取り組み,まちの発展の礎を築きました。

 そして現在,人口減少や頻発する自然災害などの危機に直面しています。昨年は,豪雨や台風等で倒木などの甚大な被害が発生。しかし,尊い命は守られました。これは,自主防災会,消防団,水防団など,地域の皆さんのご尽力があったからこそ。あらためて市民力・地域力を目の当たりにした思いです。

 本市は3年前,パリやボストンなどと共に,世界の100のレジリエントシティに選定。今年3月には取り組みの指針となる「レジリエンス戦略」を策定しました。今年はまさにレジリエンス元年です。

 しなやかで強く,持続可能な魅力あふれるまちを未来に向けて発展させていく。このレジリエンスを実行することが,国連で掲げられた持続可能な社会を目指す取り組み目標

「SDGs」の達成にもつながる。私はそう確信しています。50年後,100年後も輝き続ける京都を目指し,今後も市民の皆さんと共に取り組みを進めていきます。

京都市長 門川 大作

市が取り組む事業への支援などを国に要望

 国の来年度予算の編成に合わせ,地域の実態が一層反映されるよう,市の事業への財政支援や国の制度改善等を,関係省庁などに提案・要望しました。

 

主な内容

豪雨・台風・地震などの自然災害に備えた防災・減災対策の強化

 山林における倒木対策や,集中豪雨等に備えた浸水対策などへの支援の拡充。

 

最近の主な成果

自然災害の復旧に対する支援制度の拡充

 倒木処理等の災害復旧について,支援の対象拡大などを要望。昨年,発生した台風21号による倒木処理の一部に,国の予算が計上されました。

 

市民の暮らしとまちを支える市バス事業の安定的な運営

 バスの運転士や整備士の全国的な担い手不足に対応する,多様な担い手確保・育成のための支援他。

 

市民生活と観光が調和する持続可能な観光都市の実現

 外国人観光客に対する日本の習慣やマナーの周知・啓発の強化,一部の観光地の混雑緩和に向けた財政支援他。

 

子ども・子育て支援の充実

 医療的ケアが必要な子どもに対する支援の拡充,児童虐待防止に対する体制強化他。

 

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

 

機運上々↑↑

 このコーナーでは,さまざまな課題などに取り組む催しについて,「上々句(機運を高めるための言葉)」と共に紹介します!

 

今回の上々句「世界一 安心・安全 京都から」

 

 近年,世界はテロ攻撃やインターネットを悪用するサイバー攻撃など,より複雑で多様な犯罪の脅威に直面しています。この状況の中,市では府警をはじめ,市民や事業者の皆さんと共に,地域の見守り活動や防犯カメラ設置の推進など,犯罪抑止や再犯防止対策を実施。「世界一安心安全・おもてなしのまち京都」の取り組みを進め,この5年間で刑法犯認知件数が約5割減少しました。

 そんな京都で,来年4月20~27日,犯罪防止・刑事司法分野の国連最大規模の国際会議「京都コングレス」が開催。今回は同会議に関連した,犯罪防止などの取り組みへの機運を高める催しを実施します。

 

京都コングレス・ユースフォーラム関連シンポジウム

とき 9月8日13時半(約3時間)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4-2番出口)。

料金 無料。

申込み ファックスかメール(催し名・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・メール・職業・学校名を明記)で,7月2日~8月19日に,京都コングレス開催準備室(ファックス03-3592-7425,メール[email protected])。先着順。

 

刑法犯認知件数

平成25年 21326件 → 平成30年 11660件

 

5年間で5割減少!!

 

来年4月13~15日には,ユースフォーラムも開催。世界の若者たちが集まり,安心・安全な社会の実現について議論します!

 

問合せ 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

7月は愛の血液助け合い運動月間

献血にご協力を!

会場 献血ルーム。

   (1)京都駅前(下京区烏丸七条下る 京阪京都ビル6階)。

   (2)四条(下京区四条柳馬場西入 四条SETビル5階)。

   (3)伏見大手筋(伏見区大手筋商店街 若由ビル1階)。

受付時間 10~12時・13~18時。※成分献血は17時(土・日曜,祝日は16時)まで。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス222-3416)。

 

心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスターを募集

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,7月1日~9月4日に(必着)。審査・表彰有。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

【作文】

テーマ 障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう。

規格 B4判の400字詰原稿用紙,縦書(小中学生は2~4枚,高校生以上は4~6枚)。

対象 市内に在住か通学の小学生以上。

【ポスター】

テーマ 障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して,安全に安心して生活できる社会の実現。

規格 B3判か四ツ切画用紙,縦長。

対象 市内に在住か通学の小中学生。

 

こころの健康増進センター

〒604-8854 中京区御前四条北西角

電話314-0355 ファックス314-0504

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

 

【1】薬物問題について考える講演会

とき 7月26日14時(約2時間)。

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)。

料金 無料。

申込み 不要。先着順。

【2】精神保健福祉ボランティア養成講座

とき 7月31日~水曜6回14時(約2時間)他。※9月9日~10月31日に2日間の施設実習有。

会場 同センター他。

料金 800円。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,7月16日までに(必着)。多数抽選。

 

京に輝く

作家 荒木 源(あらき げん)さん

 今年,創設150年を迎える日本初の学区制小学校「番組小学校」。今回は,開校に向けて奔走する町衆の姿を描いた歴史小説「御苑に近き学び舎に」を執筆された,作家の荒木源さんにお話を伺いました。

 

 京都市出身。新聞記者を経て,平成15年に作家デビュー。映画化された小説「ちょんまげぷりん」「オケ老人!」などを執筆。「御苑に近き学び舎に」も販売中。

 

町衆の“思い”を伝えたい

 

◆作家に転職した理由は

 子どもの頃から,本をよく読んでいて,空想小説が好きでした。大学時代に作家になろうと,いざ小説を書いてみたら全然駄目で心が折れましたね(笑)。卒業後は新聞記者になり,実際の出来事を記事にする方が性に合っているなと感じました。しかし,体験を小説にすればいいんだと気付き,あらためて作家を目指して退職。7年間かけてデビューしました。主夫として家事や育児をしたことなど,あらゆる経験が作品の材料として生かされています。

 

◆京都での思い出は

 昔から遊んでいた思い出深い場所は,高野川と賀茂川の合流地点。学生時代には8ミリ映画の撮影もしました。食べ物では,魚肉を使った「魚そうめん」。子どもの頃,よく食べていましたが,京都の物が何でも手に入るようになった今でも東京には珍しく,一番故郷を感じる食べ物です。新聞記者時代は,転勤で多くの地域に住みましたが,京都は食べ物や教育など,さまざまな面で「ほんまもん」が多い。また,職人や自営業が多く,子どもが大人の仕事を実際に見ることで社会への理解を深められます。地域の大人との距離が近く,恵まれた環境にあると感じますね。

 

◆番組小学校を題材にしたきっかけは

 私が番組小学校に起源を持つ京極小学校出身ということもありますが,使命感に変わったのは,母校を調べていく中でのこと。町の人々の資金集めにより作られた64の番組小学校の中で,母校は,二つの地域の合同により,最後にようやく開校したんです。よほど苦労したに違いないと思い,「私が書かないでどうする」と本腰を入れて執筆を始めました。番組小学校は,時代を切り開く力を備えた偉人の輝かしい業績が知られています。しかし,その背景には,荒波の中で,もがきつつ進む人,葛藤する人など多くの人々がいるのです。小説を通じて,当時のさまざまな人の思いを感じてもらい,番組小学校がどのようにして創設されたのかを知ってほしいですね。

生活ガイドブック「暮らしのてびき」を発行!

いざというときに頼りになる!

 市の制度や手続きをはじめ,学生や子育て世帯,高齢の方など,幅広い年代の方の暮らしに役立つ情報が満載!

※区役所・支所などで6月25日から配布(ホームページにも掲載)。

 

地震の被害予測を示したハザードマップや,非常時の持ち出し品なども掲載。災害に備えるための情報が充実しています!

 

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

大阻止! 続・吾輩はワガハイである

第7話 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

 

薬物の売人は,甘い言葉を掛けて近づいてくるらしい…

 

イライラが取れてすっきりするよ ダイエットに効くんだよ

えーやりたい!

 

はっ!まさか!

 

ダメ,ゼッタイ ダメ!

 

<スポーツジムの勧誘>

 

普通の勧誘だったのである

 

薬物の売人は,親切なふりをして誘惑してきます。甘い誘いに乗らず,断る勇気を持ちましょう。

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「日本文化へのいざない 茶の湯」

 茶室や庭園,茶入れや茶碗,そして「おもてなしの心」。茶の湯には,日本のあらゆる伝統文化・芸術が詰まっています。

 この夏,無鄰菴で茶の湯の世界を体感できる催しを実施。一期一会の体験を堪能してみませんか。

 

茶の湯講座「道具」

茶道具についての話,お点前の体験。

とき 8月18日14時(約1時間半)。

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)。

料金 3千円。

申込み 電話で,またはホームページから,7月1日~8月4日に,無鄰菴。多数抽選。

 

庭園を眺めながらの茶会も開催!

七夕夜茶会

とき 8月11日18・19時(約1時間)。

会場 無鄰菴。

料金 各3千500円。

申込み 電話で,またはホームページから,7月1~28日に,無鄰菴。多数抽選。

 

問合せ 無鄰菴 電話・ファックス771-3909

 

ただ今 共汗中!

まずは知ってほしい!祇園祭の魅力とSDGs(エスディージーズ)のこと

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,創始1150年の節目を迎える祇園祭を通してSDGs(注)を考える「こんちきジーズ」の安藤さんと奥野さんにお話を伺いました。

(注)国連で掲げられた持続可能な社会を目指す17の取組目標

 

祇園祭の印象は

安藤 祭りが好きなので,趣味でいろいろ調べていたんです。そこで,祇園祭が7月の1カ月間にわたり開催していることや,多くの方々が祇園祭の価値や魅力を伝えるために,携わっていることが分かり,驚いています。

奥野 昨年,初めて祇園祭に行きました。人が多く大規模な祭りにもかかわらず,ごみが少なくきれいなことに驚きました。また,今回の活動でさまざまな方と話していると,神事や行事には意味が込められていることを知り,もっと深く学びたいと思いました。

 

活動の内容は

奥野 大学生や社会人など約60人が参加し,グループ討論を実施。祇園祭の基礎知識や変遷などから,なぜ1150年も続いてきたのかを調査していきます。また,実際に祇園祭に携わる方の話も聞きながら,祭りの意義にも迫っていきたいです。そこからSDGsと共通する理念などを探り,今年の12月頃には,新しいSDGsの目標を提案できればと思っています。

 

今後の活動のポイントは

安藤 壮大な目標を掲げていますが,祇園祭の魅力はもちろん,まずは,SDGsについて市民の皆さんに知ってもらうことが大事。SDGsの目指す「持続可能な社会をつくる」と言われても,言葉が難しいですし,どこか他人事のように聞こえませんか。それを身近にある祇園祭を通して,学生ならではの視点で発信していきたいです。

 

共に共汗中の市職員

 貞観(じょうがん)11年(869年),世の安寧を願って始まったといわれる祇園祭。長い歴史の中でさまざまな立場の人たちが関わり,支え合ってきました。そのことは,SDGsの「誰一人取り残さない」という理念に通じるのではないでしょうか。学生や社会人の皆さんと共に,持続可能な社会について考えたいと思います。

 

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想

(応募総数202通)

先月の人気記事

「7月は祇園祭へ」

 

・さまざまな神事や行事が1カ月にわたって行われることを知り,祇園祭の重要性をあらためて感じた。

・祇園祭の多くの写真が組み合わされた表紙に驚いた。

・小学生にも分かりやすい文章だと,なお良かった。

 

世の安寧を願い始まった祇園祭。創始1150年の節目を迎えるこの機会に,祭りの起源や魅力について,みんなと考えていきたいわぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「そうだ,野菜とろう!」

・意識しないとすぐ野菜不足になる。地元野菜を中心に食べようと思った。

・旬野菜を使った手軽な料理方法が参考になった。ぜひ作ってみたい。

・既に知っているような情報が多かった。

 

ビタミンや食物繊維などが豊富に含まれる野菜を食べるのは,長く健康に暮らすために大切なこと。不足しがちな野菜を補う工夫を,日々の食生活で実践してみてなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

・「二条城の夏」。香雲亭で朝御膳を食べて,非日常な体験をしてみたい。

・「市役所分庁舎が開所」。屋上にある憩いの庭園に行ってみたい。

・「この夏,未知なる挑戦へ」。動物との触れ合いで貴重な経験ができそう。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)和の甘味詰め合わせ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,7月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

潜入調査官 О(オー) 3つの施設の秘密を探れ!

 伝統の継承と,新しい時代の感性豊かな先進産業の技術を創造する,京都のものづくり文化。活力あふれるまちづくりのために,この文化の継承・発展は欠かせません。今回は,京都の未来を思う調査官がものづくり支援施設に潜入。日頃知ることができない裏側を紹介します。

※この調査官は許可を得て潜入しています。

 

(司令官M(エム))潜入調査官О,今日はおまえに初めての任務を言い渡す。

この3つのものづくり支援施設に潜入してほしい。京都の未来を左右する可能性があるという情報が入った。

 

バサッ

 

そして,これだ。

 

(潜入調査官О)…何かの部品?

 

(司令官M)特別な製造方法により,3つの施設のどこかで作られているらしい。潜入して秘密を探ってくれ!

 

調査を終えたら赤いボタンを押してくれ。

では頼んだぞ。

 

サンギケン編

(潜入調査官О)未知の生物が京都を侵略するための拠点かもしれない…。心して潜入しよう。

 

バイオ系チームの研究室だと…。早速,危険な香りが…いや,果実のような甘い香り!?調べてみよう!

 

調査記録【バイオ系チーム】

 昭和30年代から,清酒製造に利用される微生物「清酒酵母」を開発し,市内の清酒業者へ提供。現在,同酵母は4種類あり,市内の酒造会社の半数以上で使用されている。

 

同酵母を使った清酒や子どもも味わえる醸造飲料

 

(潜入調査官О)伝統産業の一つである日本酒を支えている…と。

ん?

 

(表面処理チーム研究室から聞こえてくる声)まさか自分たちのアレがこんな物に変えられるなんて思いもしないだろうな…!

フッフッフ…。

 

(潜入調査官О)怪しい…!

なるほど…さっきの話はこのことか…!

 

調査記録【表面処理チーム】

 さびを防ぎ,機能性を高める「めっき」など,ものづくりの基盤技術の研究開発を行っている。全国で初めて,使用済み小型家電から回収した「金」を100%使用し,めっき加工した金メダルを制作。昨年の京都マラソンから導入している。

 

(潜入調査官О)他にもこんな取り組みがあるのか!

 

<補足メモ>

担い手の支援

「京友禅」「漆工」等の伝統産業の後継者を養成する研修などを実施。

 

 

知恵産業の推進

先進技術を活用した伝統産業品など,京都の知恵を生かした独創的・高品質な製品開発の技術支援を実施。

 

サンギケンの調査報告書

施設概要 正式名称 産業技術研究所

〒600-8815 下京区五条七本松西入 京都リサーチパーク西地区内

電話326-6100 ファックス326-6200

 

 染織やバイオなど,伝統技術から先進技術にわたる幅広い分野を,8つのチームで研究。企業への技術支援などを行っている。

 

催し情報 京都ラボフェス

麹(こうじ)を使った甘酒の試飲や,漆絵,織物など16種類の体験他。

 

とき 8月3日10時~16時半。

会場 同研究所。

入場 無料。

申込み 不要。

 

【体験】

料金 無料。

※対象・申込方法は体験により異なる。詳細は区役所・支所などで6月24日から配布のチラシやホームページで紹介。

 

アステム編

(潜入調査官О)ここが京都の未来を脅かすような研究をしている可能性もある。気を引き締めて行こう。

司令官Мがくれた資料によると…。

 

※封筒には「アステムは「ICT」の研究開発をしている」の文字

 

ICT(アイシーティー)…「いつでも・チキンが・食べられる」の略か!?

 

(しゃべるパソコン)違うよ。

(潜入調査官О)誰だ!?

 

(しゃべるパソコン)ICTとは,情報通信技術のこと。インターネットやスマートフォンなどで使われているよね。

ここでは,みんなの暮らしをICTで楽しく便利にするための研究をしているよ。

例えば,市動物園でのゾウなどの映像の記録・分析など

 

(潜入調査官О)しゃべるパソコン!?

 

身近なところで使われているんだな。他にもあるか調べてみよう!

 

調査記録【便利な生活を支える情報通信技術】

バスロケーションシステム

市バスの次の停留所を知らせる車内案内に連動し,バスがどの場所にいるのかを,無線で停留所の案内表示に通知。

 

みっけ隊アプリ

道路や河川,公園の損傷箇所をスマートフォンなどから写真付きで情報提供できる。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

 

(潜入調査官О)ここでもさまざまな支援をしているのか!?

<補足メモ>

オスカー認定制度

優れた事業計画により,積極的な経営革新に取り組む地域企業を認定。専門家の派遣や金融支援などを実施。

心臓の模擬手術に使える臓器シミュレーター

 

ベンチャー企業目利き委員会による発掘支援

 経営者の資質や,事業計画の将来性,技術やアイデアなどを評価。ベンチャー企業の発掘から育成まで,一貫した支援を実施。

iPS細胞由来の心筋細胞の製造に成功

 

アステムの調査報告書

施設概要 正式名称 京都高度技術研究所

〒600-8813 下京区五条七本松東入 京都リサーチパーク東地区内

電話315-3625 ファックス315-3614

情報通信技術,生命科学産業,環境などの分野で,企業の研究開発や事業化の推進,ベンチャー事業の創出など総合的な支援をしている。

 

催し情報 30周年記念イベント

ものづくりや科学の実験,制作体験他。

とき 8月3日(時間は会場により異なる)。

会場 同研究所他。

対象 小学生と保護者他。

内容 人体やiPS細胞の仕組みを学習する実験,ロボットを操作する仕組みの学習など

料金 無料。

申込み 区役所・支所などで6月25日から配布の申込書で,7月1~19日に。先着順。

問合せ 新産業振興室(電話222-3324 ファックス222-3331)。

 

KМG編

(潜入調査官О)最後はKMG。「危険な・魔の・軍団」の略じゃないだろうな…。

立体物を造形する3Dプリンタやレーザーカッターを使って何かを作っている…。ここは誰もがものづくりに取り組める場所か!

 

KМGの調査報告書

施設概要 正式名称 KYOTO MAKERS GARAGE(キョウト メーカーズ ガレージ)

〒600-8846 下京区朱雀宝蔵町73‐1 ライトワンビル1階

電話205-5319

 

乾物屋の空き倉庫を改修したガレージで,ものづくりに挑戦できる。

催し情報 ものづくり体験教室

3Dプリンタを使った部品作り他。

 

とき 8月3日10・14時(約2時間)。

会場 同施設。

対象 小学4~6年生と保護者。

料金 無料。

申込み 区役所・支所などで6月25日から配布の申込書で,7月1~19日に。先着順。

問合せ 新産業振興室(電話222-3324 ファックス222-3331)。

 

(潜入調査官О)まさか!?あの部品はここで作れるのか。しかも3Dプリンタを動かす部品の一つとして使えるだと…。親子で,ものづくりが楽しめる。夏休みの自由研究にピッタリだな。

 

3つの施設は,未来を担う子どもたちにものづくりの魅力を伝えようとしている…!

 

司令官Мが言ってた「未来を左右する」とは,このことだったのか…!

 

よし!ボタンを押して完了報告だ!

(青いボタンを押す潜入調査官O)

 

!!

 

あれ…?何を報告するんだっけ…?

 

(司令官М)あ,青いボタン押すなって言うの忘れてた…。

ま,いっか。

 

熱中症対策始めましたか?

 高温多湿な環境に体が適応できず,めまいや頭痛,意識障害などを引き起こす「熱中症」。体内の水分や塩分のバランスが崩れ,体温調節がうまく働かないことにより発症します。昨年,市内では救急搬送された人が,前年の2倍の1500人以上と過去最高を記録。今回は,暑い時期に欠かせない予防方法や応急処置などについて紹介します。

 

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

 

まずは 朝の対策

朝食をきちんと取る

 起きた時は体の水分などが不足しています。バランスの良い食事と,必要な水分を取りましょう。

打ち水をする

 水が蒸発するときに,熱を奪う気化熱の効果で涼しくなります。夕方の打ち水も効果的です。

 

昼の対策

すだれやカーテンなどを活用する

 窓からの日光を防ぐことで,暑さを和げます。風通しも良くし,室温が28度以上の時は冷房器具などを利用しましょう。

マイボトルを利用する

 外出時にも,小まめに水分を補給できます。保冷効果が高く,環境にもやさしいマイボトルを利用しましょう。

 

夜の対策

入浴前後や寝る前に水分を補給する

 入浴中や就寝中も汗をかくため,コップ1杯の水分を。アルコールは利尿作用があり,水分補給にならないので注意しましょう。

快適な睡眠環境を確保する

 寝室の向き合う窓や扉を開けると風通しを良くできます。扇風機なども上手に利用しましょう。

 

こんな方は特に注意

[高齢者]

 高齢になるにつれて,体温調節の機能が低下。暑さを感じにくくなったり,発汗量が低下したりします。また,のどの渇きを感じにくくなることも。そのため,部屋の温度の小まめな管理,入浴はぬるめにして短時間にする,のどが渇く前に水分を補給するなど有効な対策を取りましょう。

[子ども]

 子どもは体温調節機能が十分発達していません。また,温度が高くなる地面に大人よりも近いため,より暑く過酷な環境にいます。顔が赤く,ひどく汗をかいている場合は体温上昇の恐れが。保護者は顔色や汗のかき方を観察し,小まめに水分補給を勧めましょう。

熱中症だと思ったときは?

[主な応急処置]

  • 日陰など涼しい場所に移動
  • 衣服をゆるめ,ぬれタオルなどで首や脇を冷やす
  • スポーツドリンクなどで水分や塩分を補給
  •  自力で水分補給ができないときは,医療機関で診察を

安静・冷却・水分補給!

 

 

もっと知りたい方はこちら

熱中症予防講習会

とき 7月5日10時(約2時間)。

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)他。

料金 無料。

申込み 不要。先着順。

啓発

  • 8月1日は食の安全・安心デー。食品を十分に加熱するなど食中毒予防に努めましょう。
  • 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日です。期限内の納付をお願いします。
  • 井戸水などの水道水以外を下水道に流す場合,上下水道局に届け出を!無断で流すと過料が科せられる場合も。
  • 7月28日は日本肝炎デー。肝炎は早期発見が大切です。正しい知識と予防意識を持ちましょう。

ラジオ広報番組

市長出演番組

 

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…7月27日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…7月27日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」

倉木麻衣さん出演!印象的な数字や美しい映像で市の魅力をPRする動画を配信中。

「CityOfKyoto」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,7月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

情報ボックス掲載の催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

講座・教室

日本庭園通史講座

テーマ 夢窓疎石(むそうそせき)の重要性

とき 7月21日14時(2時間)

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 3500円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,7月1~7日に,無鄰菴(電話・ファックス 771-3909)。多数抽選

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】産前産後休暇又は育児休業を取得中の方(配偶者・子ども同伴可)【2】【3】【4】18歳以上

料金 【1】無料【2】1万9600~2万6850円【3】2万1800~2万7900円【4】3万1200円。【2】【3】【4】保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

【1】講座「育休ママの情報交換会」

とき 7月30日10時(2時間半)

申込み ウィングス京都に申込方法を確認。先着順

【2】秋の運動講座 8月開始

とき 各17回((2)(5)(6)(7)(12)は各14回)。1時間~1時間半

ピラティス(1)フロー=24日~土曜10時

(2)リフレッシュ=26日~月曜10時

(3)シェイプ=30日~金曜15時

(4)リセット=30日~金曜19時

(5)楽しいフラダンス=26日~月曜13時15分

(6)いきいきフラダンス=26日~月曜15時

(7)バランシング・ヨガ=26日~月曜19時

(8)かんたんエアロ&ストレッチ=29日~木曜10時

(9)パワーヨガ=29日~木曜19時

(10)気功=30日~金曜10時

(11)陰陽ヨガ=30日~金曜13時

(12)タヒチアンダンスアパリマ=30日~金曜19時

申込み 往復はがきで,又はホームページから,8月(1)~(4)(8)(10)5日(5)(6)(12)1日(7)2日(9)(11)8日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【3】秋の歌講座 8月開始

とき 13時半((2)(4)は15時半)。1時間半

(1)楽しいコーラス=26日~月曜各14回

(2)大人のコーラス=26日~月曜各14回

(3)ジャズ&ミュージカル=29日~木曜各17回

(4)英語でゴスペル&ポップス=29日~木曜各17回

(5)愛唱歌をうたう=30日~金曜17回

申込み 往復はがきで,又はホームページから,8月(1)(2)5日(3)(4)(5)2日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【4】リフレッシュ朗読講座

ストレッチを取り入れた朗読

とき 9月9日~月曜13回13時半(2時間)

申込み 往復はがきで,又はホームページから,8月8日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

 

夏休み親子歴史教室

テーマ むかしの地図を見てみよう

とき 8月7日10時(2時間)

会場 新島会館(上京区寺町丸太町上る)

対象 小学4~6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 7月3~23日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,学年,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール [email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックス,メールで,開催日の【1】3日前【2】2日前までに,同センター。先着順

【1】京町家再生セミナー

テーマ 保存と活用に向けた改修事例

とき 7月25日18時半(2時間)

料金 500円

【2】京のまちづくり史連続講座

とき 2時間

まちづくりの場としての元小学校校舎=7月26日18時半

地蔵盆とまちづくり=8月9日19時

料金 一般各1000円,学生各500円

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】各6370円【4】3540円

申込み 【1】不要【2】電話かファックス(催し名・希望日・氏名・電話・ファックス・学校名・学年を明記)で,7月3~16日に【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」等をテーマにした講演,歌唱

とき 7月10・17・24日,8月7日10時(2時間)

【2】夏休み子ども教室

とき 10時(2時間)

コハクの中の虫探し=7月25日

ガーネット・サファイア探し=7月29日

対象 小学4~6年生(保護者同伴可)

【3】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)エクセル初級 7月31日~水曜 13時半

(2)パソコン初級 7月31日~水曜 15時

(3)ワードで作るオリジナルグッズ 8月1日~木曜 9時半

(4)エクセルおさらい 8月1日~木曜 11時

【4】アトリエやましな

フラワーアレンジメント

とき 8月1日10時半(1時間半)

 

パソコン教室

ネットトラブル対策

とき 8月7日10・14時(3時間)

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 無料

申込み 来園か電話で,又はホームページから,7月3日(電話とホームページは7月5日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話222-3091,ファックス 366-0139)

 

人権大学講座

とき 14時(1時間40分)

(1)インターネット企業と人権=7月9日

(2)差別と政治制度=7月22日

(3)朝鮮通信使と天皇=8月1日

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 各1000円

申込み 電話かファックス,メールで,開催日の(1)(3)前日(2)3日前までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話366-0322,ファックス 366-0139)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】小学生以下【4】小学生以上

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。

※入場券は京都アスニー等で販売中。【4】保育(無料。7月27日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】キッズシネマ

とき アニメ「ハローキティの郵便屋さんありがとう」等の上映=7月13日14時(1時間10分)

アニメ「ふしぎの国のアリス」等の上映=8月10日14時(1時間15分)

【2】京都学講座 7月

とき 14時(2時間)

中世下京の手工業=13日

淀城の石垣=27日

【3】アスニーシネマ

字幕付き映画の上映

とき 10・14時(1時間40分)

大自然の凱歌=7月27日

陽気な幽霊=8月24日

【4】アスニーコンサート

夏を彩る名曲の演奏

とき 8月3日14時(2時間)

 

大学リレー講座 京都文教大学

テーマ お釈迦さんと法然さん

とき 7月13日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

救命講習 8月

とき 9時15分

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=10・20・25・31日。7時間45分

普通=21日。3時間

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※10日は上京消防署(上京区釜座下立売下る),31日は右京消防署(右京区太秦蜂岡町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

土曜コリア教室

韓国・朝鮮の遊びや音楽の体験

とき 9月7日~土曜6回10時(2時間15分)他

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)

対象 市内に在住か通学の小学3~6年生

料金 800円(別途要教材費)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月19日までに(必着)。多数抽選

問合せ 学校指導課(電話222-3815,ファックス 231-3117)

 

考古資料館

〒602-8435 上京区今出川大宮東入265‐1

電話432-3245 ファックス 431-3307

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料(【2】は別途要交通費・昼食費)

【1】特別展示「御土居 洛中洛外のはざま」

とき 7月13日〜11月24日

申込み 不要

【2】考古学者に挑戦

土器作り・発掘調査体験他

とき 7月30・31日。8月1・2日。いずれも連続。10時(5時間)

会場 同館他

対象 市内に在住か通学の小学5年〜中学生(保護者同伴可)

申込み 同館に申込方法を確認の上,7月19日までに(必着)。多数抽選

 

健康・福祉

戦没者遺族への敬老記念品の贈呈

対象 大正7年9月16日~大正8年9月15日,昭和13年9月16日~昭和14年9月15日に生まれた戦没者の妻等,公務扶助料受給者

申込み・問合せ 電話で,7月1~31日に,生活福祉課(電話251-1175,ファックス 256-4652)。

※遺族会会員は同会役員へ

 

国民健康保険事業運営協議会の委員を募集

同事業の運営に関する審議。年2回程度,平日昼間に開催

任期 9月1日~4年8月31日

対象 18歳以上の同保険被保険者(元年9月1日現在)。※その他要件有

募集数 1人

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布のチラシを確認の上,7月31日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ 保険年金課(電話213-5861,ファックス 213-5857)

 

音訳奉仕員養成講習会

とき 10時((1)は3時間(2)は2時間)

(1)説明会=7月25日

(2)講習=8月22日~木曜10回

会場 京都ライトハウス(〒603-8302 北区紫野花ノ坊町11)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(平成31年4月1日現在)

料金 (1)無料(2)864円

申込み はがきかファックス,メールで,7月1~24日に(必着),京都ライトハウス(ファックス 462-4434,メール[email protected])。多数抽選

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

やさしい介護講座 8月

とき 13時半(2時間)

口腔ケアの方法・介助他=6日

食事の方法・介助他=19日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,7月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 【1】診療内容により異なる【2】【3】無料

申込み 【2】【3】不要【1】事前に同院へ電話の上,来院。先着順

【1】禁煙外来

とき 木曜13時半~14時半,金曜14時~14時半(第2金曜を除く)

【2】健康教室かがやき

テーマ 脳梗塞

とき 7月19日14時半(1時間)

【3】がん患者・家族のサロンみぶなの会

絵本の読み聞かせ

とき 7月31日10時(1時間)

対象 がん患者か家族

 

楽しく学ぼう 子どもの事故予防

キックバイク教室,ヘルメット作り他

とき 7月27日10時半~16時

会場 京あんしんこども館(中京区釜座丸太町上る)

対象 乳幼児と保護者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,7月2~26日に,同館(電話231-8002,ファックス 231-8003)。先着順

 

聴覚情報処理障害 交流会

とき 8月3日・10月5日・11月30日10時(2時間)

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

対象 市内に在住か通勤通学の難聴者・中途失聴者

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月1~31日に。先着順

問合せ 同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)

 

育成推進課の事業

電話746-7610 ファックス 251-2322

【1】エンゼル名作劇場

映画「おまえうまそうだな」の上映

とき 7月21日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(上京区一条七本松西入)

料金 3歳以上300円(入場券は同館等で販売中)

【2】京都やんちゃフェスタ 子どもたちの絵画等の作品を募集

テーマ こころの中のたからもの

規格 四ツ切画用紙

対象 市内に在住か通学の小学生以下

申込み 作品裏面に題・住所・氏名・ふりがな・電話・年齢か学校名と学年を明記し,7月1~19日に(必着),児童館・学童保育所か児童館学童連盟(〒601-8004 南区東九条東山王町27 元山王小学校北校舎2階)へ,郵送か持参。1人1点。審査・表彰有

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】ひとり親家庭の親子【2】【3】ひとり親家庭の親,寡婦【4】母子家庭の母(乳幼児同伴可)

料金 無料。【3】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】7月1~14日【2】【3】開催日の前日【4】8月5日までに,同支援センター。【1】多数抽選【2】【3】【4】先着順

【1】いのちの授業

身体や精神の機能の回復を補助する「セラピードッグ」との触れ合い他

とき 7月21日14時(1時間半)

【2】弁護士による法律相談

とき 7月22日・8月5日13~17時(1人30分)

【3】就職準備セミナー

とき 7月25日13時半(1時間半)

会場 ハローワーク西陣烏丸御池庁舎(中京区烏丸御池北西角)

【4】あなたの街でmama(ママ)*cafe(カフェ)

とき 8月7日13時半(1時間半)

会場 醍醐支所

 

保育園就職面接会

採用情報の紹介,就職相談の受け付け他

とき 7月22日13~16時

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

対象 保育士・調理師・栄養士の資格を有する,又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

健康安全課の事業

電話222-3429 ファックス 222-4062

料金 無料

申込み 区役所・支所等で【1】配布中【2】6月24日から配布の申込書で,7月【1】10日【2】17日までに(必着)。多数抽選

【1】実験教室 楽しく学ぶ食中毒予防  親子向け

とき 7月24・25日13時半(3時間)

会場 衛生環境研究所(中京区壬生東高田町)

対象 小学生と保護者

【2】体験!一日食品衛生監視員

あわしま堂の工場見学

とき 7月31日・8月7日9時(4時間)。市役所北庁舎東側集合

対象 小中学生と保護者

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】【3】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)【2】府医師会館(JR二条駅東口前)

申込み 【1】【3】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に【2】電話で,開催日の前日までに,同館(電話354-6079)【4】区役所・支所等で7月3日から配布の募集要項を確認の上,8月21日までに(必着)。【1】【3】多数抽選【2】先着順【4】審査・表彰・副賞有

【1】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき (1)和食=7月21日10時(2時間半)

(2)洋食=8月4日10時(2時間半)

(3)おやつ=8月11日14時(2時間)

対象 平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)(2)各1600円(3)1150円

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

食事の工夫=7月23日

腰痛予防=8月7日

料金 各500円

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 8月11日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人800円

【4】いきいきアワード 表彰対象者を募集

対象 健康寿命の延伸につながる活動に取り組む個人・団体。自薦・他薦可

 

教室「減塩大作戦!」

高血圧予防のための講義・調理実習他

とき 7月9日~火曜4回14時(2時間)他

会場 ヘルスピア21(南区西九条南田町)

対象 65歳以上

料金 1000円

申込み・問合せ 電話で,7月1~8日に,ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)。先着順

 

子ども家庭支援課の事業

電話746-7625 ファックス 251-1133

【1】すずらん交流会

不妊・不育症に関する講演,交流

とき 7月27日・9月21日・12月21日・3月21日13時半(2時間半)

会場 府助産師会館(中京区西ノ京南両町)

料金 無料

申込み 電話で,同館(電話841-1521)。先着順

【2】母子保健訪問指導員を募集

初妊婦や生後4カ月までの乳児がいる家庭等への訪問・助言

任期 委嘱の日~2年3月31日

勤務時間 平日8時半~17時15分のうち,1~3時間(週3日程度)

勤務先 各区役所・支所

対象 助産師,保健師,小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師

申込み 電話で,7月1日~8月31日に,同課。審査・報酬有

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】(1)(3)~(6)子ども各300円(2)300円(【4】(6)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,7月20日までに(必着)。【4】多数抽選

【1】たなばたのつどい

立命館大学の学生によるコンサート他

とき 7月7日13時半~14時20分

対象 乳幼児と家族

【2】子育ての井戸端会議

とき (1)7月12・24日13時半~15時半

(2)7月14・17・26・28日,8月4日10~12時

(3)7月25日10時~11時45分((3)は小児科医が夏を乗り切る方法について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(28日は多胎児)と保護者,妊婦。※7月14日,8月4日は乳幼児と父親

【3】子育て図書館の催し 7月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=19日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=28日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【4】子育て講座 8月

とき 1時間((2)(5)は1時間半)

(1)音楽であそぼう=2日10時半

(2)子育てサロン=3日10時半

(3)親子でリズム=21日10時半

(4)寒天であそぼう=23日10時半

(5)あ~ん!はみがき=30日10時

(6)親子でエアロビクス=31日10時半

対象 (1)(3)~(6)乳幼児((1)は2歳以上(3)は6カ月以上(4)は1歳3カ月以上(6)は首がすわってから歩き始めるまで)と保護者(2)乳幼児の保護者(乳幼児同伴可)

 

体験・見学

親子生きもの探偵団

生物の観察他

とき 7月25日(荒天時は26日),9時(2時間半)

会場 京都御苑

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月11日までに。多数抽選

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)

 

エコトレッキング IN(イン) 京北

八丁川沿いの案内付きの山歩き

とき 7月28日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,7月2~25日に。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで,7・8月の土曜は19時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り7月

料金 無料 申込み 不要。先着順

【中央】

赤ちゃん絵本の会=18日11時(20分)

おたのしみ会=27日14時(30分)

本のもりの小さな音楽会=8月3日13時(15分)

夏休み工作教室=8月3日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=8日11時(15分)

おたのしみ会=13・27日14時(30分)

映画「わたしはマララ」の上映会とトーク=19日13時15分(1時間50分)

【伏見中央】

竹田幼稚園児による絵の展示=1~31日

おたのしみ会=13日14時(20分)

赤ちゃん絵本こんにちは=18日14時(30分)・8月1日11時(20分)

夏休みおたのしみ会=27日14時(40分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=10日11時(30分)

名画上映会「バルカン超特急」=21日13時半(1時間40分)

図書館でボードゲーム=27日14時(2時間)

特別映画会「おしりたんてい」=28日13時半(1時間)

 

繁盛市

練り製品・調理器具等の販売他

とき 7月13日10~13時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

超・異次元鼎談(ていだん)

出演 佐藤オオキ(デザイナー)他

とき 8月24日14時(1時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 6月28日~7月28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

映画上映会 オープン・シーズン

とき 7月21日9時半・12時45分・15時(1時間40分)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料(小学3年生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,7月1~20日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み 【1】同館に申込方法を確認【2】【3】【4】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから【2】6月28日~7月15日【3】【4】6月25日~7月8日に,同館。【1】先着順【2】【3】【4】多数抽選

【1】キッズデー

とき 7月13日

(1)市場すごろく=14時・15時半(1時間)

(2)ミニ料理教室=14時(1時間半)

対象 (1)小学4~6年生(2)小学生

料金 (1)無料(2)200円

【2】夏休み子ども市場見学会  親子向け

とき 7月25日・8月3日8時(2時間半)

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

対象 小中学生と保護者

料金 各1000円

【3】料理教室 8月

とき 1時間半~3時間半

(1)時短クッキング=2日19時

(2)すし職人体験=5日14時半

(3)京料理=6日14時半

(4)京料理=20日18時半

(5)親子で学ぶ和食=8日14時半

(6)ホテルのシェフから学ぶパン=9日13時

(7)親子で作るスイーツ=15日13時

(8)さかな屋のさばき方=18日10時

(9)親子で作るピッツア=19日14時半

(10)おばんざい=22日14時半

(11)おうちで作る京料理=23日13時

対象 中学生以上((2)(5)(7)(9)は小学生と保護者(8)は小学3年生以上と保護者)

料金 2000~4000円

【4】講座「夏休み・子どもゴハン」

とき 8月4日13時半(2時間半)

対象 小中学生(小学4年生以下は保護者同伴)

料金 一般800円,小中学生500円

 

夏休み子ども歴史教室

学芸員による解説や講演会他

とき 13時半(1時間半)

坂本龍馬の謎=8月3日

新選組の謎=8月10日

会場 霊山歴史館(東山区清閑寺霊山町)

対象 小中学・高校生(保護者同伴可<小学生は要同伴>)

料金 大人各500円,高校生以下各300円

申込み 電話かファックス,メール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)で,7月1日~開催日の前日に,同館(電話531-3773,ファックス 531-3774,メール[email protected])。先着順

問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0420,ファックス 213-4650)

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,【1】7月12日【2】【3】8月3日までに(必着)。多数抽選

【1】花背で遊ぼう 8月

魚つかみ,風鈴の絵付け他

とき 13日11時45分・14日14時(各1泊。翌日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般各8000円,小中学生各7000円,3歳以上の未就学児各6500円

【2】野外活動ボランティア養成講座

とき 8月17日11時40分(1泊。18日13時50分まで)

対象 18歳以上(高校生は不可)

料金 2000円

【3】夏の山の家を楽しもう

オリエンテーリング・天体観察他

とき 8月24日13時半(1泊。25日11時まで)

対象 3歳以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 大人4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上の未就学児2000円

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日,8月13日は開園)

入園料 高校生以上600円

【1】動物たちへ氷のプレゼント

とき 7月14日9時50分~11時半

料金 要入園料 申込み 不要

【2】プレミアムフライデー in(イン) ZOO(ズー)ナイトツアー with(ウィズ) ビア

職員による園内の案内,同園レストランでの交流会他

とき 7月26日19時(2時間半)

料金 一般2500円(アルコール飲料を飲む方は2800円),小学生1100円,4歳以上の未就学児900円,2・3歳700円

申込み 同園に申込方法を確認の上,7月17~25日に。先着順

【3】動物画コンクール作品を募集

同園内の動物・風景を題材にした図画(油絵は不可)

規格 四ツ切画用紙

対象 市内に在住か通学の小学生

申込み 作品裏面に氏名・電話・学校名・学年を明記し,7月13日~9月1日に(必着),同園へ郵送か持参。1人1点。審査・表彰有

 

お肉の教室  親子向け

京都肉を使った調理実習他

とき 8月13日9時半(4時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791, ファックス 681-5793)に申込方法を確認の上,7月18日までに(消印有効)。多数抽選

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

申込み 不要

【1】いのちの森クイズラリー

とき 7月20日~8月25日(月曜は休み),9~17時(入園は16時半まで)

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

対象 小学生以下

料金 小学生200円

【2】梅小路昆虫展

とき 7月27・28日9~17時(入園は16時半まで)

会場 梅小路公園緑の館(JR梅小路京都西駅東側)

料金 小学生以上200円

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日),7月10・12日。※7月24日~8月31日は無休

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(7月13日~8月31日は大人460円,高校生以下無料)。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 【1】【2】【4】要入場料(【2】は別途要観覧料)【3】無料

申込み 【1】【2】不要【3】7月9~15日【4】7月17~24日に,京都いつでもコール(催し名,電話,学年,【3】は希望日,氏名,ふりがな,子ども・保護者の各人数,【4】は希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。【2】【3】【4】先着順

【1】特別展「タネはふしぎな命のカプセル」

500キロのキャベツのタネ等の展示

とき 7月13日~9月23日

【2】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 7月14日11時(1時間)

対象 高校生以上

【3】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 8月5・7日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

【4】講演会「動物と話をするために」

山極寿一(京都大学総長)による講演

とき 8月7日14時(1時間半)

対象 小学4年~中学生

 

小中学生エコバスツアーさんぱい施設見学会

ごみのリサイクル等を学ぶ施設見学

とき 7月31日・8月5日9時(4時間),8月9日11時半(4時間40分)。廃棄物指導課(中京区河原町二条下る ヤサカ河原町ビル7階)集合

対象 小学4年~中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 7月5~20日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・生年月日・性別を明記)。先着順

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,7月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの中級者向けの山歩き

とき 7月21日,8月4・18日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

【2】夏の野外体験塾

いかだ作り・キャンプ他

とき 7月27日13時(1泊。28日14時まで)

料金 一般1万円,小学生8000円,幼児6500円(中学生以下は保護者同伴)

 

京都まなびの街生き方探究館

〒602-8031 上京区西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス 253-0878

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み 【4】不要【1】【2】【3】7月9日までに,京都いつでもコール(催し名,希望日時,住所,電話,希望者全員<【1】は2人まで【3】は1人まで>の氏名・ふりがな・学校名・学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)。【1】【2】【3】多数抽選

【1】スチューデントシティ体験会

施設内に再現した街での接客や販売等,社会との関わりの体験

とき 7月30日9時半(2時間40分)

対象 小学3~6年生(要保護者同伴)

【2】ファイナンスパーク体験会

施設内に再現した街での,食費等の試算を通じた生活設計の体験

とき 7月30日13時半(2時間45分)

対象 小学5年生以上(小学生は保護者同伴)

【3】京都モノづくりの殿堂 工房学習体験会  親子向け

京都のものづくり企業の最新技術等を学ぶ実験他

とき 7月31日9時・13時半(2時間半)

対象 小学3~6年生と保護者

【4】京都モノづくりの殿堂 一般公開

京都のものづくり企業の最新技術や創業者等を紹介するパネルなどの展示

とき 8月1~9日,11~16時

 

エコランド音羽の杜 親子施設見学会

一般廃棄物最終処分場の見学

とき 8月12日9時半(2時間半)。山科区役所前集合

対象 小学4年~中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 埋立事業管理事務所(電話572-8465 ファックス 575-3031)に申込方法を確認の上,7月22日~8月2日に。先着順

 

京安心すまいセンター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話744-1670 ファックス 744-1637

時間 9時半~17時

休み 水曜・祝日

料金 無料

【1】すまいスクール

テーマ 災害に備えたすまいの維持管理

とき 7月27日14時(2時間)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池南東角)

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布のチラシを確認の上,7月26日までに。先着順

【2】講座「あつ~い夏を涼しく過ごそう!」  親子向け

打ち水による温度変化の測定他

とき 7月29日16時半(2時間)

会場 京都建築専門学校よしやまち町家校舎(上京区葭屋町下立売下る)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生と保護者

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,7月1~28日に,同センター。先着順

 

スポーツ・運動

ふれあいスポーツ

障害のある方とない方とのバドミントンを通じた交流(上靴持参)

とき 7月12・26日13時半~16時半

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

サッカーJ2リーグ京都サンガF.C. 7月

とき (1)V・ファーレン長崎戦=7日18時

(2)大宮アルディージャ戦=20日19時

(3)FC岐阜戦=27日19時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円(入場券はチケットぴあ等で(1)販売中(2)6月25日(3)7月2日から販売)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

7月27日はリニアサンガデー

当日,会場周辺で16時半からリニア京都誘致のPRや試合観戦者への応援グッズの配布を実施

【本紙(電子版も可)等の提示で,(3)のSB自由席が特別価格に!】

料金 一般2000円,小中学・高校生1000円

問合せ リニア・北陸新幹線誘致推進室(電話222-3059,ファックス 212-2902)

 

ラクト山科レッスン 7月

かんたんエンジョイエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り8月。各4回。1時間。(10)(11)(17)(19)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(〒601-1375 伏見区醍醐高畑町30‐1)】

(1)7月29日~月曜13時半

(2)1日~木曜16時

【桂川地域体育館(〒615-8201 西京区上桂今井町131)】

(3)7月29日~月曜14時

【ヘルスピア21(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)】

(4)7月30日~火曜14時

(5)7月30日~火曜15時10分

(6)7月31日~水曜14時

(7)7月31日~水曜15時10分

(8)1日~木曜14時

(9)1日~木曜15時10分

(10)2日~金曜14時

(11)2日~金曜15時10分

【山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)】

(12)7月31日~水曜15時半

【右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)】

(13)7月31日~水曜16時

(14)2日~金曜16時

【京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)】

(15)1日~木曜13時半

(16)2日~金曜13時半(17)2日~金曜14時45分(18)6日~火曜13時半(19)6日~火曜14時45分(20)7日~水曜13時半

対象 65歳以上

料金 各2000円((10)(11)(17)(19)は各2800円)

申込み 往復はがきで,7月10日までに(必着),各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。※7・8月は無休

申込み 電話で,7月5日~開催日の前日に,アクアリーナ。先着順

【1】夏の短期水泳教室

とき 7月24~27日(連続),9時(1時間10分)

対象 3歳~小学生

料金 4400円

【2】跳び箱教室

とき 7月28日10・12時(1時間半)

対象 4歳~小学生(未就学児は保護者同伴)

料金 各2160円

全京都障害者総合スポーツ大会 参加者を募集

とき 10時(6時間)

(1)水泳=8月25日

(2)陸上=9月8日

会場 (1)障害者スポーツセンター(左京区高野玉岡町)(2)西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の障害者手帳を所持する12歳以上(平成31年4月1日現在)他

料金 各500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 区役所・支所等で配布中の申込書で,7月(1)8日(2)22日までに(必着)

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

【1】夏祭り

ステージ発表,飲食物の販売他

とき 8月4日11~16時

【2】スポーツウエルネス吹き矢体験会

とき 8月8・22日,9月5日14時(1時間半)

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】キッズダンス教室

とき 7月8・22日17時(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 5歳~小学生

料金 各1080円(体験1回無料。初めての方のみ)

申込み 電話で,7月1日から,同施設(電話712-3300)。先着順

【2】マット&跳び箱教室

とき 7月20日(1)9時15分(1時間15分)(2)11時(1時間半)。

※上靴持参

会場 横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~4年生

料金 各1380円

申込み 電話で,7月1~19日に,同館(電話611-9796)。先着順

【3】走り方教室

とき 7月21日(1)9時(2)10時半(1時間15分)

会場 市民スポーツ会館(右京区西京極総合運動公園内)

対象 (1)5歳~小学1年生(2)小学生

料金 各1500円

申込み 電話で,7月1~20日に,同会館(電話315-3741)。先着順

【4】市民総合体育大会 陸上競技出場者を募集

種目 100m・3000m・走り幅跳び・砲丸投げ

とき 9月1日9時(8時間)

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 各500円

申込み 京都陸上競技協会(電話322-5500,ファックス 322-5501)に申込方法を確認の上,7月1日~8月4日に(必着)。多数抽選

 

芸術・文化

障壁画展「松鷹」

とき 7月11日~9月8日,9時~17時45分(9月は16時45分まで)。※入館は閉館の15分前まで。入城は閉館の45分前まで

会場 展示収蔵館(中京区堀川二条下る 二条城内)

料金 小学生以上200円。※別途要入城料(一般600円<二の丸御殿観覧料を含むと1000円>,中学・高校生350円,小学生200円。市内に在住か通学の小中学生等は無料)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)

 

京の食文化料理教室

京料理髙澤の主人による和朝食の調理実演,試食

とき 7月27日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生~30歳(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み・問合せ 7月9日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

京都コンサートホール

〒606-0823 左京区下鴨半木町1‐26

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で【1】7月13日から販売【2】販売中)

【1】京都の秋 音楽祭開会コンサート

指揮 飯守泰次郎

とき 9月15日14時(2時間)

料金 2000円。保育(1000円。9月8日までに要予約)有

【市民370人を無料招待】

申込み 往復はがきで,7月1~11日に(必着),同ホール。多数抽選

【2】関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル

曲目 サン=サーンス/交響曲第3番他

とき 9月16日15時(2時間)

料金 一般1500円,高校生以下500円

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人500円,高校生300円,小中学生200円

【1】万華鏡手作り教室

とき 1時間半((3)は2時間)

(1)コーラの缶=7月28日10時半

(2)ペットボトルを使った万華鏡=7月28日13時半

(3)紙粘土で飾り付けた万華鏡=8月4日13時半

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 (1)4500円(2)3500円(3)3000円

申込み 電話かファックスで,7月2日から,同ミュージアム。先着順

【2】子ども万華鏡大賞展 作品を募集

規格 高さ・幅・奥行35㎝以内の独自に工夫した万華鏡(その他要件有)

対象 3歳~中学生

申込み 同ミュージアムで配布中の申込書で,7月20日~9月23日に(必着)。審査・副賞有

ミュージック・サマー・キャンプ

市ジュニアオーケストラとドイツのオーケストラによる合同演奏他

とき 7月18日19時(1時間半)

会場 右京ふれあい文化会館(右京区太秦安井西裏町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月17日までに。先着順

問合せ 同館(電話822-3349,ファックス 822-3384)

 

きものよろず相談窓口

着物や帯のシミ抜き・仕立て他

とき 第4土曜(8・12月は休み),13~16時

会場 きものステーション・京都(下京区室町四条南東角 京都経済センター1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)

 

市少年合唱団定期演奏会

曲目 ラター/マニフィカート他

とき 8月18日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 無料。保育(1000円。8月1日までに生徒指導課<電話213-5622,ファックス 213-5237>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同課

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】小学生(小学4年生以下は保護者同伴)【3】20歳以上

料金 【1】要入館料【2】(1)500円(2)(3)各300円(4)無料(保護者は要入館料)【3】2500円

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 7月16日14時(1時間)

申込み 7月13日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【2】夏の子ども体験教室

とき 2時間((4)は1時間半)

(1)にほん画に挑戦=7月20・21日(連続),13時半

(2)おもちゃの手作り=7月27日13時半

(3)明治の小学校書写=7月28日10時

(4)博物館たんけんたい=8月4日10・14時

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月(1)12日(2)11日(3)15日(4)26日までに(必着)。多数抽選

【3】唱歌・童謡教室

とき 8月5日~月曜5回14時(2時間)

申込み 往復はがきで,7月22日までに(必着),同館。多数抽選

 

シンポジウム&実演 六斎念仏

上鳥羽橋上鉦講中(かみとばはしがみかねこうちゅう)(保存団体)等による講演他

とき 7月7日13時半(2時間半)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス(電話255-9600,ファックス 213-1004)。先着順

 

マルコス・フォレロ展

フランス等で活動する芸術家による映像作品などの展示

とき 7月13日~8月18日(8月14・15日は休み),10~20時(7月14~16日は17時まで)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話213-1000,ファックス 213-1004)

 

円山コンサート

とき (1)フォークソング=10月12日15時15分(3時間45分)

(2)カントリーミュージック=10月13日13時(3時間15分)

会場 円山公園音楽堂(東山区円山町)

対象 (1)小学生以上

料金 前売(1)3900円(2)3100円(2日通し券5100円),当日(1)4400円(2)3600円。※(1)高校生以下(2)高校・大学生等は前売各1500円,当日各2000円。(2)中学生以下は無料。入場券はチケットぴあ等で7月6日から販売

問合せ 京都いつでもコール

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

【1】ホリデー・パフォーマンス1

出演 アンサンブル九条山(合奏団)

とき 7月14日14時(45分)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】市民寄席

出演 笑福亭仁嬌(落語家)他

とき 7月23日19時(1時間半)

対象 小学生以上

料金 前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)。※入場券は同シアター等で販売中

【3】プレイ!シアター in(イン) Summer(サマー)

子ども向けの芝居

とき (1)スティック・バイ・ミー=8月8日11・15時(40分)

(2)グレーテルとヘンゼル=8月14・15日15時(1時間)

対象 (2)4歳以上

料金 一般(1)各1800円(2)各2500円,18歳以下(1)各500円(2)各1000円(一般と18歳以下のペア(1)各2000円(2)各3000円)。※入場券は同シアター等で販売中。(2)保育(各1000円。8月7日までに要予約)有

 

京表具展

とき 7月28日まで,9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話762-2670,ファックス 761-7121)

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 8月22日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,7月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 ブルックナー/交響曲第4番他

とき 10月11日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 2000~5000円(入場券はチケットぴあ等で7月27日から販売)。保育(1000円。7月27日~10月4日に要予約)有

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334-2200 ファックス 332-0709

対象 【1】【2】小学生以上【3】市内に通学の小学生(【3】は小学3年生以下は保護者同伴)

【1】芸術資料館「ROZOME(ろうぞめ)」展

ろう染めを用いた作品の展示

とき 6月29日~8月4日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時。※展示解説(7月9日12時15分<30分>)有

料金 無料 申込み 不要

【2】定期演奏会

曲目 ベートーヴェン/交響曲第2番他

とき 7月11日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 1200円(入場券は同ホール等で販売中)

【3】夏休み子ども写生大会

とき 8月7日9時半(3時間)。雨天中止

会場 市動物園(左京区岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 7月4~29日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,学校名,学年,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

その他

京都教師塾の塾生を募集

教員に必要な資質や実践的指導力の養成

とき 10月19日~6月6日(月2回程度)

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)他

対象 昭和51年4月2日以降生まれで,小・中京区高等・総合支援学校の教員を目指す方

料金 1万2500円程度

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布のパンフレットを確認の上,9月2日(2年度市教員採用試験の2次試験受験者は10月2日)までに(消印有効)。審査有

問合せ 同センター(電話342-3883,ファックス 342-3886)

 

新定時制高校の校名案を募集

伏見工業高校と西京高校定時制の再編・統合による,3年4月開校予定の学校

申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙で,7月22日までに(消印有効)

問合せ 新定時制高校開設準備室(電話222-3811,ファックス 222-3751)

 

京都ジョブ博

100社の企業が参加する合同説明会

とき 7月20日12~16時

会場 京都産業会館ホール(下京区室町四条南東角 京都経済センター2階)

対象 2年3月に大学等を卒業予定の方・卒業後3年以内の方他

料金 無料 申込み 不要

問合せ 地域企業振興課(電話222-3756,ファックス 222-3331)

 

京都創生推進フォーラム

落語の披露,京都の祭りから考える文化・観光・経済の循環についての討論

とき 7月25日13時半(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 中学生以上

料金 無料

申込み・問合せ 7月9日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

時間 9~17時(図書室は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

【1】青少年消費生活講座

テーマ スマホ安全教室

とき 7月25日10時(1時間)

対象 中学生以上(中学・高校生は保護者同伴可)

申込み 7月3~19日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・学年・保護者の有無を明記)。先着順

【2】子ども消費生活講座

とき 8月1日。1時間

(1)親子学び工作教室=10時

(2)おやつ教室=13時半

対象 (1)小学4~6年生と保護者(2)小学4~6年生((2)はその他要件有)

申込み 7月2~12日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・希望者全員の学年・(2)はアレルギーの有無を明記)。多数抽選

【3】くらしの達人 消費者標語を募集

お小遣いの使い方等,消費生活に関する標語

対象 市内に在住か通学の小中学生

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月30日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

 

防火ふれあいコンサート 7月

とき 30分

19日15時半=京都駅前地下街ポルタ

25日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

25日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

30日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

30日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

路上喫煙等対策審議会 市民委員を募集

路上喫煙対策の取り組み状況等に関する審議。年2回程度,平日昼間に開催

任期 8月10日~3年8月9日

対象 市内に在住か通勤通学の20歳以上(元年8月10日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で6月24日から配布の応募用紙で,7月16日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス 213-5539)

 

選挙への関心を高める作品を募集

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月【1】6日【2】13日までに(必着)。表彰・副賞・参加賞有

問合せ 市選挙管理委員会(電話241-9250,ファックス 241-9230)

【1】ポスター

規格 四ツ切か八ツ切画用紙

対象 市内に在住か通学の小・中京区高等・総合支援学校の児童・生徒

【2】論文

テーマ わたしが京都市長になったら他

規格 400字詰原稿用紙,縦書(1000~1200字)

対象 市内に在住か通勤通学の中学生~17歳・高校生(元年9月13日現在)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学生【2】小中学・高校生の保護者【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】2日前【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】ぷらねっと・クラブ

生き物探索等を通じた交流

とき 7月15日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【2】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 7月19・25日14時(2時間),8月1日11時(3時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 7月28日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

市職員採用試験

申込み 【ホームページ】8月13日~9月5日正午に

【郵送】区役所・支所等で配布中の受験案内・申込書を確認の上,8月13日~9月5日に(消印有効)

 

(A)試験区分 (B)職種 (C)受験資格 (D)第1次試験日

1.(A)中級 (B)一般事務職(行政) (C)平成10年4月2日~14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

2.(A)中級 (B)一般技術職(土木・建築・電気・機械) (C)平成10年4月2日~14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

3.(A)中級 (B)消防職 (C)平成10年4月2日~14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

4.(A)中級 (B)学校事務職 (C)昭和49年4月2日~平成14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

5.(A)免許・資格職 (B)保育士他 (C)職種により異なる (D)9月29日

6.(A)身体に障害のある方 (B)一般事務職(行政) (C)昭和59年4月2日~平成14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

7.(A)身体に障害のある方 (B)学校事務職 (C)昭和49年4月2日~平成14年4月1日生まれの方 (D)9月29日

 

※その他受験要件有。保育(無料。8月13日~9月5日正午に人事委員会<電話213-2156>へ要予約)有。採用予定日=2年4月1日

問合せ 京都いつでもコール

 

合言葉は「エコサマー」小学生の市バス等の運賃が無料に!

保護者1人につき小学生2人までの運賃が無料(運賃支払時,運転士に「エコサマー」と告げて,大人運賃のみ支払い)

とき 7月20日~8月31日(7・9月の土・日曜,祝日も実施)

対象 市バス他

申込み 不要

問合せ 営業推進室(電話863-5022,ファックス 863-5069)

 

世界の絵本展

アメリカの絵本の展示

とき 7月31日~8月4日,11~17時

会場 国際交流会館(左京区粟田口鳥居町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話752-1187,ファックス 752-3510)

 

久我・食農ふれあいの杜 体験農園 入園者を募集

とき 9~2月

会場 同園(伏見区久我御旅町)

料金 1区画1万7500円

申込み・問合せ 電話かファックスで,7月1日~8月9日に,東部農業振興センター(電話641-4340,ファックス 641-4569)。多数抽選

 

市民創造ステージ 出演者を募集

音楽の公演

とき 10月27日13時半~16時のうち市が指定する時間(15分)

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 1団体7000円

申込み・問合せ 同センター(電話603-2463,ファックス 603-2465)で7月1日から配布の申込書で,8月10日までに(必着)。多数抽選

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 7月31日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,7月5~26日に,予防課(電話212-6659,ファックス 252-2076)。先着順

 

京の水で涼しく過ごしませんか?

料金 無料

申込み 【2】【3】不要【4】6月27日~7月14日【5】7月17日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,【4】は学年,【5】は希望者全員の年齢を明記)。【4】【5】多数抽選

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス 682-2711)

【1】京の駅・まちなかミスト

水道水を利用したミストの設置

とき 6月24日~9月30日,8~20時

設置場所 京都駅前バスA・B・C・Dのりば,市バス四条河原町・四条高倉停留所他

【2】琵琶湖疏水記念館クールスポット

夏休み自由研究コーナー他

とき 7月24日~8月25日(月曜は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場 同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)

【3】京の水・利き水大作戦

水道水とミネラルウォーターの飲み比べ他

とき 7月28日11~15時他

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)他

【4】蹴上浄水場で自由研究

浄水場の見学,水を使った実験他

とき 7月28日13時(4時間)

会場 同浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)

対象 小中学生(小学生は保護者同伴)

【5】下水道施設見学会

鳥羽水環境保全センターの見学

とき 7月29日13時(3時間半)。京都駅八条口アバンティ前集合

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

 

まちとみどり写真コンクール作品を募集

府内で撮影された都市の緑に係る写真

規格 四ツ切・ワイド四ツ切・A4判。カラー

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布のチラシを確認の上,8月30日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス 212-8704)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション