スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和元年6月1日号

ページ番号252678

2019年6月27日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和元年6月1日号

きょうと市民しんぶん 令和元年6月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第311085号

 

■京都市の総人口:146万7895人

■世帯数:72万5902世帯

(令和元年5月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

 

目次

  • 7月は祇園祭へ
  • 市長からの便り
  • 京都文学賞
  • 子どもの未来をはぐくむ保育士の働く環境に迫る
  • 6月3日 市役所分庁舎が開所
  • シリーズ人権 思いやり行動掲示板
  • シリーズ人権 心のカギ
  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ ~夏特集~
  • 続・吾輩はワガハイである
  • この夏,未知なる挑戦へ!
  • 教えておくれやす 紙上アンケート
  • そうだ,野菜とろう!
  • 京都万華鏡ミュージアム
  • 啓発
  • ラジオ広報番組
  • 京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」
  • 京都いつでもコール
  • 市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
  • 情報ボックス

7月は祇園祭へ

安寧と平和を願う 祇園祭 創始一一五〇年

 

 1150年前の貞観(じょうがん)11年,世の安寧を願って始まった祇園祭。7月1~31日の1カ月にわたり,毎日のようにさまざまな神事や行事が実施され,夏の京都を彩っています。今回は一足早く,主な内容を紹介します。

 

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

1~5日

吉符入(きっぷい)り

 祭の無事を祈願する最初の神事。各山鉾町で関係者が集まり,役割分担の確認なども行う。

 

2日

くじ取り式

 山鉾巡行の順番を決める行事。かつて順番争いが絶えなかったため,約500年前から始められた。

 

一般公開

とき 7月2日10時(約2時間)。

会場 市役所。

料金 無料。

申込み・問合せ 6月10日までに, 京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選。

 

17

前祭(さきまつり) 山鉾巡行

 長刀鉾(なぎなたほこ)を先頭に23基の山鉾が,祇園囃子を奏でながら都大路を巡行。荒ぶる神や怨霊を山鉾に集め,神輿渡御(みこしとぎょ)の道筋をはらい清める役割を担う。巡行する山鉾の組み立ては,10~14日に行われる。

 

交差点で方向転換する辻回しは迫力満点!

 

17

神幸祭(しんこうさい)・神輿渡御

 3基の神輿を,八坂神社(東山区)から四条御旅所(しじょうおたびしょ)(下京区)にお迎えする神事。中御座(なかござ)神輿には,出雲で八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した神話で知られる素戔嗚尊(すさのをのみこと),東御座(ひがしござ)神輿には,その妻,櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと),西御座(にしござ)神輿には,その子どもたち八柱御子神(やはしらのみこがみ)が乗るとされる。60~70人の屈強な神輿舁(か)き(担ぐ人)が交代しながら,約2トンの神輿を担ぐ。数百人が集まる八坂神社境内や石段下,御旅所では,神輿を高く上げる「差上げ」,時計回りに転回させる「差回し」が行われる。

 10日には,中御座神輿を八坂神社から四条大橋まで運び,鴨川の水で清める「神輿洗式(みこしあらいしき)」も行われる。

 

神輿の見分け方

  • 東御座 形状:四角形 屋根の先端:宝珠 舁き手の法被:「若」の文字
  • 中御座 形状:六角形 屋根の先端:鳳凰 舁き手の法被:うろこ紋
  • 西御座 形状:八角形 屋根の先端:鳳凰 舁き手の法被:「錦」の文字

 

久世稚児(くぜちご)

 神輿渡御で中御座神輿を先導する子ども。素戔嗚尊の荒々しい側面の荒御魂(あらみたま)がまつられている,綾戸國中神社(あやとくなかじんじゃ)(南区)の御神体である駒(こま)(子馬)の頭の彫刻を首から下げている。この稚児が八坂神社に到着せず,神幸祭を行えば,都に疫病が流行し,人々が苦しむという言い伝えがある。

 

ボランティアによる支えも

祇園祭ごみゼロ大作戦

 ごみの減量と散乱を防止する,日本最大級の取り組み。平成26年に,日本初,そして世界初の試みとして,約21万食分の使い捨て食器を,繰り返し利用できるリユース食器に切り替える活動を展開。これまで毎年,約2千人のボランティアがリユース食器の回収や清掃活動などを実施し,みんなが楽しめる祇園祭を支えている。

 

24

後祭(あとまつり) 山鉾巡行

 橋弁慶山(はしべんけいやま)を先頭に,殿(しんがり)の大船鉾(おおふねほこ)まで,10基が都大路を巡行。これらの山鉾の組み立ては,18~21日に行われる。また,約200年ぶりの復帰を目指す鷹山(たかやま)が,今年からご神体の代わりを納めた箱(唐櫃(からびつ))で巡行に加わる。

 

24

花傘巡行

 昭和41年に後祭の山鉾巡行が前祭の日に統合されたとき,後祭を継承するために始まった行事。女性と子どもが中心で,山鉾巡行とは一味違った華やかさなどが魅力。

 

24

還幸祭(かんこうさい)・神輿渡御

 四条御旅所にある3基の神輿が,八坂神社へ帰る神事。八坂神社の舞殿(ぶでん)を3周し,最後の「差上げ」が行われ,境内は熱気と歓声に包まれる。その後,3基の神輿は舞殿に上げられ,神事が終了する。

 28日には再度,神輿洗式を行い,中御座神輿を鴨川の水で清める。

 

31

疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)

 八坂神社にある,蘇民将来(そみんしょうらい)をまつる疫神社で祭の終了を報告。鳥居に付けられた直径約2メートルの茅(ち)の輪をくぐり,無病息災を祈願する。

 

\もっと知りたい方はこちら/

祇園祭 記念フェスタ

お囃子や刺繍の体験コーナーなどの設置。

とき 6月29日11~16時。

会場 京都経済センター(下京区室町四条南東角)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

市民公募写真展

とき 7月1~31日。

会場 四条通地下道(麩屋町通~柳馬場通)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話075-366-1498,ファックス075-213-3366)

 

山鉾町で祇園祭体験

お囃子演奏などの伝統文化体験。

とき 7月6・7日(日時は会場により異なる)。約1時間半。

会場 鶏鉾・菊水鉾・岩戸山科区船鉾・南観音山の山鉾町。

対象 市内に在住か通学の小学3年~中学1年生(要保護者同伴)。※過去に参加した方は不可。

料金 無料。

申込み・問合せ 6月7日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望の山鉾町<第2希望まで>,子どもと保護者全員<3人まで>の氏名・ふりがな,子どもの学校名・学年を明記)。多数抽選。

 

市長からの便り

時代を超えて受け継がれる祭

 今から1150年以上前の貞観年間,日本各地で災害が多発し,疫病も流行。そこで貞観11年(869年),当時の国の数と同じ66本の鉾を立て,世の安寧と人々の幸せを願い,神泉苑に神輿を送った「御霊会(ごりょうえ)」が,祇園祭の始まりといわれています。

 以来,神輿が市中を巡る神事や町衆が主体となり山や鉾を巡行する行事などを継承。また,清掃活動や山鉾曳きのボランティアをはじめ,企業・大学など多くの方々の協力も得て支えられてきました。

 今,世界は自然災害,環境問題など多くの危機に直面。今こそ社会全体や未来に思いをはせ,先人たちによって受け継がれてきた祇園祭を通じて,その背景にある「心」を大いに学ぶことが必要です。これは,「誰一人取り残さない」を理念に,持続可能な社会を目指す国連の17の取り組み目標「SDGs(エスディージーズ)」の達成にもつながります。

 創始1150年の節目となるこの機会に,市民の皆さんとともに,祇園祭の起源や理念を再認識し,その価値・魅力を共有すべく,取り組みを進めていきます。

 

京都市長 門川 大作

京都文学賞 作品募集,始まる

 このたび,文学の振興や京都の歴史・幅広い魅力の発信を目的とした「京都文学賞」を創設。ここでは,同賞の概要と作品募集について紹介します。

 

誰でも応募可能。3つの部門が

 作品の対象は,日本語で書かれた京都を題材とする未発表の小説。一般,中学・高校生,海外の3部門を設けており,一般部門は年齢・住所地・国籍が不問で,誰でも応募可能です。

 

最優秀作品は出版化。賞金も

 一般部門の最優秀作品は出版化するなど,出版社や書店と連携し,受賞者を幅広く支援。また,部門に応じて,最大100万円の賞金なども授与されます。

 

最終選考には有名作家も参加

 京都ゆかりの作家であり,「悪声」で河合隼雄物語賞を受賞した,いしいしんじ氏や,「異邦人(いりびと)」で京都本大賞を受賞した,原田マハ氏も選考に参加します。

 

\作品の応募方法はこちら/

申込み 区役所・支所などで6月10日から配布のチラシやホームページを確認の上,9月30日までに(消印有効)。審査・副賞有。

 

\作品をいち早く読みたい方はこちら/

読者選考委員を募集

対象 11月以降に行う2次選考などに従事できる方(その他要件有)。

申込み 区役所・支所などで6月10日から配布のチラシやホームページを確認の上,7月31日までに(消印有効)。審査・謝礼有。

 

特設サイトも開設。作品の応募は直接申込みもできますよ。

「京都文学賞」で検索!

 

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033  ファックス213-3181

 

子どもの未来をはぐくむ保育士の働く環境に迫る

 子どもの成長を肌で感じることが,大きなやりがいとなる保育士。しかし,「給料や業務量が気になる」「長く続けられるか不安」と考える人もいるのでは。市では,子育て環境を充実させていくために,保育士の労働環境の整備にも力を入れています。

 

保育士の手厚い配置

 より丁寧な保育ができるように,市独自の保育士の配置基準を設定。例えば1歳児では,国が6人につき1人の配置に対して,本市では5人につき1人を配置しています。

 

給与水準が全国平均の約1.4

 年間給与額は,全国平均が約334万円に対し,本市では約468万円。また,経歴に応じた昇給制度の導入なども行っています。

 

こうした取り組みもあって,常勤保育士の離職率は,政令市平均が12.2%に対し,本市は8.2%。政令市で最も低いんよ~。辞めないで続けてくれてるんやなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

もっと詳しく知りたい方はこちら!

保育園就職フェア

民間保育園などの紹介,就職説明会他。

とき 6月8日12時半~16時。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)。

対象 市内の保育園等で保育士・調理師・栄養士などとして就職を希望する方。

料金 無料。

申込み 不要。

※他にも,保育士資格を持っている方向けに「保育士就職支援研修」を実施しています(情報ボックスに関連記事有)。

問合せ 幼保総合支援室 251-2390 ファックス251-2950

 

6月3日 市役所分庁舎が開所

 市では,庁舎が抱える耐震性能不足などを解消し,安心・安全な暮らしを守る防災拠点とするため,新庁舎の整備を推進中です。このたび,4月に開所した西庁舎に続き,市役所北側に分庁舎が開所。引き続き,6年度までの庁舎全体の工事完了に向け,整備を進めます。

 

  • 太陽光発電や壁面緑化など,環境に配慮した設備を導入
  • 危機管理センター(仮称)などを順次配置
  • 市民の憩いの場となる屋上庭園を設置
  • 西庁舎に情報公開コーナーを配置

 

問合せ 庁舎管理課 電話222-3046 ファックス213-4587

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

SDGs(エスディージーズ)人権シンポジウム

国連で掲げられた持続可能な社会を目指す17の取組目標と人権についての講演他。

とき 6月14日14時(約3時間)。

会場 同志社大学寒梅館(上京区烏丸今出川上る)。

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,6月13日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750,メール[email protected])。先着順。

問合せ 共生社会推進室(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

難病についての相談他

会場 (1)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

    (3)(4)(5)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)。

対象 難病患者か家族。

料金 無料。

申込み (2)(3)(5)不要(1)(4)電話かファックス,メール(催し名・希望日時・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,6月3日~開催日の(1)3日前(4)2日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691,メール[email protected])。先着順。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

【難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)】

とき 13~15時(1人約30分)。

線維筋痛症・多発性硬化症・視神経脊髄炎=6月17日。

慢性炎症性脱髄性多発神経炎・潰瘍性大腸炎・クローン病=7月8日。

 

【(3)専門家による講演(4)相談会(5)交流会】

とき (3)13時半(約1時間)(4)(5)14時40分~16時((4)は1人約15分)。

パーキンソン病,重症筋無力症,シャルコー・マリー・トゥース病=6月23日。

網膜色素変性症=6月30日。

シリーズ人権 心のカギ

ひきこもる若者にできること

 ひきこもりは,病名や診断名ではなく,対人関係を結ぼうとしない・結べない,社会的な活動に参加しない・参加できない状態だと言われています。また,怠けたり反抗したりする人のように受け止められがちですが,いじめや不登校,就職の失敗など,ひきこもらざるを得ない,さまざまな背景があり,誰にでも起こり得ることなのです。

 ひきこもりの若者の多くは,普段からとても緊張していて,社会に一歩踏み出すことに不安を抱えています。その状況に加え,家族に責められると,本人はさらに自分を追い詰めて自信をなくし,最後の砦である家庭にまで居心地の悪さを感じるようになってしまうでしょう。人とのつながりが極端に減っているとき,身近にいる家族の対応は,大きな影響力を持つのです。

 今どうしたいのか,どれくらいなら動けるのか,それは本人にしか分かりません。まずは,ありのままの本人を受け止め,ペースを合わせてください。しかし,実行するのはとても難しいこと。そのため,周りの人や専門機関に相談して,家族だけで抱え込まないことが大切です。また,ひきこもりの方を抱えて悩んでいるご家庭が身近にあれば,話を聴き,専門機関への相談を促してあげてください。力になってくれる人が増えると,ひきこもっている本人も安心して前向きな行動を起こしやすくなるのです。

 

公益財団法人 市ユースサービス協会
冨田 祐子(とみた ゆうこ)

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ~夏特集~

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

その1

「二条城の夏」

 2年連続で入城者数が200万人を超えた二条城。この夏は,朝夕の涼しい時間帯に入城時間を拡大します。また,通常非公開である香雲亭での京料理の提供や,国宝・二の丸御殿での特別入室を実施。非日常的な空間で,ぜいたくな時間を過ごしませんか。

 

(1)香雲亭で朝御膳

とき 7月1日~9月30日(9月6~9日を除く),8時20分(約1時間10分)。

料金 3千円(別途要入城料)。※1日40食限定。

申込み 電話で,6月1日~希望日の前日16時までに,京料理いそべ(電話551-1203)。先着順。

 

(2)二の丸御殿 大広間四の間 特別入室

とき 7月10日~8月26日(火曜は休み),8時45分~18時(入城は17時まで)。※展示解説(7月12日・8月9日10時<約40分>)有。

料金 要入城料(別途要観覧料)。

申込み 不要。

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る 電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(7~8月は8~18時,9月は8~17時)。入城は閉城の1時間前まで。※二の丸御殿は8時45分から,7~8月の火曜は休み。

料金 一般千円(入城料は600円,二の丸御殿観覧料は400円),中学・高校生350円,小学生200円。

   ※小中学・高校生は入城料のみ。市内に在住か通学の小中学生などは無料。

 

その2

「夏休み芸術体験教室」

 この夏,子どもが日本の伝統芸能や音楽を楽しみながら学べる催しを実施。普段とは違う体験をしてみませんか。

 

とき 10時半(約1時間半)。

(1)邦楽(箏(こと)・三味線・締太鼓・鉦(かね)・横笛)=7月20・21・27~29日(連続)。

(2)邦舞=7月20・21・27・28日,8月3・4日(連続)。

(3)能楽(仕舞・笛・小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓)=7月30・31日,8月1・6・7日(連続)。

※成果発表((1)(2)は最終日(3)は8月8日10時半<約2時間>)有。

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)。

対象 (1)小学4~6年生(2)(3)小中学生((3)の笛は小学4年生から)。

料金 無料。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシやホームページを確認の上,7月3日までに(必着)。多数抽選。

 

問合せ 京都芸術センター 電話213-1003 ファックス213-1004

 

大衰弱!続・吾輩はワガハイである

第6話 6月1~7日は水道週間

吾輩はネコである 名前はワガハイ

今日は雨 濡れるのは苦手なので出掛けないのである

 

―数日後―

降り続く雨 ミネラルウォーターが底を突いた のどがカラカラ…

 

水道水… ワガハイは今まで飲んだことがない

しかし,もう限界 飲むしかないのである

 

プハーッ!

水道水,うまいのである!もう一杯~!

市民の暮らしを支えるため,安心・安全で,おいしい水をお届けします。

 

 

この夏,未知なる挑戦へ! 夏の思い出づくりに

 普段できない体験や新たな出会いは,大人になっても印象深く残ります。また,初めて挑戦する経験は,かけがえのない学びとなり,子どもたちを大きく成長させることも。ここでは,この夏,挑戦できる催しを紹介。夏の思い出に加えてみませんか。

 

\動物と間近で触れ合える!/

市動物園サマースクール

普段は入れない動物舎での清掃や餌の準備他。

とき (1)7月23・24・30・31日

   (2)7月25・26日,8月1日

   (3)8月2日

   いずれも8時40分(約3時間20分)。

荒天中止。

会場 同園(左京区岡崎法勝寺町)。

対象 (1)小学3・4年生(2)小学5・6年生(3)中学・高校生。

料金 高校生1600円,小中学生各1000円。

申込み 区役所・支所などで6月3日から配布のチラシを確認の上,6月28日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)。

 

\新しい友達ができるかも!/

わんぱくチャレンジキャンプ

野外炊事・活動,テント泊他。

とき 8月14日9時半(2泊。16日13時半まで)。

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)。

対象 小学3年~中学生。

料金 1万5000円。

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス746-0392)に申込方法を確認の上,6月30日までに(必着)。多数抽選。

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想 (応募総数162通)

先月の人気記事

巻頭特集

ワールドマスターズゲームズ2021関西ジャパン

  • 約2年後に,関西で世界最大級の生涯スポーツの催しがあることを初めて知った。
  • 表紙の長い早口言葉に興味を引かれ,ついついページをめくってしまった。
  • 何でも言葉を縮めるのは良くないと思った。

 

今回は覚えやすいように「ワーマス」と略称で紹介したんよ~。

30歳以上なら誰でも参加できる大会。これを機会にスポーツを始めてもらえたらうれしいわぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

エシカルで世界を変える

  • 食品ロスは本当にもったいない。いろいろ意識して実行しているが,より一層努力したい。
  • 優しいデザインのイラストでとても見やすかった。
  • 4コマ漫画で分かりやすいが,もう少し詳しく説明してほしい。

 

社会や環境などに配慮したものを選んで消費する「エシカル消費」。普段の何げない行動が社会問題の解決の第一歩に。できることから始めてみてなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「京都市京セラ美術館の再整備を推進中!」。新たな美術館は,京都らしい雰囲気が随所にあり,来年3月21日の開館が楽しみ。
  • 「いきいきポイントで景品をゲットだぜ!」。健康を意識しながら参加できる企画が面白いと思った。
  • 「ただ今共汗中!」。子どもを預ける親として,介助者に尊敬と感謝の念を抱いた。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,お濃茶ラングドシャ・柚子ゼリーのセット トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,6月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

そうだ,野菜とろう! 6月は食育月間!

 食に関する知識や食を選択する能力を身に付け,健康的な食生活を実践する力を育む「食育」。

 しかし,現代の食生活は外食等への過度な依存や,朝食を食べないことをはじめとする不規則な食生活など,さまざまな問題が。今回は,幅広い世代にみられる「野菜不足」に注目し,現状や改善方法などを紹介します。

 

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3424 ファックス222-3416

 

このカップ麺,美味~!

一人暮らしだとご飯が手抜きになっちゃうな~

 

そういえば実家から手紙が届いてたんだった!

 

お元気ですか。毎日ちゃんとご飯は食べてますか?

あなたのことだから,面倒くさがって自炊もしていないんじゃないかと心配です。

好き嫌いせず,野菜もしっかり食べなさいね。

近いうち,京都へ遊びに行こうと思います

 

ぐ,ぐうの音も出ない…

 

うわぁー!何ー!?

ピカーッ

 

え,誰…?

ちょん,

僕が…

 

野菜を食べるお手伝いをするのです~

 

でも,カップ麺にも野菜入ってるし…。

大丈夫よねー

 

全然分かってない…。まずは,野菜不足の深刻さを知ってほしいのです~

 

「便秘」や「むくみ」などの症状が

 野菜はビタミンや食物繊維,カリウムなど,多くの栄養素を含みます。野菜が不足すると,日常生活の何げない体の不調につながることも。

 便秘の原因の一つは,食物繊維の不足。食物繊維を取ることで,腸の調子を整えることができます。また,顔や足などのむくみの原因の一つは,塩分の取り過ぎ。その塩分を排せつする働きがあるカリウムを取ることで,むくみの解消につながります。

 

こんな病気の危険も

 高血圧や肥満など生活習慣病の原因の1つにもなります。さらに,脳卒中や心筋梗塞などの循環器疾患や,糖尿病を引き起こすことも。

 

1日に必要な野菜摂取量が未達成

 成人に必要な野菜摂取量は,1日350g。しかし,どの世代においても目標に達しておらず,特に若い世代ほど,摂取量が少ない傾向にあります。

※1日の野菜摂取量(男女・年代別)

 20代   男 265g 女 218g

 30代   男 257g 女 232g

 40代   男 270g 女 240g

 50代   男 299g 女 280g

 60代   男 318g 女 322g

 70歳以上 男 317g 女 306g

 ※目標は1日350g

 

20~40 代の女性は,100g 以上も野菜不足なの…!?

意識して野菜を取る必要があるのね!

うーん,残り100g 以上の野菜って言われても…

 

そんな君でも,実践できる方法を教えるのです~

 

ステップ1 簡単に野菜を取ろう!

まずはそのままで!

不足分(約100g)を野菜で表すと…

 

トマト 半分
ブロッコリー 3房
きゅうり 1本

に相当!

 

 たったこの量で,不足分を補うことができます。トマトなどは冷やして切り,そのまま簡単に食べることも。

 

外食や中食 ※ も上手に活用しよう!

※市販の惣菜や弁当を買って家で食べること。

 

実践のポイント

野菜100%のジュースを飲む

  • 加工の過程で食物繊維などの栄養成分が減ってしまうため,同じ量の野菜を食べたことにはなりませんが,外食や時間がないときに活用しましょう。

 

付け合わせの野菜を残さない

  • 料理の味わいや彩りを良くする付け合わせの野菜も残さず食べましょう。野菜の小鉢が付いた定食などを選ぶこともおすすめです。

 

お店を選ぶ

  • 市では,野菜たっぷり,塩分ひかえめの料理を提供する飲食店など583店を,「食の健康づくり応援店」として登録(平成31年3月末)。店舗にはステッカーが張られています。

 

これなら,私でも気軽に始められそう!

 

自分で野菜をおいしく食べる方法はあるのかな?

 

もちろん!一工夫を加えることで,おいしく食べられるのです~

 

ステップ2 旬野菜の一品を作ろう!

 

さっぱり,夏の一品に!

きゅうりのナムル

 

【材料(約2人分)】

きゅうり 1本
薄口しょうゆ 小さじ3分の2
ごま油    小さじ1

 

調理時間:約10分

カロリー:約22kcal

 

栄養価など(1人分)

カルシウム 14mg
鉄           0.2mg
野菜量    50g
塩分       0.6g

 

【作り方】

(1)きゅうりを乱切りにする。
(2)ボウルに(1)を入れ,薄口しょうゆ・ごま油であえる。

 

なす1本がペロリと食べられる!

しょうがなす

 

【材料(約2人分)】

なす       2本

しょうが   3g
しょうゆ   小さじ1
みりん    小さじ3分の2
油           適量

 

調理時間:約20分

カロリー:約130kcal

 

栄養価など(1人分)

カルシウム           21mg
鉄           0.4mg
野菜量   100g
塩分       0.9g

 

【作り方】

(1)なすを縦半分に,それを半分に切る。表面に切り込みを入れ,水につけてアクを抜く。

(2)ボウルにしょうゆ,みりん,おろしたしょうがを入れて混ぜる。

(3)フライパンに油を1cmほど注ぎ,クッキングペーパーで水気を拭いたなすを入れて素揚げする。

(4)皿になすを盛り付け,(2)をかける。

 

味が良く,栄養価も高い旬野菜を使ったレシピを,もっと知りたい方はこちら!

 

「京・食ねっと」で検索

 

自分で作ると格別だね!

 

野菜料理を作るのって楽しいなぁ!

 

今の君におすすめの催しがあるのです~

 

ステップ3 プロに教わろう!

料理教室 7月

とき 19時(約1時間半)。

時短クッキング=2日。

おばんざい=16日。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 中学生以上。

料金 各2500円。

申込み・問合せ ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,またはホームページから,5月25日~6月8日に,同館(電話321-8680,ファックス321-8690)。多数抽選。

※他にも,市ではさまざまな料理教室を開催しています。

 

僕のお手伝いはこれで終わり。バイバイなのです~

 

料理教室の申込みはできたし,食後のデザートにアイスでも食べようかな

 

僕が代わりに食べてあげてるのです~

 

まだいたの…

 

京都万華鏡ミュージアム

光と影が織りなす無限の世界

 鏡を利用して,筒の中で反復する模様を作り出す「万華鏡」。

のぞき込めば,無限の美しい世界が広がり,明るさなどを変えることで,色の明暗を楽しむことも。15周年を迎えた「京都万華鏡ミュージアム」では,さまざまな万華鏡の展示や制作体験などを開催。ここでは,その一部を紹介します。

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入 電話・ファックス254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人500円,高校生300円,小中学生200円

 

万華鏡展示スペース

 国内外から集まった約400点の所蔵品から,季節ごとにテーマを設け,約50点を展示。

万華鏡を手に取り,自由に鑑賞することができます。また,投影式の万華鏡が1時間ご

とに天井や壁へ模様を映し出し,幻想的な空間を創出します。

 

現在は野球ボールや,きのこの形をした万華鏡などを展示

 

6月29日~10月6日のテーマはこちら!

京の薫 万華鏡展

金閣寺や京都タワーを模した万華鏡の展示。

料金 要入館料。

申込み 不要。

 

制作体験できる催しも!

万華鏡手作り教室

オイルを入れて作る万華鏡。

とき 6月30日13時半(約1時間)。

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)。

料金 3000円。

申込み 電話かファックス(催し名・氏名・電話を明記)で,6月1日から,同ミュージアム。先着順。

 

啓発

  • 市・府民税第1期分の納期限は7月1日です。期限内の納付をお願いします。
  • 6月1~7日はHIV検査普及週間。この機会に検査を受けてみませんか。
  • 6月は環境月間。燃やすごみの約4割は生ごみです。食材の使い切りや食べ残し削減にご協力を。

ラジオ広報番組

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…6月29日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…6月29日(土曜日)11時半頃~(約10分)

 

京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」

倉木麻衣さん出演!印象的な数字や美しい映像で市の魅力をPRする動画を配信中。

「CityOfKyoto」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,6月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

10〜15面の催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)郵便番号・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

講座・教室

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【3】無料【2】(1)5140円(2)3540円【4】各6370円

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

祇園精舎と祇園等をテーマにした講演,歌唱

とき 6月12・19・26日,7月3日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき (1)かな書道応用=7月2日~火曜5回10時(2時間)

    (2)フラワーアレンジメント=7月4日10時半(1時間半)

【3】映画上映会「陽のあたる場所」

とき 7月2日10・14時(2時間)

【4】パソコン講座 7月開始

とき 各4回。1時間20分

    (1)初めてのエクセル=3日~水曜 13時半

    (2)パソコン基礎=3日~水曜 15時

やさしい応用(3)ワード=4日~木曜 9時半

やさしい応用(4)エクセル=4日~木曜 11時

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

 

6月23~29日は男女共同参画週間

性別による人権侵害等の相談は専用窓口へ

相談・苦情を無料で受け付け。専門員が調査し,必要に応じて相手方に助言等を行います。

 

専用電話 電話222-8124

受付日時 月・火・木・金・土曜(祝日を除く),11~18時

 

対象 【1】【3】18歳以上【2】1歳半未満の子どもと保護者

申込み 【1】電話又はホームページから,6月22日までに

【2】【3】電話で,【2】6月20日【3】6月17日から,ウィングス京都。

先着順

 

【1】みんなで考える男女共同参画講座

とき 6月29日14時(1時間半)

料金 無料。保育(無料。6月15日までに要予約)有

【2】子どもの部屋ふれあい広場  親子向け

手や指を使った乳幼児との意思疎通

とき 7月9日10時(1時間半)

料金 無料

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 7月13日14時(2時間半)

料金 2000円

 

パソコン教室 7月

とき 13時(4時間)。※(4)10時(5時間)

    (1)便利なエクセル機能=10日

    (2)パソコン入門=17日

    (3)続スマホを使いこなしていますか=18日

    (4)ウィンドウズ10を使いこなそう=20日

    (5)パワーポイント入門=24・31日(連続)

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円((5)は8000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,6月5日(電話とホームページは6月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話222-3091,ファックス 366-0139)

 

わくわくボイス

仕事はもちろん,町内会やボランティア等の活動にも生かせる,パソコンの知識・技能が学べます。ぜひご利用ください!

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ゴールデンエイジアカデミー

「京の魅力を見つめ直す」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 6・7月の金曜10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)

祇園祭と芸妓の仮装行列=6月28日

大嘗祭(だいじょうさい)の謎=7月5日

恐竜はどんな動物=7月19日

畿内政権と周辺地域の群集墳=8月2日

祇園祭の復興曳山「鷹山」=8月23日

料金 各820円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)11日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【3】アスニーコンサート

はもりべ(男声デュオ)による唱歌・童謡

とき 7月6日14時(2時間)

料金 高校生以上820円,中学生以下510円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中。保育(無料。6月29日までに要予約)有。未就学児は保護者同伴

【4】夏の子ども体験教室 親子向け

(1)匂い香(2)京くみひもの手作り体験

とき 7月20日13時半(1時間)

対象 小学生と保護者

料金 1人(1)1500円(2)500円

申込み 電話かファックスで,5月25日~7月18日に,京都アスニー。先着順

 

健康・福祉

大人の発達障害を学ぶ市民研修会

とき 6月25日・1月21日10時,9月10日18時半(1時間半)

会場 発達障害者支援センター(上京区藁屋町)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月3日~開催日の4日前に,同センター(電話841-0375,ファックス 841-0381,メール[email protected])。先着順

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料。【1】要約筆記・手話通訳(無料。6月1~10日に要予約)有

申込み 【1】【4】区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月1日~【1】21日【4】7月17日に【2】【3】電話かファックス,メールで,【2】6月21日までに,同センター【3】6月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール[email protected])。先着順

【1】成年後見セミナー

とき 6月22日。1時間半((2)は1時間)

   (1)成年後見制度の意義他=9時半

   (2)任意後見契約=11時10分

   (3)親族後見人による財産管理=13時10分

   (4)身上監護=14時50分

対象 市内に在住か通勤の方(その他要件有)

【2】成年後見制度利用促進フォーラム

とき 6月25日14時(2時間半)

対象 市内に在住か通勤の方

【3】やさしい介護講座 7月

とき 13時半(2時間)

床ずれの仕組み・予防=3日

着替えの方法・介助他=17日

入浴の方法・介助他=29日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

【4】市民後見人養成講座 説明会

とき 7月18・20日14時(2時間40分)

対象 9月27日~2月7日に開催する同講座(無料)の受講を希望する25~69歳(平成31年4月1日現在。その他要件有)

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

【1】がん患者・家族のサロンみぶなの会(交流会)

とき 6月19・26日13時(2時間半)

対象 がん患者か家族

【2】健康教室かがやき

テーマ 便秘

とき 6月21日14時半(1時間)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1‐2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜(7・8月は無休),6月25~27日

申込み

【1】【3】電話で,6月1日~【1】(1)9日(2)7月16日【3】7月22日に,ヘルスピア

【2】区役所・支所等で配布中の申込書で,6月1~15日に(必着)。

【1】【3】先着順【2】多数選考

【1】いきいきシニアの食事バランス教室 ★注目

とき (1)6月11日~火曜5回(2)7月17日~水曜5回14時(2時間)他

対象 65歳以上

料金 各1000円

【2】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 7月1日~月曜5回14時(2時間半)他

対象 運動制限のない中高年

料金 無料

【3】夏休みこども水泳教室

とき 7月29日~月曜各4回(1)9時50分(2)11時20分(1時間10分)

対象 (1)平成25年4月2日~28年4月1日生まれの子ども,小学3~6年生(その他要件有)(2)小学生

料金 各4000円

 

子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会市民委員を募集

同憲章の実践の推進に関する審議。年3回程度,平日に開催

任期 元年6月29日~3年6月28日

対象 18歳以上(応募日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙で,6月10日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ はぐくみ創造推進室(電話251-0457,ファックス 251-1616)

 

わくわくボイス

子どもを健やかで心豊かに育むための同憲章。その実践の輪をどのように広げるべきか,一緒に考えてみませんか?

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場

【1】【2】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

【3】府医師会館(JR二条駅東口前)

申込み

【1】【2】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に

【3】電話で,6月3日~開催日の前日に,同館(電話354-6079)。

【1】【2】多数抽選【3】先着順

【1】マタニティクッキング ★注目

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 6月23日・7月13日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人各800円

【2】わんぱくクッキング ★注目

食材学習,(1)おやつ(2)洋食の調理実習他

とき (1)6月23日・7月6日14時(2時間)(2)6月30日10時(2時間半)

対象 平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)各1150円(2)1600円

【3】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

誤えん性肺炎予防=6月25日

床ずれ予防=7月10日

料金 各500円

 

児童手当を受給中の方は7月1日までに現況届の提出を!

6月1日から送付する現況届を期限までに郵送等で提出してください。未提出の場合,6月分以降の児童手当が受給できなくなります

※出産や転入による新規請求の方は,出生日等から15日以内に,子ども家庭支援課分室(中京区烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階)へ申請してください

問合せ 同室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(1)(2)は保護者2人目以降は1人各300円)

申込み 【1】【2】【3】不要

【4】同館等で6月1日から配布のチラシを確認の上,6月20日までに(必着)。【4】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)6月9・13・17日,7月3日10~12時(2)6月13・27日13時半~15時半(3)6月19日10時~11時45分((3)は小児科医が生活リズムについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児((1)の13日は多胎児)と保護者,妊婦。※9日は乳幼児と父親

【2】ほっこりミニシアター

消防音楽隊による演奏

とき 6月14日13時半~14時5分

対象 乳幼児と家族

【3】子育て図書館の催し 6月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=21日10時半(45分)。※タオル持参

    (2)おたのしみ会=23日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【4】子育て講座 7月

とき 10時半(1時間)

    (1)ベビーダンス=4日

    (2)親子でヨガ=8日

    (3)京都御苑で水あそび=19・20日

    (4)ベビーマッサージ=24日

対象 乳幼児((1)(2)は首がすわってから歩き始めるまで(3)は1歳半以上(4)は2カ月からハイハイを始めるまで)と保護者((1)は妊婦は不可)

 

保育士就職支援研修 ★注目

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=(1)(2)6月21日・7月19日10時(6時間),7月22日10時(2時間)。実習=6月24日~7月18日の(1)(A)1日(B)3日間(2)5日間。9時(7時間半)。いずれも連続

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)(B)と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,6月1~14日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390, ファックス 251-2950)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】母子家庭の母(乳幼児同伴可)【2】【3】ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。【3】(1)保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】【2】【3】(1)開催日の前日(2)7月1日までに,同支援センター。先着順

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「つらい時こそ,おやつパワー!」をテーマにした語らい

とき 6月13日10時半(1時間半)

【2】弁護士による法律相談

とき 6月17日・7月1日13~17時(1人30分)

【3】就職準備セミナー

とき (1)ケアマネージャー=6月27日10時半(1時間半)

(2)社会保険=7月3日13時半(1時間半)

会場 (2)こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

 

体験・見学

友・遊・美化パスポート 6月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

6日=淀城跡公園(伏見区淀本町)集合

20日=春日公園(南区西九条春日町)集合

27日=宮の前公園(左京区鹿ケ谷上宮ノ前町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

市民ふれあいステージ 出演者を募集

とき 10月5・6日10~16時のうち市が指定する日時(15分)

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中の申込書で,6月20日までに(必着)。審査有

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

国際交流会館

〒606-8536 左京区粟田口鳥居町2‐1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,又はホームページから,6月【1】13日【2】14日までに,同館。先着順

【1】kokoka(ココカ)防災訓練

大規模災害に備えた訓練

とき 6月15日11時(5時間)

対象 外国籍か日本語を話せない方

料金 無料

【2】人材育成講座 6月

(1)中国(2)韓国の時事や文化の講義他

とき 各10回。1時間半

(1)18日~火曜19時

(2)22日~土曜14時半

料金 各1000円

 

市動物園 七夕スペシャル

同園でやってみたいことを応募し,体験できる企画

とき 7月7日(荒天時は13日)。※時間は内容により異なる

会場 同園(左京区岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み・問合せ 同園(電話771-0210,ファックス 752-1974)内で,6月1日から配布の応募用紙で,6月16日までに。審査有

 

北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの中級者向けの山歩き

とき 7月7日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 5600円

申込み・問合せ 山村都市交流の森(電話746-0439,ファックス 746-0134)に申込方法を確認の上,6月1~23日に(必着)。多数抽選

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,6月1~【1】13日【2】28日に(必着),同協会。多数抽選

【1】円山公園周辺のみどりの散策ツアー

とき 6月26日10時(2時間)。同公園(東山区円山町)集合

料金 2000円

【2】家庭の庭づくり講習会

とき 7月12日~金曜7回13時半(2時間)

会場 梅小路公園緑の館(JR梅小路京都西駅東側)

料金 3000円

 

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 6月8日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

エコトレッキング IN(イン) 京北

天童山への案内付きの山歩き

とき 6月9日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,6月1~7日に。先着順

 

わくわくボイス

今回の魅力は,パラグライダー離陸場跡から見渡せる広々とした眺望。新緑を眺めながら,自然を満喫しませんか?

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み

【1】同館に申込方法を確認

【2】【3】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,5月25日~6月8日に,同館。

【1】先着順【2】【3】多数抽選

【1】キッズデー

とき 6月8日

(1)市場すごろく=14時・15時半(1時間)

(2)ミニ料理教室=14時(1時間半)

対象 (1)小学4~6年生(2)小学生

料金 (1)無料(2)200円

【2】料理教室 7月 ★注目

とき 2時間

京料理=(1)4日14時半(2)25日14時半

(3)家庭で出来るイタリアン=8日14時半

(4)魚さばき方入門=21日10時

(5)おうちで作る京料理=26日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円((2)は3500円)

【3】試飲付日本酒講演会

とき 7月19日19時(1時間半)

対象 20歳以上

料金 2000円

 

講演会「森とアートとモノづくり」

とき 6月30日13時(4時間)

会場 京都大学稲盛財団記念館(左京区吉田下阿達町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 6月4~25日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

PTA感謝の集い 親子コンサート

市民管弦楽団による演奏他

とき 7月6日10時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 無料。手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・住所・電話・希望者全員<5人まで>の氏名・高校生以下の人数を明記)で,6月3~17日に(消印有効),学校地域協働推進担当(〒604-8064 中京区骨屋之町549,電話251-0444,ファックス 251-0449)。多数抽選

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

申込み 【1】【2】不要【3】6月18~24日【4】6月11~17日に,京都いつでもコール(催し名,希望日時,氏名,ふりがな,電話,学年,子ども・保護者の各人数<計5人まで。※【4】は保護者2人まで>を明記)。先着順

【1】字幕付きプラネタリウム

とき 6月16日11時(45分)

料金 要入場料(別途要観覧料)

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜ってどんな動物?

とき 6月23日11時(30分)

料金 要入場料

【3】天文工作教室 親子向け

天体望遠鏡の制作他

とき 7月20日10・14時(2時間)

対象 小学4年~中学生と保護者

料金 要入場料(小中学生は別途要材料費<各2000円>)

【4】標本教室

とき 7月21日

(1)植物=10時(2時間)

(2)昆虫=13時半(2時間半)

対象 小中学・高校生(小学3年生以下は保護者同伴)

料金 (1)200円(2)1500円(別途要入場料)

 

映画上映会「最後の楽園コスタリカ」

とき 6月30日10時半・14時(1時間10分)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,6月8~29日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

学まちコラボ事業公開審査会傍聴者を募集

大学と地域の連携で地域活性化に取り組む,同事業の採択案件の審査

とき 6月23日10時(7時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ ファックスで,又はホームページから,6月1~21日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

6月15~22日 20の市図書館で不用本を無償譲渡

※1人10冊まで。先着順

とき 特記のない限り6月

料金 無料 申込み 不要。先着順

【中央】

赤ちゃん絵本の会=6・20日,7月4日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=8日13時(15分)

おたのしみ会=22日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=8・22日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=10・17・24日,7月1日11時(15分)

映画「博士と彼女のセオリー」の上映会とトーク=21日13時15分(2時間半)

【伏見中央】

深草幼稚園児による絵の展示,「環境月間」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=6日11時(20分)・20日14時(30分)・7月4日11時(20分)

おたのしみ会=22日14時(20分)

【醍醐中央】

おたのしみ会=8日11時・22日14時(30分)

あかちゃんといっしょ絵本の会=12日11時(30分)

名画上映会「推手」=16日13時半(1時間50分)

 

 

スポーツ・運動

こども鉄棒教室

とき 6月16日(1)10時(2)12時(1時間半)。※上靴持参

会場 京都アクアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(要保護者同伴)

料金 各2160円

申込み・問合せ 電話で,6月3~15日に,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】シェイプエクササイズ教室

ボクシングの動作

とき 6月7・12・14・19・21・26・28日19時(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 16歳以上

料金 各1080円(体験1回500円。初めての方のみ)

申込み 電話で,6月1日から,同施設(電話712-3300)。先着順

【2】フットサル教室 無料体験

とき 6月11・14・18・21・25・28日17時15分(1時間半)

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 5歳~小学生(要保護者同伴)。1人1回

申込み 電話で,6月1日~開催日の前日に,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【3】バレーボール教室

とき 6月13・20日18時半(1時間半)

会場 横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

対象 小学4年~中学生

料金 各1300円(体験1回1080円。初めての方のみ)

申込み 電話で,同館(電話611-9796)。先着順

【4】市民総合体育大会 ペタンク出場者を募集

とき 7月7日8時(9時間半)

会場 富小路グラウンド(上京区京都御苑内)

対象 市内に在住か通勤通学の10歳以上(2人1組,20歳未満同士は不可<大学生同士を除く>)

料金 1人1250円(高校生以下は500円)

申込み 区役所・支所等で5月31日から配布のリーフレットを確認の上,6月16日までに(必着)。多数抽選

 

ラクト山科レッスン 6月

アクア&ウォーキング等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

全京都大学野球トーナメント大会1回戦

とき 6月15・16日9時。雨天順延(予備日17・22・23日)

会場 わかさスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)。※22・23日は伏見桃山城運動公園野球場(伏見区桃山町大蔵)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0314,ファックス 213-3367)

 

わくわくボイス 

京都の14大学の硬式野球部が一堂に会し,頂点を懸けて競う大会。学生たちの勇姿をぜひ,ご覧ください!

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

【1】フライングディスク体験会

とき 6月12日・7月10日・8月21日・9月11日・11月13日・1月9日・3月12日18~19時。※上靴持参

対象 障害者手帳を所持する方

申込み 不要

【2】こども水泳教室

とき 7月6日~土曜(1)6回10時・7回13時45分(2)6回11時15分・7回15時(1時間)

対象 障害者手帳を所持する(1)小学1~4年生(2)小学5年~中学生

申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,6月1~15日に(必着),同センター。多数抽選

【3】地域交流シネマ上映会

映画「体操しようよ」の日本語字幕・副音声付きの上映

とき 7月26日10・14時(2時間)

申込み 来所か郵送,ファックスで,6月15日までに(必着),同センター。多数抽選

 

新規スポーツ種目体験会

スクエアボッチャ・バドミントンバレー他

とき 第3金曜13時半~14時半。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C. 6月

とき (1)FC琉球戦=15日19時

(2)水戸ホーリーホック戦=29日19時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円(入場券はチケットぴあ等で(1)販売中(2)6月4日から販売)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

高齢者筋トレ教室 7月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(〒601-1375 伏見区醍醐高畑町30‐1)】

(1)1日~月曜13時半(2)4日~木曜16時

【桂川地域体育館(〒615-8201 西京区上桂今井町131)】

(3)1日~月曜14時

【京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)】

(4)2日~火曜13時半(5)2日~火曜14時45分(6)3日~水曜13時半(7)4日~木曜13時半(8)5日~金曜13時半(9)5日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)】

(10)2日~火曜14時(11)2日~火曜15時10分(12)3日~水曜14時(13)3日~水曜15時10分(14)4日~木曜14時(15)4日~木曜15時10分(16)5日~金曜14時(17)5日~金曜15時10分

【山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)】

(18)3日~水曜15時半

【右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)】

(19)3日~水曜16時(20)5日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,6月10日までに(必着),各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

芸術・文化

明倫レコード倶楽部

いしいしんじ(作家)選曲によるレコードの鑑賞

とき 6月30日15時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 500円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,6月29日までに,同センター(電話213-1000,ファックス 213-1004)。先着順

 

ちょっと素敵な朝からクラシック

市交響楽団員による映画音楽の演奏

とき 6月27日10時半(1時間)

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

対象 小学生以上

料金 前売900円,当日1000円(入場券は同センター等で販売中)

問合せ 同センター(電話603-2463,ファックス 603-2465)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【2】【3】小学生以上(【2】【3】入場券は同ホール等で販売中)

【1】ロビーコンサート

出演 高本一郎(リュート奏者)

とき 6月22日11時(40分)

料金 無料 申込み 不要

【2】ベルギー王立リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団

曲目 ブラームス/交響曲第1番他

とき 6月29日14時(2時間)

料金 5000~1万4000円。保育(1000円。6月22日までに要予約)有

【3】ノトス・カルテット

曲目 バルトーク/ピアノ四重奏曲他

とき 7月2日19時(2時間)

料金 3000円

 

文化庁移転機運醸成講座

テーマ 現代アートと京都

とき 6月27日18時半(2時間)

会場 京都経済センター(下京区室町四条南東角)

料金 無料

申込み・問合せ 6月4~18日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

古典の日 朗読コンテストの作品を募集

「竹取物語」等,課題作品の指定範囲を朗読した録音媒体

対象 中学生以上

料金 1500円(中学・高校生は無料)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月1日~8月20日に(必着)。審査有

問合せ 古典の日推進委員会(電話353-3060,ファックス 353-3055)

 

わくわくボイス 

古典を声に出して読むことで,作者や昔の人々の感情・思想をより深く感じることができますよ!

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 7月6日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,6月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

指揮 下野竜也

とき 9月21・22日14時半(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 各2000~5000円(入場券はチケットぴあ等で6月21日から販売)。保育(各1000円。6月21日~9月13日に要予約)有

 

市民創造ステージ 出演者を募集

音楽や舞台芸術等の公演

とき 10月20日12時半~18時のうち市が指定する時間(20分)

会場 西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 1団体1万円

申込み・問合せ ファックスかメールで,6月1~24日に,同館(電話394-2005,ファックス 394-2010,メール[email protected])。多数選考

 

講演会「山鉾」 ★注目

とき 7月7日14時(1時間半)

会場 学校歴史博物館(下京区御幸町仏光寺下る)

対象 中学生以上

料金 要入館料(大人200円,中学・高校生100円<市内に在住か通学の中学生は土・日曜無料>)。手話通訳(無料。6月27日までに要予約)有

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,7月6日までに。先着順

問合せ 同館(電話344-1305,ファックス 344-1327)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334-2200 ファックス 332-0709

料金 無料 申込み 不要。【2】【3】先着順

【1】ジェン・ボー個展

映像作品・写生画等の展示

とき 6月1日~7月15日(月曜<7月15日を除く>は休み),11~19時

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中京区御池堀川東入)

【2】伝音セミナー

とき 14時40分(1時間半)

現代の民謡と今の音楽文化=6月6日

散楽の日本への伝来=7月4日

【3】ピアノフェスティバル

同大学のピアノ専攻生による演奏

とき 6月7日19時(2時間)

会場 府民ホールアルティ(上京区烏丸中立売上る)

対象 小学生以上

 

その他

京都環境賞の候補者を募集

対象 市内で環境保全活動に取り組む個人・団体。自薦・他薦可

申込み 区役所・支所等で6月3日から配布の応募用紙で,8月30日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)

 

都市計画案の縦覧

京都橘大学地区地区計画の決定

とき 6月10~24日,8時45分~12時・13時~17時半

会場 都市計画課

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472)

 

消防音楽隊の催し 6月

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

【1】みんなでコンサート  親子向け

乳幼児の不慮の事故防止を呼び掛ける演奏会

とき 14日13時半(35分)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

対象 乳幼児と保護者

【2】防火ふれあいコンサート

とき いずれも30分

25日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

25日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

27日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

28日15時半=京都駅前地下街ポルタ

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックス,メールで,開催日の3日前までに,同センター。先着順

【1】京町家再生セミナー

テーマ 大工さんに聞く京町家改修

とき 6月15日14時(2時間)

会場 よしやまちの町家(上京区葭屋町下立売下る)

料金 500円

【2】京のまちづくり史連続講座

テーマ 歴史都市のデザイン

とき 6月28日19時(2時間)

料金 一般1000円,学生500円

 

脱原発社会の実現へ関西電力(株)に株主提案を提出

脱原発依存や経営の透明性の確保等5項目の株主提案を実施。6月21日に開催される株主総会での可決を目指します

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】【4】小中学生【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】前日【2】2日前【3】3日前まで【4】6月3~20日に(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 6月14・27日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】ぷらねっと・クラブ

生き物探索等を通じた交流

とき 6月19日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 6月23日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

【4】ふれあい・アテンダント

遊び・話し相手,勉強の手伝いをする支援員による家庭訪問

とき 7~3月の週1回。1時間

料金 無料

 

学校指導課の事業

電話222-3851 ファックス 231-3117

料金 無料 申込み 不要

【1】教科書展示会

2年度から市立小中学校・小中学校育成学級・高校・総合支援学校で使用する教科書の採択に向けた,見本の展示

とき 5月31日~7月3日

※詳細は市役所案内所等で配布中のチラシを確認

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)他

【2】市・乙訓地域公立高校合同説明会

とき 6月23日10時半~16時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 中学生,保護者他

 

6月1~30日 宇多野ユースホステル(右京区太秦中山町)

市民宿泊代半額キャンペーン

対象 1~8名のグループ(その他要件有)

料金 19歳以上1895円,4~18歳1640円(1人1泊)

申込み・問合せ 電話で,同ホステル(電話462-2288,ファックス 462-2289)。先着順

 

救命講習 7月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=4・7・13日9時15分(7時間45分)

普通=5・11日9時15分・13時半,19日9時15分(3時間)。

※11日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※7日は北消防署(北区紫竹下緑町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

動物愛護センター

〒601-8103 南区上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス 671-0338

時間 9~17時

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

対象 市内に在住か通勤通学の方他

【1】動物愛護写真コンクール作品を募集

規格 四ツ切・A4判(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で6月3日から配布のチラシを確認の上,7月31日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有

【2】教室「ペットをかわいく撮ろう」

プロのカメラマンによる(1)犬(2)猫の写真の撮り方講座

とき 6月29日(1)10時(2)13・15時(1時間半)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で6月3日から配布のチラシを確認の上,6月28日までに。先着順

 

水道料金は口座振替かクレジットカード継続払いで!

対象 上下水道料金をお支払いの方(その他要件有)

申込み・問合せ 電話で,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス 672-7773)に申込書を請求

 

わくわくボイス

口座振替なら,水道・下水道各44円(2カ月当たり)が割引に!現在の支払方法を見直してみませんか?

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

時間 9~17時(図書室は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

【1】司法書士による(1)相続・遺言セミナー(2)登記・法律相談会

とき 6月26日(1)13時半(1時間15分)(2)15~17時(1組20分)。

※(2)の受け付けは16時半まで

申込み (2)不要(1)6月5~19日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【2】交通事故トラブルの(1)民事調停セミナー(2)相談会

とき 7月10日(1)13時半(1時間15分)(2)15時~16時半(1組30分)。

※(2)の受け付けは16時まで

申込み (2)不要(1)6月5~30日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【3】消費者力パワーアップセミナー 7月

とき 10時(1時間半)

スマホ・ケータイ安全教室=17日

体験型ネットトラブル対策=18日

対象 18歳以上

申込み 6月19日~7月10日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

市営住宅入居者を募集!

申込み 区役所・支所等で6月3~11日に配布の申込書で,6月12日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

【1】子育て世帯向け

入居予定 8月下旬~9月上旬

入居可能期間 末子の満18歳の3月31日まで

募集数 洛西ニュータウン8戸,向島ニュータウン9戸,醍醐中山市営住宅3戸,いわたの森市営住宅2戸,小栗栖市営住宅2戸

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

【2】一般募集

入居予定 8月下旬~9月上旬

募集数 一般93戸,単身者21戸,親子ペア3ペア,多家族2戸,特別空き家12戸他

 

スチューデントシティ・ファイナンスパーク

学習ボランティア募集説明会

仕事や生活設計に関する,小中学生の体験学習を支援する活動の紹介

とき 6月20日10時(2時間)

会場 京都まなびの街生き方探究館(上京区西洞院下立売下る)

対象 平日に活動が可能な18歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月3~14日に,同館(電話253-0880,ファックス 253-0878,メールscfp@edu.city.kyoto.jp)

 

障害のある子どもの就学を考える地域懇談会

就学手続き等の説明,相談受け付け他

とき 6月(1)11日(2)17日(3)18日(4)25日10時(2時間)

会場 各総合支援学校

(1)東(山科区大塚高岩)

(2)北(上京区堀川寺之内上る)

(3)西(西京区大枝北沓掛町)

(4)呉竹(伏見区桃山福島太夫北町)

対象 各校の通学区域((1)東山科区山科区,左京・下京・伏見区の一部(2)北区上京・中京区,左京・下京区の一部(3)右京・西京区,南区の一部(4)南区伏見区の一部)に在住の障害のある子どもの保護者,市内の保育園・幼稚園等の関係者

料金 無料

申込み 各園で配布中のチラシを確認の上,開催日の前日までに。先着順

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション