スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2019-2023」

ページ番号249524

2019年3月27日

愛称「京からはばたく,学びプラン」 ~世界に誇る「大学のまち」「学生のまち」であり続けるために~

 平成26年3月に公益財団法人大学コンソーシアム京都と協働で策定した「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2014-2018」に基づき,多様な学生・研究者が集い,羽ばたく拠点となる「大学のまち」「学生のまち」として京都が更に発展していくために,大学,産業界,地域と一体となって,大学・学生の集積を核とした様々な取組を推進してきました。

 同計画につきましては,平成30年度が最終年度に当たることから,平成31年度から5年間の指針となる「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2019-2023」の最終案を取りまとめ,平成30年12月25日から平成31年2月5日まで市民意見募集を実施しました。

 この度,市民,大学の皆さまからいただいた御意見や大学,学生,産業界,NPO,市民等で構成する「大学のまち京都・学生のまち京都推進会議での議論や各大学との意見交換等を踏まえ,京都市と公益財団法人大学コンソーシアム京都との協働により,「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2019-2023」(愛称:京からはばたく,学びプラン)を策定しました。

1 計画期間

平成31(2019)年度~2023年度(5年間)

2 計画の概要

⑴   18歳人口の減少や学生獲得に向けた競争の激化など,大学や学生を取り巻く厳しい状況を新たな挑戦のチャンスととらえ,オール京都で次の社会を支える担い手を育成していく必要があることから,目指すべきビジョンを「世界に誇る「大学のまち」「学生のまち」であり続けるために」,サブタイトルを「オール京都で次の社会を支える担い手を育成」としています。

⑵   「SDGs」や「レジリエント」の考え方等を踏まえつつ,本計画で実現を目指していくものを「基本方針」として,以下のとおりまとめています。

 

【基本方針】

1 千年を超えて,都市の機能・文化が継承・発展しつつ,世界にも開かれた稀有な都市「京都」で学ぶ意義を再確認し,誰もが学びを通じて成長を実感できるよう,その魅力を高めるとともに,国内外に強力に発信していきます。

2 京都のすべての大学が個性・特色をいかしながら発展し続けられるよう,留学生,社会人を含む多様な学生の獲得をはじめとした大学の取組を全面的にサポートします。

3 少子高齢化・人口減少社会に立ち向かうため,留学生を含む学生と地域・企業とのつながりを強化することにより,京都の将来の担い手を育てます。

4 大学の知・学生の力を最大限にいかし,産業・文化の創造・発展,地域の活性化をより一層進めます。

※詳細は,別添の計画冊子を参照。

計画冊子

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局総合政策室大学政策担当

電話:075-222-3103

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション