マップ型情報冊子「京都えきにし通(とおり)めぐり」の発行について
ページ番号214628
2017年2月8日
お知らせ
平成29年2月8日
総合企画局 (プロジェクト推進室プロジェクト推進第二担当 電話222-3176)
京都駅西部エリアまちづくり協議会(事務局:総合企画局プロジェクト推進室)では,京都市が平成27年3月に策定した「京都駅西部エリア活性化将来構想」に掲げる将来ビジョン「多彩な地域資源をつなげ,京都の新しい賑わいを創出するまち」を実現するため,賑わいの創出や回遊性の向上等,京都駅西部エリア全体の更なる魅力向上に資する取組を推進しています。
この度,本協議会の取組の一環として,本エリア内の多彩な地域資源をモデルコースで紹介するマップ型情報冊子の改訂版を,下記のとおり発行いたしました。
是非,本冊子を片手に,京都駅西部エリアの散策をお楽しみください。
1 タイトル
マップ型情報冊子「京都えきにし通(とおり)めぐり」
2 配布開始日
平成29年2月6日月曜日
3 特徴
(1) 通(とおり)の名前やバス停を表記した,実用性の高いマップ
(2) 本エリアにある施設や商店街等,多彩な地域資源の情報を1枚に集約
(3) 4つの散策モデルコースを掲載
4 平成27年度版からの主な変更点
⑴ デザインを大幅に改定し,写真を増やすことで本エリア内の地域資源の魅力をより伝わりやすく掲載
⑵ 本エリア内を効率よく回遊できるよう,ウォーキング協会監修によるモデルコースを設定し,地図中にそのルートを分かり
やすく掲載
⑶ 発行者を京都市から京都駅西部エリアまちづくり協議会(事務局:京都市総合企画局プロジェクト推進室)に変更
5 仕様体裁
B3両面フルカラー刷り,手軽に持ち歩きできる折りたたみ式(無料)
6 発行部数
日本語版 8万部 ※ 英語版を3月に発行予定
7 配布場所
本エリア内の集客施設や観光案内所,ホテル・旅館,主要地下鉄駅など
お知らせ
【お知らせ】マップ型情報冊子「京都えきにし通(とおり)めぐり」の発行について(PDF形式, 311.08KB)
「京都えきにし通めぐり」(おもて面)(PDF形式, 9.06MB)
「京都えきにし通めぐり」(うら面)(PDF形式, 7.93MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局プロジェクト推進室
電話:075-222-3984
ファックス:075-213-0443