下京区西部エリアの活性化に向けた「地域連携事業」の実施について
ページ番号156622
2013年9月25日
広報資料
平成25年9月25日
総合企画局(市民協働政策推進室プロジェクト推進担当 電話222-4178)
下京区西部エリアの活性化に向けた「地域連携事業」の実施について
マップとウォーキングツアーで 下京区西部エリアの魅力がまるわかり!
京都水族館に加え,平成28年の開業が予定されている(仮称)京都鉄道博物館,拡張整備が進む梅小路公園とその周辺は,大きな集客が期待されます。
京都市では,梅小路を中心に,その周りの中央卸売市場やリサーチパーク,商店街,文化観光施設などを含め,多彩な魅力を有する「下京区西部エリア」全体で活性化に向けた取組を進めるため,平成24年7月に産・学・公・地域連携による「下京区西部エリアの活性化に向けた検討会議」を設置し,活性化に向けた方策の検討等に取り組んでいます。
この度,より多くの方々に下京区西部エリアの幅広い魅力に触れていただくため,本検討会議において,地域連携による「マップ型情報冊子の発行」と「回遊型イベント」を下記のとおり実施しますので,お知らせします。
1 マップ型情報冊子の発行について

(1) タイトル 「京都しもにし通 ( とおり )めぐり」
(2) 仕様・発行部数
・ B3両面フルカラー刷り
・ 手軽に持ち歩きできる折りたたみ式
・ 10万部発行
(3) 主な内容・特徴
・ 「通 ( とおり ) 」の名前や目印となる曲がり角の特徴等を表記した実用性の高いマップ
・ 施設や催し等,エリアの貴重な資源の情報を1枚に集約
・ 4つの散策モデルコースを掲載
・ 入館料割引や記念品プレゼント等の特典付き(冊子提示で受けられます。)
(4) 配布場所
下京区西部エリアの各施設・イベント会場,観光案内所,市営地下鉄駅等
(5) 配布開始日 平成25年10月1日(火曜日)
2 回遊型イベントの実施について
(1) 期日 平成25年10月5日(土曜日)
(2) 事業のポイント
◆梅小路公園とその周辺において関係者が連携し,重層的にイベントを開催
◆各イベント会場で「京都しもにし通(とおり)めぐり」を配布
◆梅小路公園内に下京区西部エリアの魅力をPRするための特設ブースを設置し,ブースを起点に
特典付きのウォーキングツアーを実施
【 当日連携する各イベントの概要 】
(ア) ウォーキングツアー
・時間 : 午前11時半,午後0時半・1時半・2時半(約1時間半)
・内容 : 梅小路公園を出発 → 角屋もてなしの文化美術館 → あじわい館 →
すし市場(「特製すし握りセット」提供)→ 七条通商店街で解散
・定員 : 各回30名
・料金 : 1,000円
・申込 : 公園内特設ブースで直接
・主催 : 下京区西部エリアの活性化を目指す検討会議,京都市
(イ) 梅小路公園「グリーンフェア」
・時間 : 午前10時~午後4時 (6日(日曜日)も同時間帯で開催)
・内容 : 花の即売会や手づくり市,子ども向けの自然遊び体験等
・主催 : (公財)京都市都市緑化協会
(ウ) 梅小路公園「市民ふれあいステージ」
・時間 : 午前10時~午後5時 (6日(日曜日)も同時間帯で開催)
・内容 : 市民によるダンス・音楽などのステージ発表,子供向けの伝統産業体験等
・主催 : 市民ふれあいステージ企画運営委員会
(エ) 京の食文化ミュージアム・あじわい館「発見!ミニ市場」
・時間 : 午前11時~午後4時
・内容 : 市場産品の特売会,講演会,おばんざい等の試食,抽選会等
・主催 : 京都市,京の食文化ミュージアム・あじわい館運営委員会
(オ) 七条中央サービス会(七本松通~御前通間辺りの商店街)「梅小路いきいきフェスタ」
・時間 : 午後1時~午後8時
・内容 : 第一市場から仕入れた新鮮食材の直売,グルメ市,路上パフォーマンス等
・主催 : 七条中央サービス会
※ (イ)~(オ)はいずれも入場無料,申込不要。
◆ 回遊型イベントには,門川大作京都市長も参加予定
(3) その他
10月5日(土曜日)の取組を皮切りに,その後,エリア内で開催される様々な催し等と連携した回遊型イベントを,
5回程度開催します。
・ 10月26日(土曜日) 京都やんちゃフェスタ(梅小路公園)と連携したツアー
・ 11月10日(日曜日) 下京区ふれ愛広場(梅小路公園),南区民ふれあいまつり(東寺)と連携したツアー
・ 11月16日(土曜日) いちろく市(西本願寺門前町界隈)と連携したツアー
・ 12月 (日未定) 東本願寺,門前町と連携したツアー
・ 1月 (日未定) 梅小路公園の新広場開園と連携したツアー
広報資料
【広報資料】 下京区西部エリアの活性化に向けた「地域連携事業」の実施について(PDF形式, 505.54KB)
マップ型情報冊子 「京都しもにし通(とおり)めぐり」 表面(PDF形式, 2.75MB)
マップ型情報冊子 「京都しもにし通(とおり)めぐり」 裏面(PDF形式, 4.46MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局プロジェクト推進室
電話:075-222-3984
ファックス:075-213-0443