きょうとこども情報館(クイズにちょうせん 京ことば(京ことば辞典))
ページ番号97418
2024年5月1日



- アガル
南北の通りを北へ行くこと。反対は「サガル」。「烏丸通をアガルと、お父さんの会社があります。」
- イラウ
さわる「よごれてるし、イラワンときや。」
- オーキニ
ありがとう。「遠いところをわざわざオーキニ。」
- オコシヤス
いらっしゃいませ。来てください。「ようこそ、京都にオコシヤス。」
- オバンザイ
日常のおそうざい。「今晩のオバンザイ、楽しみやな。」
- カンニン
ごめん。「迷惑かけてカンニンな。」
- キバル
がんばる。「ようキバルなぁ。」
- ケッタイナ
変な。おかしい。「ケッタイナことを言わはる人やな。」
- ゴメンヤス
ごめんください。「もしもし、ゴメンヤス。」
- サガル
南北の通りを南へ行くこと。反対は「アガル」。「寺町通をサガルと、おいしいケーキ屋があります。」
- ジュンサイナ
いいかげんな。どっちつかずの。「ジュンサイナことを言うなあ。」
- ショーモナイ
つまらない。「ショーモナイ話やなあ。」
- シンドイ
疲れている。辛い。「一日じゅう歩くと、シンドイわ。」
- ソーロト
ゆっくりと。「ソーロト歩きや。」
- タント
たくさん「タント持っていき。」
- デボチン
おでこ。「えらい広いデボチンやなあ。」
- ナオス
片付ける「その本、ナオシといて。」
- ネキ
そば。近く。「車のネキに寄ったらあかんえ。」
- ハバカリサン
ごくろうさん。「おーきに、ハバカリサン。」
- ハンナリ
上品で明るく、晴れやかな様子。色合いについて言うことが多い。「ハンナリした着物やな。」
- ブブ
お茶。「ブブでも飲もか。」
- ホカス
捨てる。「それはホカシたらあかん。」
- ホッコリスル
ほっとする。つかれが出る。「用事が終わって、ホッコリシたわ。」
- マッタリ
食べ物のとろんとしたおだやかな口当たり。「マッタリしておいしいわあ。」
- ヤヤコシイ
複雑な。わずらわしい。「この算数の問題はヤヤコシイなあ。」
