スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「都市研究・京都」第22号の発行について

ページ番号60149

2023年3月24日

広報資料

平成21年3月31日

総合企画局(政策推進室 222-3035)

「都市研究・京都」第22号の発行について

 京都市では,京都の抱える課題やあるべき姿,また,そのために採るべき都市政策等について広く市民の皆様と共に考えるため,「都市研究・京都」を作成しています。

 この度,下記のとおり「次期京都市基本計画策定に向けて~京都の未来像を探る~」を特集テーマとする「都市研究・京都」第22号を発行しますので,お知らせします。


都市研究・京都22号表紙

1 内容

(1)特集テーマ「次期京都市基本計画策定に向けて~京都の未来像を探る~」

 京都市では,地域主権の時代をリードし,京都の未来を切り拓く新しい住民自治を実現するため,市民との「共汗」と政策の「融合」により,厳しい財政状況の中にあっても戦略的で効率的な行政運営を可能とする新たな基本計画を策定することとしています。

 平成20年10月には,柔軟な発想により,同計画の枠組みや策定手法等の基本的な在り方を議論し,策定方針案(基本計画の枠組みと策定手法の案)のほか,政策課題の抽出とその解決策の方向性,重点施策等の素材を作成するため,「未来の京都創造研究会」を設置しました。

 この研究会は,新川達郎同志社大学大学院総合政策科学研究科教授の座長のもと,「大学のまち京都」ならではの,次代を担う30歳代から40歳代の各分野で活躍されている新進気鋭の若手研究者11名で構成しています。

 本号では,研究会を構成する若手研究者の方々を中心に,「京都の未来像」をテーマとして,次期京都市基本計画策定に向けた京都の政策課題や対応策などについて,それぞれの専門分野の観点から考察いただきました。

(2)構成(巻頭言及び論文の要約は冊子参照)

○ 巻頭言「「京都の未来像」を考える」

  新川 達郎(同志社大学大学院総合政策科学研究科)

○ 論文

   ・ 住民の社会的孤立と地域生活支援-「一人にしないまちづくり」に向けて-

     空閑 浩人(同志社大学社会学部社会福祉学科准教授)

   ・ 京都における都市・交通政策の未来像

     松中 亮治(京都大学大学院工学研究科准教授)

   ・ 京都市の低炭素化に向けて

     平井 康宏(京都大学環境保全センター准教授)

   ・ 次期基本計画と都市文化政策 歴史的景観と観光振興の戦略シート

     金武 創(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科准教授)

   ・ 京都の創造産業―創造的環境の構築に向けて

     辻田 素子(龍谷大学経済学部准教授)

   ・ 未来の京都に向けた新しい挑戦

    ―「京都市未来まちづくり100人委員会」と「未来の京都創造研究会」活動の中間報告

     乾 明紀(京都造形芸術大学芸術学部准教授)

   ・ 「都市政策」を冠した課があった時代

     折坂 義雄(佛教大学客員教授,元京都市消防局長)

2 形状・部数

A5判(101ページ),1,000部

3 発売日

平成21年3月31日月曜日

4 入手方法

  京都市役所情報公開コーナーにおいて1冊500円(税込)で販売します。

  定休日 土曜,日曜,祝日,年末年始

  中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 西庁舎1階

  電話075-222-3215

 ※ 第15号から有料で販売しています。

   京都市役所情報公開コーナー(西庁舎1階)で全号を閲覧できます。

 ※ 第20号から「京都市情報館(https://www.city.kyoto.lg.jp/)」で公開しています。

  

都市研究・京都22号

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局都市経営戦略室

電話:075-222-3030

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション