京都市政策・施策評価制度検討委員会(平成14年度)
ページ番号35592
2011年11月21日
京都市政策・施策評価制度検討委員会(平成14年度)
政策評価制度の構築について,学識経験者の方々に専門的な見地から検討いただくため,外部機関を設置しました。平成14年7月から5回にわたり審議が重ねられ,中間報告及び中間報告に対する市民意見募集を経て,平成15年3月に「京都市政策評価制度」について委員会から桝本賴兼市長に答申が行われました。
なお,委員会は平成15年3月31日をもって任期が満了しました。
委員長 | 村松岐夫(むらまつみちお) | 京都大学大学院法学研究科教授 |
---|---|---|
副委員長 | 新川達郎(にいかわたつろう) | 同志社大学大学院総合政策科学研究科教授 |
委員 | 金井秀子(かないひでこ) | 京都文教短期大学教授 |
木田喜代江(きだきよえ) | 公認会計士 | |
内藤正明(ないとうまさあき) | 京都大学大学院工学研究科教授 | |
町田玲子(まちだれいこ) | 京都府立大学人間環境学部教授 | |
山岡景一郎(やまおかけいいちろう) | 京都府生活衛生同業組合協議会会長 |
審議経過
○京都市政策評価制度について(答申)
○京都市政策評価制度について(中間報告)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
○「中間報告」への意見募集の実施結果について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066