スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

上京消防団放水技術向上訓練を実施

ページ番号344405

2025年8月20日

 上京消防団(団長 釆野利久)では、令和7年7月27日(日曜日)に京都市消防活動総合センターの街区訓練場で『放水技術向上訓練』を実施しました。

 大地震に伴う火災が発生したことを想定した『放水技術向上訓練』は消防水利の不足を補う水利無限化訓練や震災火災防御マニュアルに基づく延焼阻止を主眼に置いており、 副団長をトップとする複数分団による連携活動訓練では、上京消防署員から指揮や放水、小型動力ポンプの運用方法などの指導を受けながら、実践的で有意義な訓練が実施できました。

 上京消防団では、大災害時の備えのためこのような訓練を年間2回実施しています。消防団活動に興味のある方は、上京消防署総務課まで御相談ください。

現場指揮本部の様子
防火水槽からの吸水
放水活動
複数分団で協力しての放水活動

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局上京消防署

電話:075-431-1371

ファックス:075-414-1999