スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

蓮華王院 三十三間堂において合同消防訓練を実施しました!

ページ番号344255

2025年8月18日


 東山消防署(署長  福田 真由子)では、令和7年夏の文化財防火運動週間中(7月12日から同月18日)の7月14日に、蓮華王院 三十三間堂(以下「三十三間堂」という。)において合同消防訓練を実施しました。本堂中央付近から火災が発生したとの想定の下、三十三間堂自衛消防隊、東山消防署の公設消防隊及び東山消防団一橋消防分団が合同で消防訓練を実施しました。

  三十三間堂自衛消防隊により、訓練用消火器による初期消火、119番通報、文化財の搬出及び屋外消火栓設備を使用した放水が実施され、その後、三十三間堂の指揮本部から東山消防署の指揮隊へ指揮を引き継ぎ公設消防隊による放水活動及び文化財の搬出を実施しました。訓練の最後には、三十三間堂自衛消防隊、東山消防署の公設消防隊、東山消防団一橋消防分団及び今年刷新された放水銃による一斉放水を実施しました。

 文化財火災は、人命や財産の被害ばかりではなく、社会的影響が非常に大きい災害です。今後も東山消防署では、文化財施設訓練、署内での研修等を通じて、火災予防に対して万全を期してまいります。

三十三間堂自衛消防隊の活動の様子


屋外消火栓を使用した消火活動の様子


三十三間堂自衛消防隊及び一橋分団による放水

東山消防署の活動の様子


消防隊到着の様子


指揮隊長から活動方針の伝達


東山第2消防隊の放水準備の様子


東山第1消防隊による文化財搬出の様子

訓練講評の様子


東山消防署長への報告


東山消防署長による訓練講評の様子


三十三間堂執事長による訓練講評の様子


整列の様子

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局東山消防署

電話:075-541-0191

ファックス:075-531-1999