8月11日は山の日です。山の自然を火災から守りましょう!
ページ番号343222
2025年7月22日
京都市内の森林は、京都盆地を取り囲む三山やその北部に広がり、市域の約75%(約4分の3)を占めています。
緑豊かな自然を守るため、以下のポイントに注意し林野火災を防ぎましょう!
注意するポイント
・焚き火等火気の使用中はその場を絶対に離れず、使用後は完全に消火すること!
・強風や乾燥している時に、焚き火や火入れをしないこと!
・たばこは指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消すとともに、投げ捨てないこと!
・火入れをする際は、事前に管轄の消防署に連絡すること!
京都市内では令和5年から令和7年(7月6日現在)の間に、林野火災が8件発生しています!!!

昭和59年に右京区鳴滝宇多野で発生した林野火災
下草刈りに来ていた山林作業員のたばこの不始末が原因で火災となったもので、鎮火に丸1日を要し11ヘクタールを焼失、焼損しました。
お問い合わせ先
京都市 消防局中京消防署
電話:075-841-6333
ファックス:075-802-1999