みんなde北消防署探検!!
ページ番号338572
2025年3月26日
北消防署イベント「みんなde北消防署探検!!」を開催しました!
春の火災予防運動の一環として、令和7年3月9日(日曜日)に、北消防署や大宮交通公園内において、「みんなde北消防署探検!!」を開催しました。
もう春を感じるような温かい陽気の中、約500人の市民の方にご参加いただきました。
「大人も子供も楽しめる!」をコンセプトとした体験型のイベントを開催し、多くの市民の方に消防を体感してもらうことができました。
このイベントを通じて、消防についての理解を深めていただくとともに、火災予防の大切さを呼び掛けることができました。
消防署・消防団お仕事体験コーナー
8ブースに分かれて消防署や消防団の仕事を体験していただきました。
各ブースや展示訓練を通じて、来場された多くの方々に火災予防の大切さを呼び掛けました。
消防団なりきり体験
消防団服や子供用防火服を着てもらいました!
消防団服を着て付積車で記念撮影!
防火衣着装体験及び救急車乗車体験
消防士と防火衣の着替えを競争!
多くの方にご乗車いただきました!
出動体験
出動指令がかかりました!
臨場感のある放水体系!
消火体験及び救助体験
迫力のある放水!
救助現場さながらの体験です!
展示訓練

消防隊訓練!
救助隊訓練!
消防署内見学及び就職説明会
普段入ることのない消防署の中を、探検しました。
また、消防の仕事に興味のある学生さん等に、京都市消防局の組織概要や採用などの説明会を開催しました。
消防署内見学の様子
就職説明会の様子
消防車の絵本読み聞かせ・紙芝居
大谷大学の学生さんにご協力いただき、消防車の絵本の読み聞かせ・紙芝居をしていただきました。
絵本コーナー
親子で絵本を満喫!
御協力ありがとうございました!
今回のイベントは、大宮交通公園再開園4周年イベントの一環として開催し、公園内のイベントとも連携したスタンプラリーを行いました。
公園のスタッフさんのほか、京都信用金庫QUESTIONの皆さんにもお手伝いいただきました。ありがとうございます!
お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999