落語家の「桂 慶枝」さんが一日消防署長に就任!
ページ番号337016
2025年1月31日
桂 慶枝さんを一日消防署長にお迎えしました!
令和7年1月28日、中京消防署(署長 中村正俊)では、文化財予防運動の一環として、言葉の文化を受継ぎ、継承する落語家「五代目 桂慶枝」さんを一日消防署長にお迎えしました。
署長から一日消防署長の委嘱状が交付されました。
中京指揮隊長の訓練開始報告により、合同訓練が開始します。
自衛消防隊による初期消火訓練です。
壬生寺自衛消防隊、中京消防団、中京第1消防隊及び西大路消防隊による迫力ある一斉放水!!
一日消防署長から整列した訓練参加者に対して講評が行われました。
壬生寺松浦貫主からごあいさつをいただきました。
壬生寺の訓練終了後、中京消防署で総点検を行いました。
「伝える」ことの大切さ
点検終了後、中京消防署4階に設営された中京消防亭??で一日消防署長の特別講演が実施されました。
「鏡は先に笑わない。」といったコミュニケーションの重要性、人間関係を良好にするには先に自分から雰囲気を作っていくことの重要性を笑いの中に軽妙に織り交ぜて伝えていただきました。
落語家「桂 慶枝」が発案し、商標登録もされている噺の最中に客席と高座が一体となって噺(はなし)を進める「客席参加型落語」を披露していただき会場は「おぉぉぉ!!」、「えぇぇぇ!!」という客席からの合いの手が飛び交い大変盛り上がりました。
中京消防亭?での特別講演!!
桂慶枝さん、本日はありがとうございました。
講演の中で学ばせていただいた「伝えること」の大切さを、現場活動、予防業務、市民指導業務などあらゆる場面で生かしていきたいと思います。
「鏡は先に笑わない」早速署員も実践しています。
お問い合わせ先
京都市 消防局中京消防署
電話:075-841-6333
ファックス:075-802-1999