スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

トレイルコースで山岳救助訓練を実施!

ページ番号335707

2024年12月20日

 下京消防署では、令和6年10月31日及び11月7日の2日間、東山区の豊國廟で山岳救助訓練を実施しました。

 豊臣秀吉公の廟所である豊國廟は、京都一周トレイル東山コースの一部となっており、行楽シーズンには多くのハイカーが入山する人気のスポットとなっています。

 今回は、入山したハイカーが負傷して動けなくなったという状況を再現し、救助隊と消防隊がロープや担架を使用した救出訓練を実施しました。

 実際の現場に近い状況での訓練は非常に効果があり、急斜面などの安全・確実・迅速な救出方法を確認することができました。



救助隊及び消防隊との連携の様子


要救助者を引揚げる様子


急斜面での要救助者救助訓練の様子


長距離担架搬送訓練の様子

 今後もより効果の高い訓練を企画し、救助隊の活動能力向上と、消防隊等との連携強化を図っていきます。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局下京消防署

電話:075-361-4411

ファックス:075-341-1999