スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年 年末防火運動を実施!

ページ番号335385

2024年12月9日

 京都市では、空気が乾燥し、暖房器具が原因の火災、特に電気ストーブによるものが多く発生するなど、火災危険が高まる冬の時季を迎えるに当たり、年末防火運動を実施します。

 運動期間中は、市民の皆さん一人一人の防火意識の高揚を図るため、市内各所で広く火災予防を呼び掛ける様々な行事を実施します。

防火運動の概要

 1 期間

令和6年12月15日(日曜日)~同月31日(火曜日)

2 冬季のスローガン

「底冷えの 京(みやこ)をまもる 火の用心」

3 重点推進事項

 (1)出火防止対策及び焼死者防止対策の推進

 (2)放火防止対策の推進

 (3)事業所の防火安全対策の推進

火災急増!!

 令和6年12月5日現在、京都市内において239件の火災が発生し、昨年同日と比較して大幅に増加しています!

冬季に急増する暖房器具火災!電気ストーブに御注意を!

 過去に発生した市内における暖房器具火災の約7割は、電気ストーブが原因となっています。電気ストーブ火災のほとんどが、布団や衣類などの燃えやすいものが接触したことが原因です。

 ストーブの周囲には、燃えやすいものを置かないようにするとともに、就寝時や外出時は、必ず電源を切りましょう!

 

各署の予定

水路閣(左京区)を背景に「冬季の火災予防啓発ポスター」を作製!

各署行事資料

令和6年 年末防火運動中の主な行事一覧

報道発表資料

発表日

令和6年12月9日(月曜日)

担当課

総務部総務課(075-212-6629)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局総務部総務課

電話:075-231-5311

ファックス:075-251-0062