中学生に内緒の避難訓練を実施?!
ページ番号334587
2024年11月15日
栗陵中学校で、秘密の避難訓練?!
令和6年11月8日(金)に、栗陵中学校において全校生徒・先生を対象にZOOMアプリを利用し、全教室のモニターを通じて一斉にオンライン防火授業を実施しました!
授業は中止!全員避難開始!!
消防職員が生徒向けに、防火授業を行っていたところ、教室のモニターに突然煙が!!
みるみるうちに画面は煙に包まれ、廊下からは非常ベルが「ジリリリリリ!!」
授業は中断され、生徒には一切知らされていなかった緊急避難訓練が始まりました。
ZOOMで防火授業
生徒も真剣に聞いています
突然の煙が!避難訓練開始!!
先生も逃げ遅れがいないかを確認したあと、避難した生徒の元へ走ります
消防隊到着!逃げ遅れた方をはしご車で救助せよ!
避難訓練の終了後には、消防隊の展示訓練を見学。
ポンプ車からの銃放水や、はしご車による屋上での逃げ遅れた方の救助など、圧巻の訓練に大きな拍手をいただきました。

消防隊による展示訓練
自分の身は自分で守る
今回の訓練は、「不意打ち」の避難訓練でした。突然大きなベルの音が鳴り響いたので、びっくりした生徒も多かったように思います。
普段からの防火の備えや、いざ災害が発生した際に自分たちがとる行動について、改めて考えていただくよい機会になったのではないでしょうか。
災害は突然起こります。「自分の身は自分で守る!」ことを念頭に、楽しい学生生活を過ごしてくださいね。
お問い合わせ先
京都市 消防局醍醐消防分署
電話:075-571-0474
ファックス:075-572-1999