スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

伏見ジュニア消防団員が救命講習を受講しました。

ページ番号334332

2025年3月31日

伏見ジュニア消防団員が救命講習を受講しました。

応急手当の重要性を説明している様子

伏見ジュニア消防団で毎年行っている集合研修として、令和6年度も救命講習を実施しました。

人数が多くなるため、3回に分けて実施しました。

第1回 令和6年9月28日 醍醐消防分署

第2回 令和6年10月27日 伏見消防署

第3回 令和6年11月24日 伏見消防署

AEDの取扱いも訓練しました
ジュニア消防団指導員の消防団員も指導しました
真剣な眼差しで訓練するジュニア消防団員

人形を使った訓練で心肺蘇生法を勉強し、AEDの取扱訓練も行いました。

想定訓練をしている様子

最後には本当の現場を想定した訓練をして、連携の大切さを学びました。
皆真剣な表情で訓練に取り組んでいました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局伏見消防署

電話:075-641-5355

ファックス:075-643-1999