スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

伏見消防署・緊急出火防止キャンペーンを実施!!

ページ番号333144

2024年10月18日

 伏見区内では、令和6年9月6日時点で、令和5年の火災発生件数を超えたことから、令和6年9月15日(日曜日)から21日(土曜日)までの一週間、『伏見消防署・緊急出火防止キャンペーン』を実施し、様々な取組で、区民の皆さんに火災予防を訴えかけました。

街頭広報を実施しました!

広報活動実施前の挨拶の様子

広報活動実施前の挨拶の様子

近鉄・地下鉄 竹田駅

竹田駅での広報活動の様子

竹田駅での広報活動の様子

電車から降りてこられた方への広報

電車から降りてこられた方への広報

京阪 藤森駅

消防団員による広報活動の様子

消防団員による広報活動の様子

深草担当区長、伏見消防署長が広報を行っている様子

深草担当区長、伏見消防署長が広報を行っている様子

京阪・近鉄 丹波橋駅

近鉄丹波橋駅改札口前での広報活動の様子

近鉄丹波橋駅改札口前での広報活動の様子

京阪丹波橋駅改札口前での広報活動の様子

京阪丹波橋駅改札口前での広報活動の様子

デイリーカナートイズミヤ羽束師店

デイリーカナートイズミヤ羽束師店での広報活動の様子

デイリーカナートイズミヤ羽束師店での広報活動の様子

消防団員の広報活動の様子

消防団員の広報活動の様子

ラジオFM845に出演

 副署長が出演し、京都市内の火災原因のトップである「たばこ火災」、市内では2番目であるが、伏見区では一番多い火災原因の「電気関連火災」、そして、市内で3番目に多い「こんろ火災」について、注意していただきたいポイントを話しました。

ラジオFM845に副署長が出演している様子

ラジオFM845に副署長が出演している様子

夜間巡回パトロールを実施しました!

緊急出火防止キャンペーン期間中、消防車両による「夜間巡回広報」も実施しました。

夜間巡回広報、出発前の様子

夜間巡回広報、出発前の様子

夜間巡回広報中の様子

夜間巡回広報実施中!

 今年は、火災が、大変増加しています。

 火災は、皆さんの、ほんの少しの注意で防ぐことができます。これ以上、火災を増やさないために

「みんなで火の用心!」をよろしくお願いします。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局伏見消防署

電話:075-641-5355

ファックス:075-643-1999