<令和6年度 北ジュニア消防団9月の集合研修>
ページ番号332453
2025年3月26日
応急手当の学習を実施しました!
令和6年9月8日(日曜日)に北ジュニア消防団の集合研修を実施しました。
今回は、9月9日の救急の日を前に応急手当について学習しました。北消防団員、北消防署員の指導の下、人体の構造、胸骨圧迫、AEDの取扱い、止血の方法など盛りだくさんの内容でしたが、いざというときに行動できるように真剣な表情で研修に取り組んでいました。
胸骨圧迫の実技
AEDの取扱いの実技
外傷処置の実技
関連コンテンツ
令和6年度北ジュニア消防団 学習会年間結果
- <令和6年度 北ジュニア消防団6月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団7月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団9月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団10月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団11月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団1月の集合研修>
- <令和6年度 北ジュニア消防団3月の集合研修>
- <北ジュニア消防団金閣班>防火点検を実施しました!
- <北ジュニア消防団紫明班> 紫明夏祭りで防災体験!
- <北ジュニア消防団紫野班>夜回りを実施しました!
- <北ジュニア消防団上賀茂班>9月の活動
- <北ジュニア消防団鷹峯班>11月の活動
- <北ジュニア消防団衣笠班>衣笠学区総合防災訓練に参加しました!
- <北ジュニア消防団大宮班>大宮学区総合防災訓練に参加しました!
- <北ジュニア消防団紫竹班>年末特別警戒を実施!!
お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999