第22回東山救急講演会を開催
ページ番号332279
2024年10月2日
令和6年9月8日(日曜日)から始まる救急医療週間に先立ち、令和6年9月7日(土曜日)に、東山消防署、東山医師会による第22回東山救急講演会を開催しました。
京都第一赤十字病院の安炳文医師が講師として「腹痛」をテーマに講演してくださり、多種多様な「腹痛」の症状について、また、危険な「腹痛」についての説明をしてくださいました。
講演後、東山消防署救急隊員による「AEDの使用方法」についての実演を行いました。救急隊員からは、「AEDをお願いします」と言われたときのためにも、AEDマップで、街のAED設置箇所も確認しておいてください、と呼び掛けました。
最後に松苗春夫東山消防署長が安医師の講演へのお礼と京都市消防局の新しい取組であるマイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業へのご協力を聴講者に呼び掛けました。
第22回東山救急講演会
安炳文医師、テーマは「腹痛」
救急隊員によるAED使用方法の実演
松苗春夫東山消防署長の挨拶
お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999