スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

市民用消火栓の一斉放水訓練を実施

ページ番号330962

2024年8月7日

市民用消火栓の一斉放水訓練を実施

 令和6年8月2日(金曜日)に、清水・弥栄地域に設置されている市民用消火栓の一斉放水訓練を、清水・弥栄防災水利ネットワークの会員の方々と、清水分団・弥栄分団の両分団員と共に実施しました。

 同月5日(月曜日)には、法観寺(八坂の塔)にある延焼防止システムの作動状況の確認を、東山区長及び東山警察署長にも参加いただき、実施しました。

 コロナ禍のなかで実施できなかった訓練を、5年ぶりに行うことができ、市民用消火栓の取扱いを再確認することができました。

市民用消火栓の放水の様子

一斉放水訓練の様子

開始式の田中会長による挨拶

開始式の田中会長による挨拶

高台寺公園近くの市民消火栓の放水訓練

高台寺公園近くの市民消火栓の放水訓練

産寧坂付近の放水訓練

産寧坂付近の放水訓練

閉会式における原副会長の挨拶

閉会式における原副会長の挨拶

高台寺公園西側付近での放水の様子

高台寺公園西側付近での放水の様子

二年坂付近での放水の様子

二年坂付近での放水の様子

放水の様子

法観寺の延焼防止システムによる放水の様子

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局東山消防署

電話:075-541-0191

ファックス:075-531-1999