令和5年度 伏見ジュニア消防団
ページ番号330687
2025年3月31日
令和5年度 伏見ジュニア消防団

日時 | 種別 | 活動内容 | 実施場所 |
---|---|---|---|
4月16日 | 班別活動(住吉班) | 入団式 | 伏見消防署講堂 |
4月16日 | 班別活動(醍醐池田、春日野、日野) | 入団式 | 醍醐消防分署庁舎 |
4月22日 | 班別活動(南浜班) | 消火器取扱訓練 | 南浜消防分団器具庫 |
4月23日 | 班別活動(砂川班) | 入団式 | 伏見消防署講堂 |
4月29日 | 班別活動(羽束師班) | 入団式 | 神川消防出張所 |
4月30日 | 班別活動(久我班) | 入団式 | 久我消防分団器具庫 |
5月7日 | 班別活動(稲荷班) | 入団式 | 市立稲荷小学校 |
5月20日 | 班別活動(南浜班) | 消防団員の査閲訓練見学・体験 | 南浜消防分団器具庫 |
5月28日 | 班別活動(住吉班) | 放水訓練 | 市立住吉小学校 |
6月4日 | 班別活動(羽束師班) | 消防車及び救急車見学 | 神川消防出張所 |
6月11日 | 班別活動(向島班) | 入団式 | 向島消防出張所 |
6月18日 | 班別活動(稲荷班、深草班) | 救命講習 | 伏見消防署講堂 |
6月18日 | 班別活動(横大路班) | 入団式 | 市立横大路小学校 |
6月18日 | 班別活動(桃山班) | 入団式兼消防活動総合センター見学 | 消防活動総合センター |
6月24日 | 班別活動(稲荷班) | 救命講習 | 伏見消防署講堂 |
6月25日 | 班別活動(横大路班) | 救命講習 | 横大路会館 |
6月25日 | 班別活動(住吉班、久我班) | 消火器取扱訓練、消防署見学 | 伏見消防署 |
6月25日 | 班別活動(藤ノ森班) | 入団式 | 伏見消防署講堂 |
7月9日 | 班別活動(南浜班) | 防災センター見学 | 市民防災センター |
7月9日 | 班別活動(醍醐池田班) | 放水訓練、消防署見学 | 醍醐消防分署 |
7月9日 | 班別活動(久我班) | 放水訓練 | 消防活動総合センター |
7月16日 | 班別活動(稲荷班) | 夜間パトロール | 稲荷消防分団管轄区域 |
7月22日 | 班別活動(醍醐班、春日野班) | 放火火災防止街頭広報 | アルプラザ醍醐 パセオダイゴロー |
7月23日 | 班別活動(住吉、板橋、南浜、桃山、向島) | 放火火災防止、合同街頭広報を実施しました。 | 大手筋通商店街 |
7月26日 | 班別活動(日野班) | 京都市消防局指令センター見学 | 京都市消防局本部庁舎 |
7月30日 | 班別活動(桃山班) | 救命講習 | 桃山南小学校体育館 |
8月3日 | 班別活動(春日野班) | 「さすてな京都」及び「京都市消防局指令センター」見学 | 南部クリーンセンター 京都市消防局本部庁舎 |
8月6日 | 班別活動(淀班) | 淀班入団式及び消防出張所見学 | 淀消防出張所 |
8月6日 | 班別活動(砂川班) | 車両見学、放水訓練 | 伏見消防署 |
8月13日 | 班別活動(羽束師班) | 救助用ロープを使った訓練 | 神川消防出張所 |
8月20日 | 班別活動(稲荷班、横大路班) | 京都市消防航空隊見学 | 京都消防ヘリポート |
8月20日 | 班別活動(住吉班) | 京都市地下鉄見学 | 京都市交通局竹田車両基地 |
8月23日 | 班別活動(春日野班) | 夜間防火広報 | 石田学区内 |
8月26日 | 班別活動(久我班) | 「久我地区防火の夕べ」参加 地震体験、煙中避難、消火訓練 | 神川小学校 |
9月2日 | 班別活動(竹田班) | 竹田班入団式 放水訓練、はしご車搭乗 | 伏見消防署 |
9月10日 | 班別活動(醍醐班、醍醐池田班) | 救命講習受講 | 醍醐消防分署 |
9月20日 | 班別活動(春日野班) | 夜間防火広報 | 春日野学区内 |
9月23日 | 班別活動(住吉班) | 救助用ロープを使った訓練 | 住吉小学校 |
9月24日 | 班別活動(稲荷班) | 夜間防火広報 | 稲荷学区内 |
10月15日 | 班別活動(住吉班) | 救命講習受講 | 伏見消防署 |
10月22日 | 班別活動(稲荷班) | 放水訓練、救助訓練 | 伏見消防署 |
10月22日 | 集合研修 | 第1回伏見ジュニア消防団救命講習 | 伏見消防署 |
11月11日 | 班別活動(南浜班) | 「南浜ふれあい広場」参加 | 南浜小学校 |
11月15日 | 班別活動(住吉班) | 「住吉学区総合防災訓練」消防団員による救急指導を補助、訓練披露 | 住吉小学校 |
11月18日 | 班別活動(稲荷班) | 「稲荷学区総合防災訓練」参加 | 稲荷小学校 |
11月19日 | 集合研修 | 第2回伏見ジュニア消防団救命講習 | 伏見消防署 |
11月25日 | 班別活動(横大路班) | 「横大路学区総合防災訓練」消防団員による救急指導を補助、訓練披露 | 横大路小学校 |
11月26日 | 班別活動(藤ノ森班) | 「藤城学区総合防災訓練」で放水訓練披露 | 藤城小学校 |
12月9日 | 班別活動(藤ノ森班) | 「藤ノ森学区もちつき大会」で放水訓練披露 | 藤ノ森小学校 |
12月24日 | 班別活動(南浜班) | 年末防火運動における巡回広報 | 南浜学区内 |
12月26日 | 班別活動(春日野班) | 年末防火運動における夜間防火広報 | 石田学区内 |
12月26日 | 班別活動(日野班) | 年末防火運動における夜間防火広報 | 日野学区内 |
12月30日 | 班別活動(竹田班) | 年末防火運動における夜間防火広報 | 竹田学区内 |
12月30日 | 班別活動(春日野班) | 年末防火運動における夜間防火広報 | 春日野学区内 |
12月30日 | 班別活動(住吉班) | 年末防火運動における夜間防火広報 | 住吉学区内 |
2月11日 | 班別活動(竹田班) | 竹田学区総合防災訓練参加 | 竹田小学校 |
2月25日 | 班別活動(藤ノ森班) | 普通救命講習受講 | 伏見消防署 |
3月3日 | 班別活動(横大路班) | 桂川クリーン作戦参加 | 羽束師橋左岸グラウンド |
3月10日 | 集合研修 | 震災研修 | 伏見消防署 |
3月31日 | 班別活動(南浜班) | 令和6年度入退団式 | 伏見消防署 |
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999