令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第六報)
ページ番号321491
2024年2月18日
明日1月7日、指揮隊、救助隊等を人命救助活動等に従事するため、第三次派遣隊を出動させますのでお知らせします。京都府内の他の消防本部20隊とともに出動します。
なお、今回の派遣は1月4日に緊急援助隊として出動した救助隊等との交替要員の派遣となります。
1 出発式
⑴ 日時 令和6年1月7日(日曜日)午前8時50 分
⑵ 場所 京都市消防総合活動センター
⑶ 内容 出発前の部隊整列、訓示
2 派遣先及び主な活動
石川県珠洲市において人命救助活動、救急搬送、消防ドローンによる情報収集活動等を実施。
また、京都市航空隊(あたご号及びひえい号)による救助活動や救急搬送を実施。
3 派遣隊及び派遣人数
〇京都市部隊
指揮隊 1隊 4名
消火隊 8隊 32名
救助隊 3隊 15名
救急隊 3隊 9名
後方支援隊 8隊 17名
通信支援隊 1隊 2名 合計 24隊 79名
〇京都府部隊 合計 20隊 72名
お知らせ
発表日
令和6年1月6日(土曜日)
担当課
総務部総務課(075-212-6628)
緊急消防援助隊の出動について(第六報)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
緊急消防援助隊の出動について
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十九報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十八報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十七報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十六報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十五報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十四報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十三報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十二報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十一報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第十報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第九報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第八報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第七報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第六報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第五報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第四報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第三報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第二報)
- 令和6年能登半島地震に伴う緊急消防援助隊の派遣について(第一報)
お問い合わせ先
京都市 消防局総務部総務課
電話:075-231-5311
ファックス:075-251-0062