令和5年度秋の火災予防運動実施!!
ページ番号319546
2023年11月27日
令和5年度秋の火災予防運動実施!!
令和5年11月9日(木曜日)から11月15日(水曜日)までの1週間、全国統一標語「火を消して 不安を消して つなぐ未来」をスローガンに掲げ秋の火災予防運動が全国一斉に実施されました。
伏見消防署においては「出火及び焼死者防止対策の推進」「放火防止対策の推進」「事業所の防火安全対策の推進」を重点推進項目とし、予防運動を実施しました。
南部クリーンセンターにおいて防火研修及び消防訓練を実施!
伏見消防署では、令和5年度秋の火災予防運動の取組として、11月10日(金曜日)に南部クリーンセンターにおいて防火研修・消防訓練を実施しました。
南部クリーンセンターの職員を対象に伏見消防署長による防火講義及び消防課職員による消火器・屋内消火栓・屋外消火栓の取扱い訓練を実施しました。
屋外消火栓取扱訓練
消火器取扱訓練
放火火災予防デー(11月11日)に街頭広報を実施!!
重点推進項目の「放火防止対策の推進」の一環として、11月11日の「放火火災予防デー」にジョーシン伏見店、西友伏見店、伏見大手筋商店街、納屋町商店街及び竜馬通り商店街で街頭広報を実施しました。
特に大手筋商店街では、リチウムイオン電池の火災が多発していることから、環境政策局及び南部クリーンセンター職員と合同でリチウムイオン電池の適切な廃棄方法について呼び掛けました。また、環境政策局のマスコットキャラクター「エコちゃん」も街頭広報に駆け付けてくれました!!
放火火災予防デーとは放火火災を予防するために改正された京都市火災予防条例が平成27年11月11日に公布、施行されたことにちなみ、毎年11月11日を「放火火災予防デー」と定め地域が一体となって放火火災の防止に取り組んでいこうとするものです。
ジョーシン伏見店、西友伏見店で街頭広報!!


伏見大手筋商店街、納屋町商店街、竜馬通り商店街で街頭広報




エコちゃん(写真中央)
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999