スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都五山送り火消防警備

ページ番号316408

2023年8月23日

京都五山送り火消防警備

 「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事です。

 毎年8月16日の夜8時頃、東山に「大文字」、続いて松ケ崎に「妙・法」、西賀茂に「船形」、大北山に「左大文字」、そして、嵯峨に「鳥居形」が点火されます。

 五山のうち、北区内には「船形」と「左大文字」があります。

 北消防署では、送り火が無事故で安全に執り行われるよう、毎年、各保存会及び北消防団と連携し、点火前の事前散水や点火時の消防警備、終了後は火床の残火処理などを行っています。

 前日の8月15日には台風7号が近畿地方を直撃し、「五山の送り火」の開催が危ぶまれましたが、当日は天気に恵まれ、素晴らしい送り火となりました。

 北消防署では、京都の伝統行事が安心安全に執り行われるよう、今後も消防団をはじめ地域の方々と協力し、取り組んでいきます。

送り火点火~船形と左大文字~

船形

船形。

左大文字

左大文字。

左大文字と船形

左大文字と船形。

準備の様子

 火床(松明を燃やすポイント)に沿って、消防ホースを何本も延ばしていきます。

 船形だけで、124本(ホース1本の長さは20m、重さは7.2kgあります。)の消防ホースを延ばします。

 水源を確保するため簡易水槽を設置し、小型動力ポンプも配備します。

船形・準備1
船形・準備2
船形・準備3
船形・準備4
船形・準備4

事前散水の様子

 夕方、火床周辺に事前散水し、火床の火が下草などに燃え移らないようにします。 

左大文字・事前散水1
左大文字・事前散水2
左大文字・事前散水3
船形・事前散水1

送り火点火時の様子

左大文字・点火1

左大文字の火床です。

左大文字・点火2
船形・点火1

船形の火床です。

終了後の残火処理

 送り火終了後、火床一つ一つに水をしっかり掛けて回ります。

 小さな火種も残しません。

 ※ 写真はありません。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局北消防署

電話:075-491-4148

ファックス:075-492-1999