水難救助訓練2023「南浜特別救助隊!ボート出航!!」
ページ番号314311
2023年7月3日
水難救助訓練2023「南浜特別救助隊!ボート出航!!」
「南浜特別救助隊」って?
伏見消防署には、酒造会社の酒蔵が立ち並ぶ、風情のある街並みに囲まれた「南浜消防出張所」があります。ここには、京都市消防局に配置されている5つの特別救助隊の中でも、水難救助活動を専門とした部隊が配置されており、水難事故に直ちに対応できる体制をとっています。その部隊こそが「南浜特別救助隊」です。
水難救助訓練を実施!
伏見区には、一級河川の宇治川や桂川などの大きな河川があり、毎年数件の水難事故が発生しています。
一人でも多くの生命を水難事故から救うために、南浜特別救助隊は、年間を通じて水難救助訓練を実施しています。
今回は、水難事故が発生しやすい夏場に向けて、伏見第1消防隊と連携し、宇治川流域における「迅速なボートエントリー(ボートを河川に進水させること)」「ボート操船時の注意点の確認」「潜水器材等の取扱技術の向上」を目的にとした訓練を実施しました。

救助工作車からボートを降ろして訓練準備

潜水の時に使用するボンベを装着

訓練内容の最終確認を実施

ボートに乗り込み出航前点検!

南浜特別救助隊、ボート出航!
急な大雨や台風に気を付けてください!
これからの時期は、急な大雨、台風により河川の水量が増加することが想定されます。そのような時は、河川には近付かないでください!そして、もしも流された方を発見したときは、速やかに119番通報をお願いします。
南浜特別救助隊は、万が一に備えて今後も水難救助隊として様々な訓練を実施し、安全で迅速な現場活動が行えるよう努めてまいります。
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999