スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

広報・広聴活動

ページ番号302830

2023年10月2日

広報・広聴活動

 市民の皆様と共に、消防行政を効果的に推進するため、日頃から「市民の声」に耳を傾けるとともに、市民の皆様が知り

たい情報、暮らしの安全確保に役立つ情報などをタイムリーに提供して、消防行政への理解と協力が得られるよう、積極的

な広報・広聴活動を実施しています。

主な広報活動

報道機関や市民しんぶん等を通じた広報

 各種事業や防火防災行事等について、新聞・テレビの報道機関への広報発表や市民しんぶんへの掲載を行っています。

インターネットによる情報発信

 平成9年7月に消防局ホームページを、平成22年1月には消防局ホームページモバイル版を開設し、防火・防災情報の

発信を行っています。市民の皆様にとって更に使いやすく見やすいものとするため、音声読上げ、文字拡大、配色変更

などの機能を有し、高齢者や障害のある方々にも使いやすいように更なる充実を図り、防火・防災情報をあらゆる市民の

方々へ的確に発信するよう努めています。また、平成25年10月からは消防局フェイスブック及びツイッターを開設し、

令和3年12月からは消防局インスタグラム開設し、タイムリーな情報発信を行っています。


印刷物やビデオ等を通じた広報

 防火運動の推進や防災知識の普及啓発等を積極的に行うため、消防局や消防署でポスター、ビラ、リーフレット等の印刷

物を作成し、防火・防災行事など様々な機会に活用しています。

 また、消防署や市民防災センター等における消防を紹介するオリジナルビデオの上映や、写真・イラストによる広報

パネル等の展示により、広く市民の皆様に防火・防災を呼び掛けています。

災害情報自動案内システム

 平成27年5月から、災害情報自動案内システムの運用を開始し、災害発生場所等の情報を京都市消防局のホームページに

掲載しています。


国際交流・視察研修等

 各種団体や国内外の行政関係者などによる消防庁舎、機械器具、組織運営等についての視察研修を受け入れ、消防防災業

務を分かりやすく説明し、当局の消防行政への理解と認識が深まるよう努めています。


主な広聴活動

 京都いつでもコール、市長への手紙をはじめ、Eメール、防火防災指導等を通じて市民の皆様から寄せられた問合せや

要望、苦情等を受け付けています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局総務部総務課

電話:075-231-5311

ファックス:075-251-0062