≪醍醐地域消防分団が大規模災害対応訓練を行いました!≫
ページ番号300126
2022年6月24日
醍醐地域消防分団は,伏見消防団に所属している,醍醐分団,醍醐池田分団,春日野分団,日野分団及び小栗栖分団の5つの分団で組織されています。
6月12日に,大規模災害に備えて,基本的な資機材の取扱いを習熟し,安全・確実・迅速に活用することを目的に訓練を行いました。
訓練内容は,はじめに小型動力ポンプの取扱い教養を行い,透明吸管を取り付け,吸水時の水の流れや,空気の流入による障害などを確認したり,迅速にホースを延長する方法を学びました。
最後に,樹木が燃焼しているという想定の中,小型動力ポンプを活用して防火水槽から吸水し,長距離ホース延長した後,一斉に放水を行いました。
なお,今年度,伏見消防団初の女性分団長が春日野分団で就任され,今回大きな訓練では初めて指揮をとりました。
分団長就任から,まだ2ヵ月ですが,学区民の皆様が安心してくださるよう,防火・防災のリーダーとして,活動していきたいとの意気込みです。
有事の際には,醍醐地域消防分団が一致団結し,醍醐地域の安全を守っていきますので,今後も消防団活動へのご理解,御協力をよろしくお願いします。

お問い合わせ先
京都市 消防局醍醐消防分署
電話:075-571-0474
ファックス:075-572-1999