中京消防署 祇園祭(前祭・後祭)山鉾建立に伴う防火指導を実施しました
ページ番号287544
2021年7月28日
祇園祭山鉾建立に伴う防火指導を実施しました
中京消防署では,祇園祭前祭の7月14日(水曜日)と後祭の7月21日(水曜日)に,中京区内に建立された山鉾の防火指導を実施しました。
昨年に引き続いて,コロナ禍により祇園祭山鉾巡行は中止となりましたが,疫病退散を祈り,祭事の技術を伝承するため,一部の山鉾が建立されています。
重要有形民俗文化財である祇園祭の山鉾を後世にも守り伝えていくため,山鉾保存会の方々は日々火の用心に心掛けていただいていますが,この機会を捉えて今一度火の用心に取り組んでいただくため防火指導を実施しています。
皆さん熱心に消火器訓練や収蔵庫の防火対策に取り組んでいただいており,伝統を守り続けていく熱い思いを感じることができました。
蟷螂山

放下鉾
霰天神山
孟宗山
八幡山
北観音山
お問い合わせ先
京都市 消防局中京消防署
電話:075-841-6333
ファックス:075-802-1999