子供の窒息編
ページ番号281548
2021年6月21日

子供の窒息とは
子供はのどが狭く,飲み込んだり吐き出したりする力が弱いため,口に入れた物でのどを詰まらせ,窒息を起こすことがあります。
あめ玉,ゼリー,ピーナッツなどの食べ物,文房具,硬貨,ボタン,電池など,家庭の中の様々なものが窒息の原因となっています。
子供は窒息した際,訴えが明確でない場合があります。
のどを押さえる,口に指を入れる,声が出せない,息苦しそう,顔色が悪い場合はすぐに応急処置に取り掛かってください。
子供の窒息予防
1 子供の口に入る大きさのものは,子供の手の届かないところに置きましょう。
2 食べものは細かく刻み,よく噛んで食べさせてあげましょう。
子供の窒息に対する応急処置
1 まずは咳を促しましょう。
2 次に背中をたたいて詰まったものを出してあげましょう(背部叩打法)。
3 意識がないなら,心肺蘇生法を実施しましょう。
4 迷ったらすぐに119番で救急車を呼びましょう。

お問い合わせ先
京都市 消防局警防部救急課
電話:075-212-6705
ファックス:075-212-6748