秋の火災予防運動における京都女子大学合同消防訓練(令和2年11月13日)
ページ番号278208
2023年8月7日
秋の火災予防運動における京都女子大学合同消防訓練
東山消防署では、秋の火災予防運動の取組として、11月13日に京都女子大学において、京都女子大学自衛消防隊、東山消防署、東山消防団及び修道消防分団が合同で消防訓練を実施しました。
京都女子大学は多くの学生が在学されていることから、火災や災害が起こると大きな被害が発生するおそれがあります。そのため、非常事態に備えた訓練はとても大切になります。
今回の訓練では4階教室から出火し、逃げ遅れが2名いるとの想定で開始しました。
自衛消防隊による119番通報、消火器を使用した初期消火活動、避難誘導、屋内消火栓を使用した放水活動を行い、消防隊は三連はしごや屈折はしご車を活用した救出活動を実施し、最後は一斉放水で訓練を締めくくりました。
今年はコロナ禍で合同消防訓練の実施が困難な状況でしたが、大学側の協力もあり、自衛消防隊、東山消防署、東山消防団共に、しっかりと連携を取れた、臨場感と迫力のある訓練を実施することができました。

お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999