豊国廟での山岳救助訓練(令和2年6月12日)
ページ番号271422
2023年8月7日
豊国廟での山岳救助訓練
東山消防署では、令和2年6月12日に東山管内にある豊国廟の山林で、山岳救助訓練を実施しました。
昨年、京都市では1,054件の救助事故が発生しており、その約10%の97件が山岳で発生しています。
東山区内においても、豊国廟や東山トレイル等、山岳での救助事故が発生する場所があることから、現地でしかできない訓練内容を豊国廟山林で実施し、山林でのアンカーの設定方法、急傾斜で滑落した要救助者の救出、斜めブリッジ救出及び長距離担架搬送訓練等を実施しました。
東山消防署の消防隊では、山岳救助、交通救助、水難救助等の災害現場で「必ず要救助者を助ける」というプライドを持って災害現場活動を実施しています。
どのような災害にも対応するため、様々な場面を想定した訓練を実施し、安全・確実・迅速な現場活動により、市民の皆さんの安心安全を守っていきます。

お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999