令和2年度「危険物安全週間」の西京消防署の取組について
ページ番号271414
2020年7月2日
令和2年度「危険物安全週間」について
西京消防署では,毎年6月の第2週に全国的に行われる『危険物安全週間』の期間中に危険物の事故防止に係る普及・啓発のための取組を実施しました。
危険物安全週間の期間
令和2年6月7日から同月13日まで
危険物安全週間推進標語
「訓練で 確かな信頼 積み重ね」
西京消防署の取組について
給油取扱所における指導
令和元年12月20日に危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(令和元年総務省令第67号)が公布され,ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときは,顧客の本人確認,使用目的の確認及び販売記録の作成を行うこととされました(令和2年2月1日施行)。
西京消防署では,危険物の事故防止に係る普及・啓発指導に加え,重点的に給油取扱所に対し,ガソリン容器の詰め替えにおける適切な運用の確認・指導を行い,ガソリンの不適切な使用の抑止を行っております。


地域事業所との啓発協力
区民の皆様に「危険物火災等の防止の徹底」を呼び掛けるため,国立大学法人 京都大学桂キャンパスに設置されている電光掲示板と西京区内の阪急電鉄各駅に設置されている行先表示器に出火防止等を呼び掛ける防火啓発テロップを表示していただきました。

(阪急電鉄 桂駅構内の行先表示器)
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999