西京消防団川岡分団と合同で出火防止を呼び掛けました
ページ番号266577
2020年3月11日
地域を知り尽くした川岡分団と共に
「春の火災予防運動」の最終日の3月7日(土曜日)に,川岡学区川島尻堀町において,西京消防団川岡分団と合同で,出火防止を呼び掛けました。
西京消防署では,消防団等を含む地域に根差した関係団体と連携した火災予防を行っており,出火防止や住宅用火災警報器の点検等の指導を行っています。今回は,火災が多く発生している3月に実施している「春の火災予防運動」に合わせて,同町に居住する川岡分団の団員と共に,高齢者宅等を訪問し,たばこやこんろが原因で火災が多発している旨を伝え,出火防止を呼び掛けました。また,同町の自主防災部役員の方にも同行していただきました。
昨年の3月は,京都市内で25件の火災が発生しており,火災が最も多く発生した月でした。まだまだ寒く感じる日があるので,暖房器具による火災にも御注意ください。
消防団員が,防火啓発ビラを手渡している様子です。
地域を知り尽くした頼れる消防団員の後ろ姿です。
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999